練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

〜12月13日〜

画像1 画像1
ゆかりごはん/鶏肉とコーンの揚げ煮/けんちん汁/牛乳

「けんちん汁」の呼び名は、鎌倉時代に創建された建長寺が発祥と言われています。「建長寺の汁」がいつのまにか「けんちん汁」となったそうです。

校内研究会 その3

よくできた子供たちで、感心させられる場面がたくさんありました。

自信をもった説明や発言、友達との上手な意見交換、友達の発表を真剣に聞く態度、・・・。

授業後、指導主事よりご指導をいただきました。今後も研究を重ね、授業力を高め、子供たちの学力向上に邁進していきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内研究会 その2

分数の計算の仕方を考えて、説明できるようにします。
タブレットを使って(ノートも選べます)みんなが分かるように説明します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 校内研究会

感染症予防のため会議室での授業となりました。

画像1枚目:体幹を鍛えています。
画像2枚目:手の挙げ方も素敵。
画像3枚目:学習のめあてを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル講習会 その2

状況は、日々刻々と変化していきます。常に新しい正確な情報を得るためにも次年度はもっと多くの方々に参加していただきたいです。

『ペアレンタルコントロール』が大切だという話が繰り返されました。規制をかけたい場合の方法として、○○(規制をかけたい対象の名前)+ペアレントコントロールで検索をかけると方法が閲覧できるという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル講習会

2校時に「情報モラル講習会」を行いました。
ネット犯罪、ネット被害、ネットいじめ等が社会問題となっています。
また、オンラインゲームは今や小学生の切実な課題となっています。

そんな中、我が子を守れるのは保護者のみです。今回の講習を受けられた方は、必ずや自分の大切な子供を守ることができることでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室

5年生を除いた学年は、セーフティ教室で安全について学びました。

『自分の身は自分で守る』安全に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業公開

4年生のプログラミングの授業です。

見ていて驚くほど使いこなしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 うれしいな

その1:ピロティでいつものように朝のあいさつをしていると1年生が「校長先生の全校朝会での服が素敵でした。」と言ってきてくれました。おおお、朝からいい気分。きっとこの子のご家庭は、褒め言葉のシャワーがいっぱいなのでしょう。そんな感じがしました。

その2:ずっと以前に全校朝会で話をした「釣りをしている老人の話」の続きを毎朝ピロティで素敵なあいさつをしてくれている4年生が話をしに来てくれました。もうみんな忘れてしまったんだろうなあ・・・と思っていたところだったので、とてもうれしかったです。こちらが狙っていた回答ではないのですが、想像力を膨らませて回答してくれました。「もっといろいろ考えよう!!」と友達と話しながら帰って行きました。素敵な子供たちです。

〜12月10日〜

画像1 画像1
麦ごはん/サバの味噌煮/野菜のおかか和え/吉野汁/牛乳

今日のサバの味噌煮は、給食室の大きな釜で朝からじっくりと煮ました。
とても美味しく出来上がりました。

中休み その3

「月の和名検定」挑戦者が増えました。また、本日ちょうど誕生日に師範に合格した子がいました。

画像2枚目:さすが6年生。「二十四節気検定」ももう名人に!!
画像1 画像1
画像2 画像2

中休み その2

画像1枚目:副校長先生もよく声をかけています。
画像2、3枚目:クラス遊びでしょうか?担任も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

今日も教員や他の大人(学校職員)と交流を深めて、短なわ跳びの技能を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 2年生体育

2年生の体育「ボール蹴りゲーム」

まずはボールと仲良くなることから始めます。
画像1 画像1

休み時間

休み時間は、元気に外遊びしてほしいです。

子供たちは、なわとび検定に意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜12月9日〜

画像1 画像1
ダイスチーズパン/カラフルサラダ/かぼちゃシチュー

ダイスチーズパンは広げたパン生地の上に四角い小さなチーズをのせ生地を三つ折りにして焼いたパンです。

〜12月8日〜

画像1 画像1
ガパオライス/春雨スープ/牛乳

みなさんは給食で苦手なものが出た時は、どうしていますか?
成長とともに味覚も変わっていくので苦手だった食べ物もだんだん食べられるようになります。まずは一口から食べてみましょう!

〜12月7日〜

画像1 画像1
豚肉とごぼうの混ぜご飯/厚焼き卵/冬野菜味噌汁/牛乳

大根は1年中食べることができますが、旬は冬です。大根にもいろいろな種類があり、昨日の給食の練馬大根もありますが、日本で1番食べられているのは青首大根です。今日の給食に使われているのも青首大根です。どの種類の大根にもビタミンCや、胃腸の働きを助ける酵素が多く含まれています。

次は

「月の和名検定」で師範となった児童から「次はないんですか?」と問われ、作っちゃいました。
「二十四節気検定」!!
現在、3名が挑戦しています。
画像1 画像1

落ち着いた学習風景

画像1枚目:さすが6年生、素晴らしい集中力です。
画像2枚目:ポイントをしっかりと押さえ、各自のめあてをもって学習に取り組んでいます。
画像3枚目:「姿勢をよくして体幹を鍛えよう!!」を実践しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

緊急連絡・お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより・献立表

証明書

学校評価

かしわ学級

風水害

地震

学力向上