谷原音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月17日(日)南が丘中学校体育館で「谷原音楽祭」が行われました。
このイベントは、練馬区青少年育成谷原地区委員会の皆さんが企画・
運営にあたってくださいました。
 谷原中学校は、「合唱団」と「吹奏楽部」が出演しました。北風の
吹く寒い一日でしたが、会場の体育館は出演者と応援の保護者の方の
熱い熱気に包まれていました。

学年対抗『大縄飛び大会』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(木)の昼休みに学年対抗大縄飛び大会を行いました。生徒会役員が中心となり、多くの生徒や学年の先生達も入り、大盛り上がりの大会でした。
楽しく真剣に飛ぶことが出来て、生徒の満足げな表情を見ることが出来ました。
写真は、その時の様子です。

クリーン運動(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

クリーン運動(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

クリーン運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月9日(土)3校時「クリーン運動」を行いました。
「Give & Take 〜 少しずつ意識改革 〜」というスローガン
のもと、各学年とF組さんが3つのブロックに分かれて落ち葉拾い・地
域清掃を行いました。今日は学校公開日ということもあり、保護者の皆
様にもご参加いただきました。
冬晴れの寒い中でしたが、谷原の杜に生徒の元気な声が響いていました。

クリーン運動事前打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日放課後に生活班の班長が集まって、今週土曜日の三時間目に行うクリーン運動についての打ち合わせを行いました。地域へ目を向け、生活している身近な環境、社会へ関わる意志を育む地域社会の活動となることを目標に取り組んでいくことを確認しました。
写真はその様子です。

落ち葉掃き清掃2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は二年生の様子です。

平成29年度 練馬区中学校駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月2日(土)に練馬区中学校駅伝大会が行われました。選手は2週間にわたる厳しい朝練習を行いました。本番は男女ともに応援し合う姿が見られて、学校代表としての意識が高まっていたのではないかと思いました。
 結果は男子が6位入賞・女子2位入賞と昨年度の順位を男女ともに大きく上回る結果となりました。これからの学校生活でも駅伝同様、粘り強く頑張っていってほしいと思います。

伝統文化体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/30(木)5・6時間目、第3学年は、体育館で伝統文化体験を実施しました。テーマは「水墨画」で、全国平成水墨画会の岡田恵美先生を毎年講師にお招きし、普段あまり馴染みのない芸術に取り組みました。筆で書く竹林ですが、苦戦しながらも一生懸命行う姿を見ることが出来ました。

落ち葉掃き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 谷原の森は、毎年この時期になると色鮮やかなドレスを着飾った木々が楽しそうに踊っています。さらにフロアまでもが色づいております。
整備委員会主催で11月28日(火)から12日間で、各クラスごとに毎朝落ち葉掃きを行っています。写真はその様子です。

和衷協同 クイズ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日(火)昼休みに生徒会企画でクイズ大会を行いました。
谷原中学校の11月はふれあい月間となっています。同学年だけでなく他学年、F組さんの交流も出来たのではないかと思います。写真はクイズ大会の様子です。

駅伝大会 朝練習3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の雨も上がり、晴天の中、本日も駅伝に向けての朝練習を行いました。
本番まであと一週間です。チーム一丸となって頑張ってほしいと思います。
                                    柴

平成二十九年度 『最優秀競技者章』

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校陸上競技部三年生の吉田順哉君が『最優秀競技者章』を受章しました。
この章は、平成二十九年度に年間を通して東京都で最も活躍した選手に贈られる章です。
高校に行っても、誰からも応援され、他の模範となれるような選手を目指して頑張ってほしいと思います。

練馬区中学駅伝大会に向けての朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 谷原中学校では、練馬区中学校PTA連合協議会主催の元行われる駅伝大会に出場します。11月21日(火)から大会に向けて練習会が始まりました。男女ともに1チームずつの参加で、「苦しい・つらいときこそ足を前に!!」のコンセプトの元練習に励んでおります。写真は練習の風景です。                                                                柴

【速報】連合陸上競技大会

 本日、駒沢公園陸上競技場で行われた「連合陸上競技大会」において
 <男子>優勝、<女子>3位、<総合>優勝 という情報が入りまし
 た。日頃の生徒のがんばりにエールを送りたいと思います。

生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月21日(金)生徒会役員選挙が行われました。
 体育館で行われた立ち会い演説会では、各候補とも緊張した面持ちで
したが、熱心に抱負を語っていました。また、応援責任者も一生懸命候
補者の人柄や実績を訴えていました。
 その後、投票です。練馬区選挙管理委員会から記載台と投票箱をお借
りして行う本格的な投票でした。
 放課後、選挙管理員会が即日開票を行い結果が出ました。
これからの谷原中を担う新役員の皆さん、よろしくお願いします。

修学旅行 【3日目・その21】

画像1 画像1
<修学旅行 ファイナル>
 修学旅行、すべての行程が終わりました。
たくさんの保護者の方々が、雨の中迎えに来てくださいました。
たくさんの方々に支えられて、特別な経験、学び、楽しみを得た2泊
3日となりました。本当にありがとうございました。

 また、3日間を通して、応援したくなる、支えたくなる、3年生の
行動も立派でした。よく頑張りました。

 ここが三年間のピークではありません。修学旅行を契機に残りの半
年間、もっともっと成長していける、団結していける学年となれるよ
う、これからも頑張っていきましょうね!

 まずは、中間考査から。仲間も頑張っている。皆で、頑張ろう!
 とりあえず、3日間の疲れを取ってくださいね!

修学旅行 【3日目・その20】

画像1 画像1 画像2 画像2
<東京駅到着 バス乗車>
 東京に戻ってきました。これからバスに乗ります!
いよいよ修学旅行のフィナーレが近づいてきました。全員無事でたく
さんの思い出ができたのも支えてくださった多くの方のおかげです。
どうもありがとうございました。
 この経験をこれからの学校生活にいかしていきます。

修学旅行 【3日目・その19】

画像1 画像1 画像2 画像2
<東京駅到着>
 新幹線は予定通り東京駅に到着です。
「京都に戻りた〜い … 」と言いながら下車の準備です。

修学旅行 【3日目・その18】

画像1 画像1
<京都から東京へ 新幹線>
 軽食タイムです。メニューはサンドウィッチです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 ◇諸会議(1)
4/2 ◇諸会議(2)
4/5 春季休業日(終)
4/6 「始業式」