関町小学校の教育活動やお知らせを掲載しています

学芸会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 表現された時間は20分間から40分間でしたが、演じきった子供たちにとって学芸会は、自分を変え、よい思い出とすばらしい経験をもたらしたことでしょう。

学芸会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月17日(金)・18日(土)の二日間、2年に1回の学芸会を開催しました。
 保護者の皆様には、本来ならば、全学年の演技を御覧いただきたいところなのですが、児童数が626人の割に、狭い体育館のため、本校の学芸会は一部の座席を除いた入れ替え制を取らせていただいております。
 お陰様で子供たちは、3週間あまりにおよぶ練習に全力で取り組み、その成果を発揮することができました。そして、会場の皆様からたくさんの拍手を頂くことができました。
 保護者の皆様には、衣装そろえ、小道具の作成などの点にてご協力いただきましたことに感謝申しあげます。誠にありがとうございました。

重要 桜の古木(2本) 伐採のお知らせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 枝ぶりが立派で目を惹く桜です。
 中庭に一本だけ囲いの中に植えられ、添え木もあてられてここまで生きてきた桜ですので、特別に植えられた経緯や由来があるかもしれない木ではないかと感じさせます。
 本校に在籍された方にとっては、特に愛着深い桜の一本だと拝察されます。
 本当に残念です。

重要 桜の古木(2本) 伐採のお知らせ その1

 大変残念なのですが、毎春、きれいな花を咲かせ私たちの目を楽しませてくれる本校東側にある桜もその多くが植樹から年月が経ち、古木となってしまいました。
 その中でも正門に向かって東から2本目の桜と体育館と校舎をつなぐ通路横に植えてある桜の2本が樹木診断の結果、「腐朽空洞率が50%を超え、倒木の危険が高い樹木は、伐採する」とする区の方針に従い、伐採することになりましたので、お知らせします。
 
 開校以来60年を超える本校の歴史を見守ってくれてきた年老いた桜の木を伐採することは大変残念なことなのですが、万が一児童や通行人の方などがけがを負うことは避けなければなりません。なにとぞ御理解いただきますようお願い申しあげます。
 対象の樹木についての診断書は、「その1」と「その2」にてお知らせいたします。
 なお、伐採時期は本年12月以降となる予定です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団まつり その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
温かい日差しが降り注ぎ、穏やかな晴天の下に行われました。
おもちつき、お雑煮、ゲームコーナーの様子です。

関町小応援団まつり その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日(土)の午前中に関町小学校応援団、青少年育成関地区委員会、青少年委員、三者による共催にて、関町小応援団まつり「和太鼓&おもちつき」が本校にて開催されました。
 武蔵野大学和太鼓サークル「隼」の皆さんの演奏と太鼓体験、ミニゲーム、おもちつき、そして、ついたお餅はおいしいお雑煮にしていただき、子供たちは楽しい半日を過ごしました。
 地域の皆様、PTAの皆様、並びに関係各機関の皆様、企画・運営、そしてご支援ありがとうございました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

行事予定表

学校経営方針

学校経営方針の骨子

学校評価

授業改善プラン

グランドデザイン

小中一貫教育