秋ですね
9月29日(水)
校庭の隅の芝生の上、落ち葉に止まるトンボです。すぐ横にどんぐりが落ちています。左を見るとミカンの木に実がなっています。秋ですね。 物語の学習
9月29日(水)
3年生の国語「ちいちゃんのかげおくり」の学習の様子です。一人一人がじっくりと読み、文章に線を引いてから発表しています。意見を交流しながら場面の様子や登場人物の気持ちなどを考えています。秋、名作を読む学習が行われています。 今日の給食 9月28日(火)・牛乳 ・練馬スパゲティ ・キャベツとコーンのソテー ・おかしな目玉焼き です 「おかしな目玉焼き」は、目玉焼きにそっくりなデザートです。 白い部分は牛乳を使って作りました。黄色い部分は桃の缶詰です。 作る時には、アルミカップの真ん中に桃を置き、周りに牛乳で作った液を注ぎ、冷やして固めます。 私も言いたい
9月28日(火)
4年生の国語「ごんぎつね」の学習の様子です。読み取ったことを発表し合っています。「私も言いたい」という気持ちが挙手をする姿に表れています。 表彰(ミニバスケットボール)
9月28日(火)
ミニバスケットボールチーム「中村キッズ」が練馬区の大会で準優勝しました。チームワークで勝ち取った見事な成績です。 今朝、リモートで体育館と教室をつないで行った全校朝会で表彰をしました。(教室でも大きな拍手でお祝いしました)様々な努力を重ねてきたチームのみなさん、本当におめでとうございます。 今日の給食 9月27日(月)・牛乳 ・萩ご飯 ・さばの香味焼き ・のっぺい汁 です みなさんは、萩の花を見たことがありますか?萩は「秋の七草」の一つで、秋になるとピンク色や白の花を咲かせます。 「萩ご飯」は、ささげと青大豆を使って、萩の花と葉をイメージして作りました。二種類の豆を味わってみてください。 表現リズム遊び
9月27日(月)
2年生の体育「表現リズム遊び」の様子です。「あるあるダンス」という身近な題材の特徴を捉えて、全身の動きで表現したり、リズムに乗って踊ったりする学習です。子供たちはとても楽しそうに、先生(教育実習)と一緒に身体を動かしていました。 今日の給食 9月24日(金)・牛乳 ・豚肉と昆布のご飯 ・野菜チップ ・さつま汁 です 「野菜チップ」は、ごぼう、れんこん、かぼちゃをうすく切ってから、油で揚げて作りました。揚げてから少し塩をふってあります。 油で揚げるとパリッとした食感になり、そして、香りもよくなって野菜をおいしく食べることができます。 よい天気になりました。
9月24日(金)
よい天気になりました。夏のような強い日差しですが、蒸し暑さはなくさわやかです。休み時間の子供たちはとても楽しそうです。 今日の給食 9月22日(水)・牛乳 ・豆腐のカレー煮丼 ・もやしと人参の炒めもの です 「豆腐のカレー煮丼」は、カレー粉を使って風味をつけています。カレー粉は、スープや炒め物に入れたり、肉や魚にまぶしたり、ごはんにまぜて炊き込んだり、いろいろな使い方ができます。給食では、カレーライスを作る時にも使っています。 目土と芝刈り
9月22日(水)
給食の時間にNGKの方とPTA環境委員の方々が芝生のメンテナンスをしてくださいました。今日は「目土」が作業の中心です。ふるいを使って、土を芝生の上に落としています。苗の新芽や茎を覆うことで保護します。 芝刈りは乗用の芝刈り機で行っていました。みなさん、慣れていて、スムーズに作業が進みました。ありがとうございました。 心を合わせて
9月22日(水)
感染拡大防止の約束を守りながら中フェスの練習が進んでいます。心を合わせて、先生や友達と一緒に創り上げようとする意識が高まっていると感じます。(写真は4年生の体育の様子です) 集中!
9月22日(水)
算数の時間の様子です。6年生が、今までに学んできた立方体や直方体の体積の求め方をもとにして、複合図形の体積を求めています。集中しています。 説明文
9月22日(水)
2年生の国語の様子です。「どうぶつ園のじゅうい」という説明文を通して学んでいます。獣医さんがどんな仕事をしているか、その理由や工夫を見付けながら読み取っています。 なかよしだけど
9月22日(水)
2年生の道徳の様子です。「なかよしだけど」という教材を通して、相手も自分も気持ちよく過ごすために大切なことについて考えています。ワークシートに自分の考えを書いてから意見を交流しています。ワークシートは授業後に道徳ファイルに綴じます。 今日の給食 9月21日(火)・牛乳 ・里芋ご飯 ・鮭のピリ辛焼き ・かきたま汁 ・みたらし団子 です 今日は「十五夜」のお月見の日です。「中秋の名月」「芋名月」ともよばれます。この日には、お月見団子や、里芋などの農作物をお供えする習慣があります。今日は、きれいな月が見られるといいですね。 彫って 刷って みーつけた!
9月21日(火)
4年生の図画工作の様子です。木版画に挑戦しています。彫って、刷って……どの子も一生懸命です。 水産業の今とこれから
9月21日(火)
5年生の社会科の様子です。水産業について学んできた子供たちが、水産業のこれからについて考えています。「安定」「持続可能」がキーワードです。 なんじ なんじはん
9月21日(火)
写真は1年生の算数の様子です。時計の読み方を学んでいます。「3時は?」「12時半は?」落ち着いて楽しそうに学習しています。 生活リズム
9月17日(金)
児童のみなさん。2学期第3週が終わろうとしています。生活リズムも整ってきたと思います。明日から3連休です。生活リズムが乱れないように気を付けて過ごしましょう。もちろん、新型コロナウィルスの感染予防もきちんとすることがとても大切です。(写真は給食室前の掲示です) |
|