6月28日(月)の献立

画像1 画像1
★ごまごはん きすのフライ甘酢あん 即席漬け にらたま汁 牛乳★

きすは6月が旬の白身魚です。小ぶりで白くきらきら光る美しい見た目が特徴です。日本各地の陸地に近い海に住んでいるため、よく釣りの対象としても人気があります。漢字では「鱚」(魚編に喜ぶ)と書き、「喜ぶ」という言葉から、お祝い事やお正月料理としても出されています。
脂肪が少なくくせのない味なので、刺身や塩焼きにするほか、今日のようにフライにしたり、から揚げや天ぷらにしたりなど、油と一緒に調理する食べ方もおすすめです。

重要 【第1学年保護者のみなさまへ】明日2日はお弁当持参をお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒の活気ある姿、声が戻ってきた4階フロアです。落ち着いた様子で2分前着席を行って授業準備をしたり、授業を受けたりする姿が戻りました。写真は数学、国語、美術の時間の様子です。学校生活再開まで、本当に温かいご協力ありがとうございました。

明日2日は予定していた校外学習が9日に雨天順延となりました。そのため、明日は6時間授業を実施しますが、給食の提供はありません。必ず、お弁当を持参いただけるようによろしくお願いします。

6時間目はZoomによる学年集会、放課後は来週の校外学習に向けた取り組みや部活動等も実施していきます。来週明けには素点の個票を配付する予定です。保護者の方からのコメントをいただく欄もございます。ご家庭での取り組みを振り返りながら、お子様へのメッセージをよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31