練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

〜11月16日〜

画像1 画像1
きびごはん/さわらの生姜風味焼き/根菜のピリ辛炒め/かぼちゃと生揚げの味噌汁/牛乳

根菜とは、土の中にある部分を食べる野菜の総称です。
大根、にんじん、かぶ、ごぼう、れんこん、里芋、長芋など冬に旬を迎える根菜類もたくさんあります。

〜11月15日〜

画像1 画像1
プルコギ丼/コムタン風スープ/牛乳

どうして毎日牛乳が出るのかなと、思ったことはありませんか?
牛乳にはたくさんのカルシウムが含まれています。他の食べ物から牛乳と同じ量のカルシウムを摂ることはとても難しいです。そこで、学校給食では1日に摂ったほうがよいとされるカルシウムの量の半分を摂れる様に牛乳が出されています。カルシウムは、みなさんの歯や骨を作るもとになりますので、牛乳を飲むようにしましょう。

〜11月13日〜

画像1 画像1
こめっこハヤシライス/フルーツポンチ/牛乳

今日のハヤシライスは米粉というお米からできた粉をルーにして、ハヤシライスを作りました。

〜11月12日〜

画像1 画像1
麦ごはん/鶏肉のバーベキューソース/コーンサラダ/畑汁/牛乳

麦ごはんの麦は「大麦」という種類の麦です。大麦には「食物繊維」が多く含まれています。食物繊維は、私たちのお腹の中をきれいに掃除してくれる栄養です。1回の給食で5gの食物繊維をとることが目標とされています。

〜11月11日〜

画像1 画像1
スパゲッティミートビーンズ/パリパリサラダ/牛乳

パリパリサラダのパリパリはワンタンの皮を細く切って、油で揚げたものです。食感を楽しみながら食べてください。

〜11月10日〜

画像1 画像1
回鍋肉/スーミータン/牛乳

スーミータンは、クリームコーン缶と溶き卵を使った中華風コーンスープです。
中国語で「スーミー」をとうもろこし、「タン」はスープを意味します。

〜11月9日〜

画像1 画像1
パエリア/ミネストローネ/豆腐チョコマフィン/牛乳

パエリアは世界的に有名で人気のあるスペイン料理です。パエリアの本場、バレンシア地方ではパエリア祭りも行われています。

〜11月8日〜

画像1 画像1
五穀かみかみご飯/ひじきのふりかけ/鮭の照り焼き/根菜の味噌汁/牛乳

11月8日は「いい歯の日」です。いち、いち、はちの語呂合わせから、1993年に日本歯科医師会によって定められた記念日です。
柔らかいものばかりでなく、かみごたえのある食べ物を食事に取り入れ、よく噛んで食べる習慣をつけましょう。

〜11月5日〜

画像1 画像1
ココア揚げパン/ひじきサラダ/チリコンカン/牛乳

ひじきは、とにかく栄養価が高いのが特徴です。不足しがちな、カルシウム・鉄分が豊富で、美肌効果のあるビタミンAや、食物繊維も豊富です。
ひじきは、縄文時代から食べられているそうです。

〜11月4日〜

画像1 画像1
麦ごはん/家常豆腐/わかめスープ/牛乳

11月になり、新米の美味しい季節になりました。
学校のお米も11月から新米になりました。

〜11月2日〜

画像1 画像1
ガーリックチキンライス/キャベツ入りミートローフ/オニオンスープ/牛乳

冬でも水分補給が大切です。夏は熱中症予防のために水分補給をしました。冬は空気が乾燥している為、風邪予防の面からもこまめな水分補給が必要です。
だんだん寒くなり、のどが乾かない時もありますが休み時間には水分補給をしましょう。

〜10月29日〜

画像1 画像1
コーンピラフ/照り焼きチキン/ABCスープ/ハロウィンデザート/牛乳

今日のハロウィンデザートは、かぼちゃゼリーです。
かぼちゃには、ビタミンA,C,Eがたくさん入っています。三つのビタミンのアルファベットつなげて「ビタミンACE(エース)」と呼ばれることもあり、このビタミンが合わさっていることで病気や風邪の予防だけではなく、肌に潤いをあたえてくれたり、血液の流れをよくして身体のホルモンバランスをよくしてくれます。かぼちゃはうまく栄養をとる事ができ、とても身体に良いものです。

〜11月1日〜

画像1 画像1
菜飯/野菜の生姜醤油あえ/五色煮/牛乳

菜飯には、ごま油で炒めた小松菜が入っています。給食によく登場する小松菜ですが、小松菜にはカルシウムがたくさん含まれています。カルシウムは歯や骨のもととなり身体を土台からしっかり作るために役立つ成分です。

〜10月28日〜

画像1 画像1
焼きそば/広東スープ/牛乳

焼きそばは、中国で生まれた料理です。日本では終戦直後に各地に広がったようです。今では、たくさんの地域でご当地焼きそばとして愛されています。みなさんもいろいろな地域の焼きそばを食べてみてくださいね。

〜10月27日〜

画像1 画像1
ターメリックライス/チリンドロン/フレンチサラダ/牛乳

チリンドロンは、お肉、たまねぎ、トマト、ピーマンなどを炒め煮したもので、スペイン北東部アラゴン地方の郷土料理です。給食では豚肉を使いましたが、鶏肉やほかのお肉で作ったりもするそうです。

〜10月26日〜

画像1 画像1
八宝おこわ/肉団子スープ/牛乳

今日の肉団子は、給食室で一つ一つ丸めてからオーブンで焼きました。焼いた肉団子の中にお肉の旨味を閉じ込めてあるので、とても美味しく出来上がりました。

〜10月25日〜

画像1 画像1
ごはん/酢鶏/キャベツの味噌汁/牛乳

今日の味噌汁は、キャベツが入っています。今の時期のキャベツは甘みがあり柔らかくとても美味しいです。

〜10月22日〜

画像1 画像1
ソフトフランスパン/チーズ入りスパニッシュオムレツ/コーンスープ/牛乳

ソフトフランスパンは、本場のバリッとした食感のフランスパンをアレンジしたもので、外はカリッと中はもっちりとさせたフランスパンのことです。

〜10月21日〜

画像1 画像1
「鮭のちゃんちゃん焼き」は、秋から冬にかけてとれる鮭と旬の野菜を蒸し焼きにして味噌で味付けした料理で、北海道の石狩地方の漁師町が発祥とされています。北海道の鮭の収穫量は国内トップで、北海道では鮭を使った郷土料理がたくさんあります。これから冬にかけて、給食でも鮭を使った郷土料理を取り入れたいと思います。

〜10月20日〜

画像1 画像1
豚丼/じゃこと野菜の和え物/牛乳

皆さん、給食の前の手洗いはきちんとできていますか?
給食当番の人は、身支度を整え手洗いをしっかりとして気持ちよく給食時間を迎えましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急連絡・お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより・献立表

証明書

学校経営方針

学力調査

学校評価

かしわ学級

風水害

地震

学力向上