今週は教育実習最終週です。来週は定期考査があります。

本日のオンラインによる学習支援について

画像1 画像1
 本日(9/6)より欠席者に、オンラインによる学習支援を行います。各学級のGoogle Classroomの開示時刻は13:00に改めへお知らせしますので、確認をしてください。

おしゃべりウィークの取り組み

9月3日(金)
長い休み明けはなかなか生活のリズムが戻らず気持ちも不安定になりがちです。ちょうどしばらく4時間授業となるためその期間を利用して、気持ちを少しでも軽くできたらと「おしゃべりウィーク」の取り組みを始めました。これは話をしてみたい先生たちと夏休みの生活や趣味や興味のあることなどを気軽に話をしてみようというものです。この取り組みは授業を受け持つ先生だけでなく栄養士さんや学校生活支援員さんなどの全職員で行い、学校中のすべての部屋を使って進めていきます。全校生徒と行うため、放課後1人10分程度と短い時間ですが、初日は会話も弾んでよい雰囲気でスタートすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました

9月1日(水)
 2学期が始まりました。この日は朝からモジュール授業があり、学活の前に10分間の学習から始まりました。始業式はオンラインで行いましたが、各教室との接続がうまくいかず、時間を変更して行いました。コロナの感染が10代にも広がっているため、練馬区では12日まで4時間授業で行っていることや合唱コンクールなどの中止など今後の予定と感染対策についての話がありました。
 この日は学活それから授業が1時間あり3時間で下校となりました。体のリズムを整え2学期もがんばっていきいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会のおしらせ

画像1 画像1
 9月25日(土) 午前10時より、小学校6年生の保護者会の皆様を対象とした学校説明会を実施いたします。下記の「R3.9.25学校説明会のおしらせ」に申込みQRコードがあります。感染症予防のために事前の申し込みをお願いいたします。

R3.9.25学校説明会のおしらせ

9月1日以降のオンラインによる学習支援について

画像1 画像1
 8月26日に練馬区教育委員会から「9月以降の区立学校における教育活動について方針」が出されたことを踏まえ、本校では緊急事態宣言中は、4時間授業(給食あり)を行います。その際、9月1日以降の短縮授業実施期間において、何らかの理由により登校を見合わせる生徒に対して、別紙のように対応してまいりますのでお知らせいたします。

9月1日以降のオンラインによる学習支援について

クラスミーティング

8月25日(水)
 この日は3年生のクラスを中心にオンライン学活を行いました。そろそろ夏休みも終盤です。新学期に向けての準備は進んでいますか。しっかり準備を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校紹介3

画像1 画像1
本校の様子をよく分かっていただくために昨年度の学校説明会でお配りした「令和2年度 大泉第二中学校の生活」を添付しましたのでぜひお目通しをしてください。今年度版は鋭意作成中です。9月25日(土)10時からの学校説明会で配付をしますのでどんなものができるか楽しみにしていてください。配付文書でも同じものが見られます。

令和2年度大泉大二中学校の生活

オンライン学活

8月24日(火)
 今日は午前中1年C組、D組、E組のオンライン学活を行いました。みんなへの質問事項をパソコンで出したりしながら先生たちも工夫をして学活を進めていました。生徒の中にはきちんと標準服に着替えて望んでいる人もいれば、まだ眠そうにしている人も見られました。これを機会に学校の生活モードに切り替えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科補充教室

8月23日(月)
この日は授業ができなかった1クラスの補充教室を行いました。登校時間直前に突然の豪雨となり、濡れながらも多くの生徒が登校してきました。この日の内容はガスバーナーの使い方を学ぶ授業です。先生の見本を見てそれぞれが実習をしていきました。みんなフェイスシールドをして、CO2を測定して換気にも気をつけながら実習を行っていきました。これから3年間理科の実験では活用していくことなのでしっかり身につけておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校紹介2

本校の魅力はなんと言っても広い校庭。1週200mのトラックが楽々と作れます。部活動は3つの部活動が一緒に活動することができます。
体育館はちょっと狭いのですが、昨年空調設備が入ったので、夏は涼しく、冬は温かく活動ができます。夏の猛暑で熱中症警戒アラートが発令されていても体育館では活動することができます。そのほかに武道場(第二体育)があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の紹介1

緊急事態が延長となり、小学生の皆さんに学校を見てもらう機会がありません。そこで少しずつこのホームページで学校の紹介をしていきます。
まずは校舎です。本校は生徒数が多いため校舎が南校舎と北校舎の2棟あります。南校舎は1年生と3年生の教室があり、北校舎は2年生の教室があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン学活2

2年生のオンライン学活はプロジェクターで画面を大きく映し出して行うので他の先生たちも興味津々、途中から他の先生も声をかけ、その様子が生徒の画面にも伝わり、和やかな雰囲気で行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン学活

8月20日(金)
今日は2年生4クラス(A組、B組、C組、D組)がオンライン学活を行いました。やはり全員参加は難しいけれど、部活動で学校に来ている生徒たちは担任の先生に挨拶に来て元気な顔を見せてくれていました。オンラインに参加した生徒の皆さんも元気な様子で先生と会話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校庭の部活動

8月19日(木)
久しぶりに夏らしい気持ちのよい朝です。今日は午前中陸上部、野球部、サッカー部が大会に向けて練習を行っていました。コロナの感染対策も気をつけますが、熱中症もおろそかにはできません。そのため校庭の部活動は午前中として気温が上がる午後は活動を行わないように気をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン学活

8月17日(火)
 今日からオンライン学活が始まりました。今日は3年A組とB組が行いました。全員参加とはいきませんでしたが、多くの生徒がオンライン学活に参加をしていました。久しぶりに生徒たちと話ができて15分から20分程度の時間でしたが、元気な様子が見られて先生たちも嬉しそうでした。明日はありませんがこれからしばらく続いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み後半の活動

8月16日(月)
今日から夏休み後半の活動が始まりました。ここ数日の雨で第二体育館は使えなくなってしまいましたが、それ以外の場所では活動ができました。午前中から野球部、陸上部、バドミントン部、演劇部、バスケットボール部、女子バレーボール部が大会向けて活動を始めました。明日からはオンライン学活も始まっていきます。少しずつ2学期に向けて準備を始めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合陸上大会中止のお知らせ

画像1 画像1
8月16日(月)
今日から夏休み後半の活動が始まりました。早速残念なお知らせとなりましたが、陸上部ならびに有志の生徒で練習を重ねてきた連合陸上大会がコロナ感染状況により中止となってしまいました。2年連続の中止となってしまいましたが来年こそは開催できることを期待したいと思います。

オンライン学活のお知らせ

画像1 画像1
 盛夏の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り心より感謝申し上げます。
 連絡が遅くなり申し訳ありません。今年も8月17日(火)から26日(木)にクラスごとに「オンライン学活」を行います。今年は、貸与されているタブレット端末で「クラスルーム」に入って「meet」を使って行います。クラスごとの日時は学校連絡メールでお知らせさせていただきます。それぞれのご家庭の状況に応じて無理のないようにご参加くださいますようお願いいたします。また、部活動等で学校に来ていて不参加の場合は、活動の前後等に担任の先生に顔を見せてください。なお、参加の有無について、ご連絡の必要はありません。

全区立学校のホームページ停止のお知らせ

画像1 画像1
 区立の全小中学校および小中一貫教育校のホームページについて、システムの保守作業のため、下記の日時に公開を停止させていただきます。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
 日時:令和3年7月30日(金)午後8時から7月31日(土)午前8時
 ※ 終了時間は、作業の進捗により遅れる場合があります。

明日、27日(火)の三者面談について

画像1 画像1
 明日、27日(火)台風8号が上陸する見込みとなっています。三者面談の予定日ですが、面談の時間に練馬区に警報(大雨、洪水、暴風のいずれか)が発令されている場合は、中止といたします。また、警報が発令されていなくても各自の判断で見合わせる場合は、学校まで連絡をお願いいたします。中止となった場合の今後については、担任より連絡させていただきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/1 ベルナ講演会1年→延期
2/2 区中研研究発表会のため午前授業
2/3 職場体験2年→中止、マナー講習2年
2/4 職場体験2年→中止
2/7 朝礼

お知らせ

学校だより

給食だより

保健室からのお知らせ

学校経営方針

学力向上計画

相談室だより