個人面談が始まりました。短い時間ですが、有意義な時間となりますよう、よろしくお願いいたします。

9月14日の給食

9月14日の給食 9月14日の給食
今日の給食

○ごはん
○南瓜コロッケ
○キャベツのみそ汁
○牛乳

 今日はかぼちゃを使ったコロッケを作ります。かぼちゃは、ウリ科の植物です。冬至に食べる習慣があることから、冬野菜のように思われますが、かぼちゃは夏に収穫される夏野菜です。
 水分が少なく、長期保存ができることから、昔から、冬までとっておき、収穫の少ない冬に食べられていました。
 かぼちゃは、16世紀ごろカンボジアに寄港したポルトガル船によって、カンボジア産の野菜として伝えられたので、「カンボジア」がなまって「かぼちゃ」になったといわれています。

9月13日の給食

9月13日の給食 9月13日の給食
今日の給食

○生揚げと豚肉のあんかけ丼
○揚げじゃがきんぴら
○牛乳

 「生揚げと豚肉のあんかけ丼」には、生揚げと豚肉のほかにも、玉ねぎ、にんじん、たけのこ、しめじなどたくさんの野菜が入っています。
 これらの具材を炒め、しょうゆ、しお、こしょう、オイスターソースなどで味付けしました。少しだけ、ピリ辛になるように、トウバンジャンも入っています。
 生揚げと豚肉は、血や、肉になる、からだを作る栄養素であるたんぱく質が、たくさん入っています。
 みなさんが大きくなるのに、大切な栄養素です。もりもり食べて元気に過ごしてください。

防災体験 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/9(土)土曜授業公開の時に、避難拠点運営連絡会の方々にお越しいただき、4年生が防災体験を行いました。
実際に寝袋に入ってみたり、たたんでみたり、水のタンクを持ってみたり、災害用トイレを見てみたり・・・。防災について、学校でも学習しますが、実際に見て聞いてやったことは、大きな学びになります。
避難拠点のご関係の皆様、ご協力ありがとうございました。

ジャイアンツ野球体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジャイアンツのコーチの方々にお越しいただき、3年生が野球体験を行いました。投げる・とる・打つ・走るなどいろいろな動きがある野球ですが、「打つ」ことを中心に教えていただき、ゲームまで行いました。
「合わせて、引いて、クルッ」とかけ声をかけることで、みんなが上手に打てていました。
コーチのお手本には「おーーーー」と歓声が上がっていました。

9月12日1年生図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めて、絵の具の学習をしました。皆、真剣に取り組んでいました。

9月12日の給食

9月12日の給食 9月12日の給食
今日の給食

○豆若ごはん
○鮭の花かご焼き
○和風だしの野菜スープ
○牛乳

 「鮭の花かご焼き」は、マヨネーズを使ったソースをぬった鮭に、ピーマン、黄色と赤のパプリカ、チーズをのせてオーブンで焼いて作りました。カラフルな色合いが花のように見える料理です。
 鮭の身が赤いのは、鮭が食べている甲殻類プランクトンに含まれる、アスタキサンチンという色素成分によるもので、実は白身魚の仲間です。
 主な成分のたんぱく質です。ほかに、貧血予防になるビタミンB12やカルシウムの吸収に働くビタミンD、DHAやEPAという脂肪酸、抗酸化作用のあるアスタキサンチンなど、たくさんの栄養を多く含んだ食材です。

9月11日の給食

9月11日の給食 9月11日の給食
今日の給食

○なすとトマトのスパゲティ
○グリーンフレンチサラダ
○りんごケーキ
○牛乳


 練馬区ではトマトもたくさん栽培されています。
 トマトは「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど健康によい野菜です。赤い色はリコピンという色素によるもので、赤色の濃いトマトほどリコピンが多く含まれています。リコピンには、抗酸化作用があり、老化を防ぐ作用や、肌や皮膚を若々しく保つ美容作用、がん予防に効果があるなど多くの働きがあります。他にも、トマトにはビタミンC、ビタミンB6、カリウム、ペクチンなどの栄養素が豊富に含まれています。

3年生理科「動物のすみか」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昆虫などの動物はどのような場所にいて何をしているのかを考えていきました。
クラスで様々な意見交換ができていました。

引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年9月9日(土曜日)、引き取り訓練を実施いたしました。
引き取りについて、教員と保護者で、引き取り者や引き取り方法を確認いたしました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

9月8日の給食

9月8日の給食 9月8日の給食
今日の給食

○チャーハン
○ししゃもの南蛮漬け
○太平燕(たいぴーえん)
○牛乳


 今日は熊本県の郷土料理である太平燕を作りました。太平燕は日本でアレンジされた中華料理の一種です。春雨スープにエビ、イカ、豚肉、野菜などの五目炒めを合わせ、揚げ玉子を添えた料理です。今日は揚げ玉子のかわりにうずらの卵を加えました。
 中国の太平燕は、アヒルの卵が入ったワンタンスープです。それが、日本の熊本県に伝わった際にアヒルの卵の代わりに、にわとりの卵を、ワンタンの代わりに春雨を使うようになりました。
 野菜と肉や魚介のうま味たっぷりの太平燕です。

9月7日の給食

9月7日の給食 9月7日の給食
今日の給食

○ピザトースト
○フレンチサラダ
○バミセリスープ
○牛乳


 ピザトーストは、ベーコン、玉ねぎ、マッシュルーム、ピーマンなどの具を炒めてケチャップなどで味付けした後、食パンに乗せ、ピザチーズを乗せてオーブンで焼いて作りました。給食のピザトーストは具沢山です。
 焼く前は、パンの上に山のような状態になっています。焼いているうちにチーズがとけ、他の具と絡み合い食べやすい状態になります。

9月6日の給食

9月6日の給食 9月6日の給食
今日の給食

○チキンカレー
○ポパイソテー
○牛乳

 ポパイソテーは、ほうれん草を使った炒め物です。なぜポパイソテーという名前がついたか、わかりますか?
 ポパイとは、アメリカのマンガから生まれたキャラクターの名前で、マンガのタイトルも「ポパイ」です。
 ポパイは、強くて優しくて力持ち。ピンチになると、缶詰のほうれん草を食べてパワーアップ!超人的パワーが出て、ライバルをポカンと倒します。
 そのため、「ポパイ=ほうれん草」という連想が世の中に定着しました。
 ほうれん草は、鉄分や、ビタミン類が多く含まれる栄養価の高い野菜です。もりもり食べてポパイのように強くなりましょう。

9月5日の給食

9月5日の給食 9月5日の給食
今日の給食

○ごまごはん
○チーズタッカルビ
○春雨の中華和え
〇トックスープ
○牛乳


 ごまの成分は50%が脂質、20%がタンパク質、残りの30%がビタミン類・ミネラル・食物繊維です。
 50%あるごまの脂質には、免疫力を高めたり、コレステロール値を下げる働きがあります。ごまの油は血液をサラサラにするいい油です。次に多いタンパク質は、体で作ることができない良質のものをたくさん含んでいます。
 ほかの食べ物とくらべてみると、大さじ2杯のごまに、牛乳1本分のカルシウム・ほうれん草100g分の鉄分・生わかめ70g分の食物繊維が含まれています。ごまには、私たちのからだに必要な栄養素がぎっしりつまっているのです。

9月4日の給食

9月4日の給食 9月4日の給食
今日の給食

○菜飯
○つくね焼き
○どさんこ汁
○牛乳

 長い夏休みが終わって、学校が始まりました。
 夏休み中、規則正しい生活で元気に過ごすことはできたでしょうか?
 夏休みの間、給食室では、大掃除や機械の点検をして、給食の準備をしてきました。
 2学期も給食室のみんなで力を合わせて、安全でおいしい給食を作っていきたいと思います。
 みなさんも、しっかり給食を食べて、元気に過ごしていきましょう。

9/4(月)どちらがながい 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どちらが長いかを並べたり、折り曲げて合わせたりして比べました。
たくさんの人が手を挙げて発表したり、追加の意見を言ったりして進んで学習に取り組んでいました。

9/4(月)くぎちゃんのおへや 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
のこぎり、金づちを上手に使って、様々な部屋を作っていました。
「これがテーブルで」「これがイスで」「これは〜〜ちゃんという名前なの」・・・想像が広がります。

9/4(月)発育測定 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの間にずいぶん大きくなったようです。

9/1(金)9月の光二中掲示板

画像1 画像1
中学生が今月の作品を持ってきてくれました。
9月は「長月」。美しい作品となっています。

9/1(金)水泳指導6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は6日(水)に連合水泳記録会があります。そのため、本日も水泳を行いました。それぞれ自分が取り組む種目を練習していました。

9/1(金)2学期始業式

画像1 画像1
42日間の長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。
オンラインでの実施でしたが、みんな校長先生のお話をしっかり聞いていました。6人の新しいお友達とともに2学期もがんばりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学校評価

きまり・校則

保教の会からのお知らせ

保教の会-運営委員会だより

保教の会-希望の風

ひかりだより

スクールカウンセラーより

足育