2年生スキー移動教室9

 夕食の前に開校式を行いました。お世話になるベルデの方々にご挨拶をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生スキー移動教室8

宿舎のベルデには、16時30分ごろ帰ってきました。それから、お風呂に入り、しばしの自由時時間です。そして、食事当番が、夕食準備にかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生道徳の様子

 3年生の道徳は「向上心を図る」をねらいとし、プロサッカーの本田選手を題材とした授業を行いました。受験の合間ですが、真剣に取組んでいます。
画像1 画像1

2年生スキー移動教室7

 初心班も中級班も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スキー移動教室6

いよいよ実習開始です。上級班は、さっそくリフトに乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スキー移動教室5

開校式です。天気は最高です。暖かいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スキー移動教室4

 湯ノ丸スキー場につきました。今日のお昼は、牛丼です。おかわりできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

F組調理実習

 本日はF組の調理実習でした。3年生の半分の生徒は、本日で中村中学校での調理実習が最後でした。代表で秋山君が3年間の感想を発表してくれました。皆、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日の給食です

 今日の献立は、高野豆腐の卵とじ丼、呉汁、野菜のからし和えでした。呉汁はやさいたっぷりでビタミンを、高野豆腐でたんぱく質を摂取しお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生スキー移動教室3

ベルデ軽井沢に到着しました。更衣を済ませ、ブーツを履いて出発です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生スキー移動教室2

上里サービスエリアでトイレ休憩をとります。雨が降ってます。軽井沢に到着するときは、晴れているとよいのですが
画像1 画像1
画像2 画像2

軽井沢スキー移動教室1

 おはようございます。2年生は、本日から3泊4日の軽井沢スキー移動教室です。10分前には乗車完了し、計画通り7時に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日の給食です

 麦ごはん・サバの文化干し・白菜のごま和え・芋団子汁でした。芋団子汁は、すまし汁にじゃがいもに片栗粉を練りこんで団子にしています。とても美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日の給食です

 今日の献立は、麦ごはん・豆腐ナゲット・野菜の梅和え・じゃがいもの味噌汁でした。豆腐ナゲットは、カロリーも少なめですが、ボリュームもあり美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

令和2年度 新入生入学説明会

 令和2年度新入生保護者の皆様、本日はご来校いただきありがとうございました。
 また、情報モラルサイト「エンジェルアイズ」代表の遠藤 美季様には、SNSについてのご講演をいただきました。

画像1 画像1

一斉委員会

 今日の放課後は、一斉委員会がありました。保健委員会は、教室の湿度を保つためのタオルも交換します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の給食です

 今日の献立は焼き肉丼、白菜の甘酢和え、フルーツポンチでした。ボリュームたっぷりの焼き肉丼、そして白菜は口腔内を和らいでくれました。ごちそう様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日の給食です

 今日の献立は、麦ご飯、小松菜とえのきのお浸し、鶏のてりやき、みぞれ汁でした。
 鶏のてりやきのたれがおいしく、麦ご飯にもつけて食べました。また、野菜かたビタミンをたっぷり摂取することができました。風邪予防にもなります。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日の給食です

 今日の献立は、きな粉揚げパン・ゆで野菜オニオンソース・ミネストローネ・イチゴ2個でした。リクエスト給食で大変人気のある、きな粉揚げパンです。いつ食べてもおいしいです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練の様子

 午後1時15分より、地震を想定した避難訓練を行いました。学校が避難拠点になることや、学校の耐震についても学習しました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

給食だより

献立表

行事予定表

学力向上計画

学校休業に係るお知らせ