練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

〜9月22日〜

画像1 画像1
ナシゴレン/野菜スープ/牛乳

ナシゴレンは、インドネシアやマレーシアの屋台料理で人気があり、チャーハンのような料理です。インドネシア語で「ナシ」はご飯、「ゴレン」は炒めるという意味を表します。

〜9月21日〜

画像1 画像1
めかぶごはん/ししゃものピリ辛焼き/月見団子/牛乳

9月21日は中秋の名月、十五夜です。
暑い夏が終わり秋がくると、どんどん空が高くなり空気が澄んで雲や月が綺麗に見えるようになります。
給食室では、黄色いお団子の入ったお月見きな粉団子を作りました。黄色の色はカボチャの色です。

〜9月17日〜

画像1 画像1
はちみつレモントースト/ブロッコリーのシチュー/プチトマト/牛乳

日本でブロッコリーの生産量が多い産地は北海道ですが、練馬区の畑でもたくさんのブロッコリーを作っています。
練馬区の野菜の生産量1位はキャベツ、2位がブロッコリーです。
畑を見てみてくださいね。練馬区の畑では、いろいろな野菜が生産されています。

ブレイクタイム その2

雲が多く見えにくかった昨日の十五夜お月様です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブレイクタイム

友人が送ってくれました。
画像3枚目は、アンドロメダ星座を横切る人工衛星だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見てくれてる見てくれてる

見てくれるとうれしいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 体育

こちらもしっかりと準備された授業でした。

画像のように、見えない自分の動きをタブレットで映像に残し、自分の技とお手本の技を比べて改善点を見付けます。この時間だけで、できるようになった子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

走り高跳びの授業風景です。
しっかりと準備された授業で、配慮が行き渡っていました。
子供たちもさすが6年生で、たくさんの器具を手際よく準備していました。
画像2枚目:タブレットも活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その3年生の教室で

ステキノートなるものを見付けました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 3年生 算数

3年生の算数授業です。

積極的にタブレットを活用した授業を行っています。
使い始めて1年経っていませんが、結構使えてきています。
習うより慣れよで進めています。
ローマ字入力もできはじめています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひょうたん

学校で育ったひょうたんです。
画像1 画像1

1年生 音楽

木琴の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5名が

5名が回答してくれました。

全員100点で返却しました。
画像1 画像1

研究授業 その3

研究協議会の様子です。

よりよい授業作りのために研修を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

研究授業 その2

子供たちは実にしっかりとした態度で学習していました。
3年生でもうすでにタブレットを実によく使いこなしていたのも印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

9/17の5校時に3年3組で研究授業を行いました。

感染症対策のため場所を広い図書室で行い、大人は9人までとし、他の教員は別室でライブ映像を見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 4年生 音楽

記事の内容は9/17のものです。

授業観察で音楽の授業を見に行きました。
画像から何をしているか分かりづらいですね。
曲の強弱を立つ・座るの動作で表現しています。
急に変わるときもあれば、ゆっくりと変わるときもあるので、中腰の様子が写っています。4年3組の子供たち、実によく考え、反応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

1枚目:2年生
2、3枚目:1年生

いつでもしっかり学習できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みと保健委員会

保健委員会では、中休み後手洗いを促す放送を生で行っています。

子供たちも工夫してコロナ対策に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜9月16日〜

画像1 画像1
豚肉のみそ炒め丼/わかめスープ/牛乳 

給食当番の人はしっかり身支度ができているでしょうか?給食当番がマスクをするのは、おしゃべりをすると、つばが飛びます。また、くしゃみをすると、さらに遠くまでつばが飛んでしまいます。みんなが気持ちよく給食を食べるために、マスクをすることは大切です。また、白衣や帽子をかぶるのは、自分の洋服を汚さないためや、服についているゴミやほこり、髪の毛などが、給食に入らないようにするためです。身支度、手洗いをしっかりとし気持ちよく給食時間を迎えましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急連絡・お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより・献立表

学校評価

かしわ学級

風水害

地震

学力向上