学校公開日の感想、まだ間に合います。ぜひお寄せください。       体温調節が可能な薄手の服装を着用するよう、お声掛けください。大き目の水筒準備にもご協力ください。

みつば のばしてちぢめて

 やや厚手の色紙を、つなげて組み合わせ、伸ばしたり縮めたりして顔の形に整えました。眺めていると、こちらまで笑顔になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 おはようございます!

 強めの雨の中、子供たちが登校してきました。気温の変化にうまく対応できますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 5年 水泳

 今日は、まずは水慣れ。互いに水を掛け合い、潜ってみました。久しぶりの体験にドキドキ、わくわくです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 5年 プール開き

 子供たちの司会でプール開きを行いました。水泳学習の注意、シャワーやバディの方法を確認しました。毎時間めあてをもって頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 1年 帰りの会

 月曜日、今日も頑張りました。帰りの会をやって、あいさつをして、車に気を付けて帰りましょう。さようなら!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)今日の給食

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・チキンカレーライス
 ・りんごドレッシングサラダ

≪ランチタイム≫
 カレーライスは、日本の国民食とも言えるほど、日本人に愛されている料理です。給食では、ルウから手作りし、スパイスや調味料を組み合わせて、こだわりのカレーに仕上げています。

6/17 2年 漢字の学習

 漢字ドリルの漢字を、ノートに書き写しています。漢字単体を繰り返し書くのではなく、文の中で漢字を使えるようにすることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 1年 あいうえおであそぼう

 50音の表を学んだあと、言葉をひらながでタブレットに入力しています。楽しみながら言語感覚が身に付いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 5年 席替え

 男子と女子に分かれて、ご対面形式の席替えを行っているようです。さあ、どんな組み合わせになるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 4年 SDGsについて調べよう

「海の豊かさを守ろう」「人や国の不平等をなくそう」「安全な水とトイレを世界中に」グループごとにテーマを決め、探究をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 2年 100より大きい数をしらべよう

 100を超える数の表し方、位の仕組みを、タブレットを使って学んでいます。友達と声をかけ合って、仕組みを確認する子供たちもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 6年 水泳

 今年初めての水泳。まずは水慣れで水の掛け合い、久しぶりで楽しそうです。このあと、一人一人がめあてをもって学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 6年 プール開き

 水泳学習が始まりました。プール開きで、校長からの話、児童代表の言葉、安全上の諸注意確認。小学校最後の水泳、気を引き締めて行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 5年 4年生で習った漢字

 ドリルを使って復習しています。3分間で力試し、どれだけ書くことができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 3年 さようなら!

 今週も頑張りました。土曜、日曜、ゆっくり過ごして、また月曜日に会いましょう。さようなら!
画像1 画像1

6/14 4年 電流のはたらき

 モーターの回る向きは、何によってかわるのかを調べています。息を吹きかけたり、手で回したり、電池を変えたり。自分のキットを使って、それぞれが考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 アサガオに支柱を立てました!

 植栽工事のために体育館の周りに移動したアサガオの鉢。かなりつるが伸びてきたので、支柱を立てました。ここから一気に伸びていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 6年 モールス信号

 授業の合間にモールス信号に挑戦。SNSや携帯電話が全盛の現代、子供たちには貴重な体験です。うまく打って伝えられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 みつば 夏の自然について考えよう

 4月に学んだことを思い出しながら、夏に向かう季節での自然について、気づいたことを出し合って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金)今日の給食

画像1 画像1
 ・牛乳
 ・中華丼
 ・かきたまビーフンスープ

≪ランチタイム≫
 ビーフンは、中国語では「米粉」と書いて「ミーフェン」と読みます。その名の通り、ビーフンは、粉にしたお米を水で練って、麺状にした食べ物です。今日はスープに入っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

給食だより

給食レシピ

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

学校評価

緊急時の対応について

上北小スタンダード・生活のきまり

学区地域図