令和6年度 今年度もよろしくお願いします。

修了式&ジンダイアケボノ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月22日(金)修了式が行われました。各学級の代表児童が校長先生より修了証をいただきました。その後、教室で、担任より修了証が渡されました。
また、今日、60周年植樹式を行った「ジンダイアケボノ」も開花しました。これから、仲町小の桜も満開になります。

5年生 小中連携

画像1 画像1 画像2 画像2
「体育館が広い!」子供たちの第一声でした。
3月7日(木)小中連携の取り組みとして、開進第四中学校へ行ってきました。開進第四中学校は、今週末に合唱コンクールがあるそうで、その中学1年生のリハーサルを見学させていただきました。ソプラノ・アルト・テノールのある素敵な合唱を生で拝見し、5年生も「こんな合唱ができるようになりたい!」などと感想をもちました。広い体育館の中、素晴らしいハーモニーが響いていました。自分たちの卒業式の練習にも活かしてほしいと思います。鑑賞態度も立派でした!!

3月6日給食

画像1 画像1
牛乳

野菜ラーメン
手作りチャーシュー
ごまポテト

今回は、チャーシュー作りにチャレンジしてみました。
朝早くから調理員さんに煮込んでもらい、柔らかくてとてもおいしいチャーシューが完成しました。脂身が苦手な児童もいましたが、多くの児童が喜んでいました。

3月5日給食

画像1 画像1
牛乳

ごはん
さばの味噌煮
きゃべつのおかかあえ
吉野汁

さばの味噌煮のみそは練馬区の「糀屋三郎右衛門」さんのみそを使っています。原料も国内産とこだわっていて、こくのあるおいしいみそなのでより一層おいしいさばの味噌煮に仕立ててくれます。

3月4日給食

画像1 画像1
牛乳

菜めし
八宝豆腐
鶏肉の唐揚げ

3月1日給食

牛乳

三色ちらし
魚の香味焼き
おすいもの
桃とカルピスの2色ゼリー
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日給食

画像1 画像1
牛乳

キムチチャーハン
韓国風肉じゃが
小松菜とひじきのナムル

2月25日給食

画像1 画像1
牛乳

サーモンのクリームスパゲッティ
ブロッコリーのにんにくしょうゆあえ
オニオンスープ


2月26日給食

画像1 画像1
牛乳

ごはん
いかの大豆かりんと揚げ
じゃことおかかのあえもの
豆腐団子汁

豆腐団子汁は子供たちの人気メニューの1つです。
白玉粉と豆腐をこねて作った団子が入っています。食感がとても柔らかいので食べやすいようです。

2月21日給食

画像1 画像1
牛乳

こんぶごはん
わかさぎフライ
どさんこ汁

とても立派なわかさぎで、子持ちのわかさぎも見られました。

2月22日給食

画像1 画像1
牛乳

四川みそ豆腐丼
海草サラダ
カルピス寒天入りフルーツポンチ

カルピス寒天は手作りです。フルーツポンチは家庭でも気軽に作ることのできるデザートです。手作りのゼリーなど加えて、是非試してみてください。

2月20日給食

画像1 画像1
牛乳

ハニートースト
チリコンカン
ツナドレサラダ

2月19日給食

画像1 画像1
牛乳

ごはん
お好み焼き風ハンバーグ
じゃこいりごまあえ
みそ汁

2月18日給食

画像1 画像1
牛乳

菜めし
おでん
野菜のみそチーズ焼き

2月15日給食

画像1 画像1
牛乳

ねりまごはん
スンドゥブ
じゃこ入りサラダ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価