12月5日(火)

画像1 画像1
麦ごはん さばのごま味噌焼き のっぺい汁 いちご

12月4日(月) 練馬大根の日

画像1 画像1
練馬スパゲティ みそドレッシングサラダ 大学いも

【3年生 社会と音楽】

12月4日(月)
2組が社会で「国際社会」について学習している時間、1組は音楽で「Queen」の「We Will Rock You」を聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全校朝礼】

12月4日(月)
12月はじめの全校朝礼を行いました。生活指導主任より、12月の生活目標について話をしました。12月の目標は「提出期限と服装を見直して、よい形で年末を迎えよう」です。
その後、表彰を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金)

画像1 画像1
鶏めし 厚焼き卵 道産子汁

11月30日(木)

画像1 画像1
スパゲティ・ポモドーロ フレンチサラダ 米粉りんごヨーグルトケーキ

税の標語 表彰式

11月29日(水)

 練馬区立生涯学習センターで、令和5年度 練馬
 間税会「税の標語」表彰式が行われました。
 6036作品の応募の中、八坂中からは2名の
 生徒が上位21名に入選。東京国税局間税会連合
 会優秀賞と東京都練馬都税事務所長賞をいただき
 ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)

画像1 画像1
麦ごはん 魚の石垣フライ けんちん汁 野菜の海苔和え

【2年生 校外学習】

その9
いろいろ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 校外学習】

その8
いろいろ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 校外学習】

その7
いろいろ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 校外学習】

その6
いろいろ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 校外学習】

その5
東京タワーです。床の一部がガラスになっている箇所でジャンプしてもびくともしなかったので、安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 校外学習】

その4
浅草寺の仲見世通りです。外国人観光客と、校外学習の小中学生でにぎわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 校外学習】

その3
都庁の展望台です。おみやげを買う生徒もいました。富士山がよく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 校外学習】

その2
新宿都庁。光が丘からあっという間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 校外学習】

11月28日(火)
2年生が校外学習を行いました。範囲は東京都内です。「考え、学ぶ」といったスローガンを立て、一人一人が自分のするべきこと、できることを考え行動することを学習目標にして活動に取り組みました。新宿都庁、上野、浅草、博物館や美術館、東京タワーなど、事前に話し合って決めた場所をめぐりました。移動は、地下鉄です。電車賃や入館料、昼食代やおみやげ代など、定められたお金も計画的に使いました。一日天気にも恵まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)

画像1 画像1
  具だくさんドリア  イタリアンサラダ

11月27日(月)

画像1 画像1
麦ごはん いかの生姜焼き 五目呉汁 小松菜とベーコンの油炒め

11月24日(金) 和食の日

画像1 画像1
コーン茶飯 ほうれん草の卵焼き 吉野汁
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表