学校公開日の感想フォームを、sigfyでお送りしました。ぜひお寄せください。       気温が一気に上がる時期です。体温調節が可能な薄手の服装を着用するよう、お声掛けください。大き目の水筒準備にもご協力ください。

環境委員会集会

環境委員会の集会がありました。

悲しい現状ではありますが、マイクロプラスチックの問題などの紹介に加え、私たちが今日学校でできることも紹介してくれました。

できるようでなかなかできていないこともあります。

実はわたくしも先日勉強してまた心を引き締めましたことがありました。
日本の温室効果ガスの排出量は、人工的にも、面積的にも大きい国ではないのに世界第5位と伺ったのです。
これは燃えにくい生ごみを火力で燃やすため、大変なCO2が出ているそうです。
生ごみの水切り。
これからは絞るようにしようと、心に誓いました。

互いに声を掛け合って、教室のスイッチを切りましょう。
家庭ではできることをもうひとつ始めてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食*3/1*肉じゃが

*今日の献立*
・わかめご飯
・肉じゃが
・カリカリじゃこサラダ
・牛乳

 3月は、全校リクエスト・6年生のリクエスト給食を提供します。今日のカリカリじゃこサラダは、6年生副菜部門第一位でした。ごま油でカリッと仕上げたちりめんじゃこは、サラダとの相性ばつぐんです。
 肉じゃがは、朝早くから調理して一度火を弱め、味をしみこませて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食*2/28*サンふじ

*今日の献立*
・豚キムチ丼
・トックスープ
・りんご
・牛乳

 今日は、青森県から甘いサンふじが届きました。給食室では、130個のりんごを丁寧に皮をむき、塩水で変色止めをして提供しました。見た目以上に甘いりんごで大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表