練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

〜10月11日〜

画像1 画像1
きびごはん/わかめサラダ/カレー肉じゃが/ブルーベリーケーキ/牛乳

10月10日は、「目の愛護デー」でした。10と10を横にすると人の顔の目と眉に見えることから目の愛護デーと決められたそうです。給食室では、目によいと言われるブルーベリーを使ったケーキを作りました。

〜10月8日〜

画像1 画像1
ごはん/大根ときゅうりの香風和え/厚揚げと豚肉の味噌炒め/おかしな目玉焼き/牛乳

おかしな目玉焼きの黄身のところは黄桃の缶詰、白身のところは牛乳寒天でできています。

〜10月7日〜

画像1 画像1
キーマアルビカレー/じゃことわかめのサラダ/牛乳

キーマアルビカレーは、挽き肉と里芋を使ったカレーです。
インドでは里芋のことを「アルビ」と呼びます。給食室では、里芋を素揚げしてからカレーに入れました。

〜10月6日〜

画像1 画像1
タッカルビ丼/卵入りわかめスープ/牛乳

タッカルビとは、韓国の鉄鍋料理の一つです。肉、野菜、コチュジャンなどを合わせて炒めた料理です。

〜10月5日〜

画像1 画像1
ホットドック/ポテトフライ/白菜の洋風スープ/牛乳

秋になっても、まだまだ暑い日があります。休み時間には、水分補給をするようにしましょう。

〜10月4日〜

画像1 画像1
ごはん/さばのカレー焼き/切り干し大根のサラダ/野菜たっぷり味噌汁/牛乳

1年中食べることのできる鯖ですが、鯖の旬は秋から2月ごろといわれています。
秋から冬にかけての鯖は、脂がのっていてとても美味しいです。

〜9月30日〜

画像1 画像1
ぶどうパン/ポテトグラタン/ABCスープ/牛乳

みなさん、給食の前の手洗いはできていますでしょうか?
給食の前も、家や外でも必ず清潔な手で食事をするようにしましょう!

〜9月29日〜

画像1 画像1
高野豆腐のそぼろ丼/豚汁/なし/牛乳

高野豆腐は「凍り豆腐」とも言います。豆腐を凍らせた後、乾燥させた保存食品です。乾燥した高野豆腐を水で戻して、味付けをして食べます。高野豆腐にはたくさんのカルシウムが含まれています。カルシウムは骨や歯を丈夫にしてくれるので大切な栄養素です。

〜9月28日〜

画像1 画像1
ごはん/さんまの蒲焼/油揚げとキャベツの味噌汁

蒲焼といえば、うなぎのように串にさして炭で焼き甘辛いタレにくぐらせた物をイメージすると思います。今日の給食は、秋が旬のさんまの蒲焼です。さんまの開きに片栗粉をまぶし油で揚げた物を甘辛いタレにくぐらせました。ご飯と一緒に食べると美味しいですよ。

〜9月27日〜

画像1 画像1
味噌ラーメン/はちみつケーキ/牛乳

味噌は、醤油と並ぶ日本の代表的な調味料です。
味噌には、米みそ、麦みそ、豆みそなどいろいろありますが、今日の味噌は米みそです。

〜9月24日〜

画像1 画像1
こぎつねごはん/いかの香味焼き/いものこ汁/牛乳

いものこ汁は東北地方の秋田、岩手、山形県で親しまれている料理です。
それぞれの県や地域によって中に入る具は違いますが、必ず入る野菜は里芋だそうです。

〜9月22日〜

画像1 画像1
ナシゴレン/野菜スープ/牛乳

ナシゴレンは、インドネシアやマレーシアの屋台料理で人気があり、チャーハンのような料理です。インドネシア語で「ナシ」はご飯、「ゴレン」は炒めるという意味を表します。

〜9月21日〜

画像1 画像1
めかぶごはん/ししゃものピリ辛焼き/月見団子/牛乳

9月21日は中秋の名月、十五夜です。
暑い夏が終わり秋がくると、どんどん空が高くなり空気が澄んで雲や月が綺麗に見えるようになります。
給食室では、黄色いお団子の入ったお月見きな粉団子を作りました。黄色の色はカボチャの色です。

〜9月17日〜

画像1 画像1
はちみつレモントースト/ブロッコリーのシチュー/プチトマト/牛乳

日本でブロッコリーの生産量が多い産地は北海道ですが、練馬区の畑でもたくさんのブロッコリーを作っています。
練馬区の野菜の生産量1位はキャベツ、2位がブロッコリーです。
畑を見てみてくださいね。練馬区の畑では、いろいろな野菜が生産されています。

〜9月16日〜

画像1 画像1
豚肉のみそ炒め丼/わかめスープ/牛乳 

給食当番の人はしっかり身支度ができているでしょうか?給食当番がマスクをするのは、おしゃべりをすると、つばが飛びます。また、くしゃみをすると、さらに遠くまでつばが飛んでしまいます。みんなが気持ちよく給食を食べるために、マスクをすることは大切です。また、白衣や帽子をかぶるのは、自分の洋服を汚さないためや、服についているゴミやほこり、髪の毛などが、給食に入らないようにするためです。身支度、手洗いをしっかりとし気持ちよく給食時間を迎えましょう。

〜9月14日〜

画像1 画像1
ごはん/小魚のふりかけ/小松菜入り卵焼き/豆腐汁/牛乳

小松菜は栄養価の高い緑黄色野菜で、鉄分やカルシウムはほうれん草以上です。特にカルシウムの量は牛乳と同じぐらいで、成長期のみなさんには積極的に食べてもらいたい野菜です。

〜9月15日〜

画像1 画像1
ガパオライス/ビーフンスープ/牛乳

ビーフンと春雨は、似たような形の麵ですが、違いがわかりますか?
ビーフンは、米粉からできていて白い麺です。春雨は、じゃがいもでんぷんやサツマイモでんぷんからできていて透き通っています。
13日は、春雨スープでした。違いがわかりましたか?

〜9月13日〜

画像1 画像1
ネギキムチチャーハン/春雨スープ/UFOゼリー/牛乳

9月12日は「宇宙の日」でした。
この日は、宇宙飛行士の毛利衛さんが日本人として初めてスペースシャトルに乗って飛び立った日です。今日はゼリーの中にお餅とパインを入れてUFOをイメージしたデザートを作りました。

〜9月10日〜

画像1 画像1
さつまいもごはん/秋がつおの香味焼き/のっぺい汁/牛乳

昨日、9月9日は重陽の節句でした。長寿を祈る日と言われています。
重陽の節句では、秋の味覚を使った料理をいただきます。1日遅れてしまいましたが、重陽の節句をお祝いして、秋が旬の野菜と魚を使った給食にしました。

〜9月9日〜

画像1 画像1
中華丼/バンサンスー/巨峰/牛乳

今日は、秋の果物「巨峰」です。
巨峰は、穴の開いていない方から剝くと綺麗に剥くことができます。みなさん、やってみてくださいね。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/13 ユニセフ募金
10/19 2年 遠足 かしわ公園

緊急連絡・お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより・献立表

学校評価

かしわ学級

風水害

地震

学力向上