体育館側の校庭が使用可能となりました!       日差しがとても強く、蒸し暑くなる時期です。体温調節が可能な薄手の服装を着用するよう、お声掛けください。大き目の水筒準備にもご協力ください。

2年生はじめての学年合同体育

画像1 画像1
4月8日金曜日の2時間目に、2年生になって始めての合同体育をしました。

まずは集合して学級ごとに整列し、学年の先生たちの挨拶や自己紹介を
聞きました。
「学年全体の123人で、仲良く協力して、頑張っていきましょう。」
という先生たちの呼びかけに、皆、元気よく返事をしていました。

その後、準備運動をして、「じゃんけんおに」で逃げたり、追いかけたり
校庭を思い切り走りました。
「もうじゅうがり」では、お題の「もうじゅう」の文字数と同じ人数になるように仲間を集めます。
「こっちだよー」「あと一人きて!」と、皆一生懸命に活動しました。
仲間集めに成功したグループは、和気あいあいと自己紹介。

学年全体で集まる機会は、そんなに多くないのでとても楽しい時間でした。


令和4年度スタート その2

廊下には1年生を迎えるかわいい装飾が並び、各学級では担任の自己紹介など行っていました。
また6年生は今日も、入学式の片づけを行ってくれました。

陰で働く上級生の姿は大変ありがたく、頼もしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度スタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が昨日の入学式を終えて、本日登校してきました。


6年生の案内に従って手指消毒し教室に整然と入っていく姿は、なんともたのもしい限りでした。

各学級であいさつの仕方など教わっていました。

しばらくは下校が早いですが、どうかご家庭、地域からのご協力を賜りたくよろしくお願いいたします。

入学式

画像1 画像1
第62回入学式を挙行いたしました。

1年生は、これからの小学校生活に目を輝かせながら式にのぞみました。元気な声で挨拶や返事をすることのできるすてきな1年生です。

6年生は学校の代表として、1年生が学校生活を楽しく安心して過ごしてほしいとメッセージをおくりました。自分たちの思いを伝えるために、話し方や言葉を選んでスピーチを行い、1年生も真剣に6年生の言葉を聞いていました。

令和4年度、上石神井北小学校での学校生活が始まります。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

始業式

画像1 画像1
令和4年度の始業式が校庭で行われました。

昨年度よりも狭くなった校庭ですが、2年生から6年生まで整列し、新たな年度の学校生活を迎えることができました。
6年生は全校に向け意気込みを伝え、学校の最高学年としての姿を見せました。

本日から、新しい学年、学級、先生、友達とたくさんの新しいに囲まれた生活が始まります。
本年度も教職員と子供たちと心ひとつに、笑顔と活気あふれる上北小での日々を過ごしていきましょう。

6年生 前日準備

新年度を前に6年生は教室や体育館の準備に来てくれました。

毎年のことではありますが、学校のために頑張る姿に、本当に感謝です。
人のために頑張ることが、自分自身を大きく成長させる。

お手本の姿を示してくれています。

今日は2年生から5年生が始業式でお礼の拍手を送りました。
この姿をお手本に、人のために尽くせる上北小の子供たちになっていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表

校舎改築について