スーパーアクティブスクール研究報告会(2)
研究授業に引き続き、教員を対象にした実技研修を行いました。講師は、(株)クレーマージャパンのインストラクター渡邉 研様にご来校いただき、生徒の体力向上に向けて準備運動を兼ねた様々なステップについてご指導をいただきました。その後、本校の保健体育科竹内教諭から「生徒が自ら考え行動する体力向上の取組」を主題として、研究報告をさせていただきました。この度、研究報告会の運営にご協力をいただいた関係者の皆様方にあらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。
スーパーアクティブスクール研究報告会(1)
1月23日(水)東京都教育委員会スーパアクティブスクール指定校として、研究報告会が行われました。写真は、研究授業の様子です。2年A・B組の男子が体づくり運動に取り組みました。準備運動では様々なステップやラダートレーニング、体力を高めるためにサーキットトレーニングに取り組みました。
1月23日の給食です。3年生 都立推薦出願
今日は、3年生の都立推薦の出願日です。26名の生徒が各高校に向かっています。また、私立推薦の受験者も2名います。教室は、その為空席が目立ちます。26日(土)が推薦試験日です。 さあ、これからです。頑張れ3年生!!
1月22日の給食です。1月21日(月)の全校朝礼の様子
1月21日(月)の全校朝礼は、冷え込みも厳しくとても寒い中でしたが、生徒たちは我慢強く集中して参加していました。校長先生のお話に続き、先日行われた基礎学力コンテストで好成績を収めた生徒の表彰や3月に行われる合唱コンクールに向けて、実行委員長から全校生徒へお願いと抱負についてお話がありました。
1月21日の給食です道徳授業の教科化に向けて(校内研修会)
1月18日(金)校内研修会を行いました。内容としては、1年生クラスの道徳で研究授業を行い、その後グループ協議、全体協議に取り組みました。来年度より中学校の道徳が教科化されるにあたり、生徒が考え、協議する道徳授業の構成や評価について研修を深めました。
1月18日の給食です1月17日の給食です給食準備コンクール
1月16日(水)〜22日(火)給食準備コンクールが行われます。給食委員のリーダーシップで準備に要する時間を短縮し、できるだけ早く「いただきます」ができるよう取り組んでいきます。あわせて、牛乳の残量調査にも取り組みます。生徒たちの頑張りが楽しみです。
屋上から見える富士山
1月16日(水)早朝、開二中の屋上から見える富士山の写真です。冷え込みも強まり寒い朝ですが、空気が澄んで遠くにある富士山が朝陽に照らされています。さすが日本一の山です。
難聴学級講演会
1月12日(土)東京学芸大学 教授 澤 隆史先生をお招きして、講演会を開催しました。将来、就くであろう「仕事について難聴生といっしょに考える」機会として、有意義な時間となりました。高校受験〜大学受験〜社会に巣立っていく難聴生徒たち。このような経験を活かして立派な社会人になるよう期待するばかりです。土曜日の午後でしたが、多くの保護者の方々に参会していただき、ありがとうございました。
1月16日の給食ですチリコンカーンには、大豆・金時豆が豊富に入っています。ルーを時間をかけて作ったので、トマト味ベースですが、コクと深みがあり、とても美味しかったです。ごちそうさまでした。今日から、給食準備コンクールがスタートです。 練馬区立生徒作品展 2練馬区生徒作品展 16日まで1月15日の給食ですニューイヤー☆コンサートの様子
1月13日(日)本校吹奏楽部は、セミナーハウスでソロやアンサンブルのコンサートを開催しました。
いつもの合奏とは違って、大勢のお客様の前で誰にも助けてもらえず、緊張で震えながら演奏する姿は、見ている側も緊張しました。しかし、このような自分と向き合う貴重な経験をする事によって、さらに大きく成長していくと思います。 これを糧に、3月30日(土)13:30からの第12回定期演奏会では、豊かな音楽を奏でてくれることでしょう。ご来場いただきました多くの皆様、ありがとうございました。 情報モラル教室
1月12日(土)情報モラル教室が行われました。たいへん寒い中でしたが、多くの保護者の方々にご参加いただきました。写真は第2部の保護者を対象とした教室の様子です。(株)教育ネットから二人の講師をお招きし、スマートフォンを子どもに持たせる際に配慮することからネット社会の現状やトラブルの詳細までたいへん具体的な内容のお話がありました。
1年生 学年朝礼2
学年朝礼の続きです。
朝礼の最後に2名の転入生の紹介がありました。 まだ開二中に来て2日目ですが、学級委員の質問にも笑顔で答えてくれて、とても盛り上がりました。 新しい仲間を加えて、1年生は86名の新たなスタートを切りました。 最後にはこのあと取り組む基礎学力コンテストに全力で挑もうという掛け声で解散しました。がんばれ、1年生! |
|