学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

10月13日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 秋刀魚の生姜煮 胡麻和え かき玉汁 牛乳」でした。秋の食材と言えば「秋刀魚」ですが、生姜煮は、秋刀魚の骨までとろけるほど柔らかく煮てあり、食べやすく、美味しかったです。また、調理員の方の手作りによる出汁がベースとなっているかき玉汁は、ご飯や秋刀魚によく合っていて、和食の美味しさを感じることができました。

10月12日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「コーンとタマネギのマヨネーズトースト ポトフ 蕪のマリネ 牛乳」でした。本校では、今月は読書月間となっていますが、今日の給食は「ブックメニュー」として、子どもたちになじみのあるお話をもとに提供されました。マヨネーズトーストは「トムソーヤの冒険」より、ポトフと蕪のマリネは「ピッピシリーズ」より、そのお話に出てくる食材を使った料理です。子どもたちは、それぞれのお話を思い出しながら、楽しんで食事をしてくれたことと思います。


10月11日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 大豆とじゃこの揚げ煮 茹で野菜の甘酢和え 生揚げと里芋の煮物 牛乳」でした。揚げ煮は大豆とじゃこがカラッと揚げられていて、歯応えはありますが、食べやすい味でした。生揚げと里芋の煮物は、それぞれの美味しさを感じられるような一品になっていました。

10月10日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「キャロットライス エビクリームソースかけ ジュリエンヌスープ リンゴ 牛乳」でした。今日は「目の愛護デー」ということで、それにちなんで目に優しいと言われる食品を使った献立になりました。キャロットライスには、エビのクリームソースがとてもマッチしていて、美味しくいただくことができました。本校の子どもたちはキャロットライスを喜んで食べてくれるので、とても嬉しく思っています。

10月6日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 鯖の香味焼き 磯香和え 具だくさんの味噌汁 牛乳」でした。昨日から5年生が下田移動教室に出かけているので、今日は、毎年恒例の給食試食会が行われました。保護者の方の感想には、「鯖の香味焼きの胡麻をどのように落ちないようにしているのか、教えてほしい」、「子どもが美味しいと言っている給食をいただいたが、ぜひ家庭でも作ってみようと思う味だった」、「最近、子どもの好き嫌いが減ってきたが、給食のお蔭と感謝している」等々、栄養士や調理員には温かい励ましとなるお言葉がありました。これからも子どもたちのため、また保護者の皆様のご期待に応えられるよう、関係者一同、努力してまいります。

10月5日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 大豆ミートの甘辛煮 大根とワカメの中華風サラダ 中華スープ 牛乳」でした。今日は、中華風のメニューが並びましたが、甘辛煮は、子どもたちにとって甘過ぎず、辛過ぎず、ちょうどよい味になっていました。ご飯も進むのではないでしょうか。中華スープは、野菜の美味しさが引き出されていました。

10月4日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「大豆入り五目ごはん 豚汁 蒸しきぬかつぎ みたらし団子 牛乳」でした。今日は「十五夜」、「中秋の名月」ということで、それにちなんで「みたらし団子」と「蒸しきぬかつぎ」が出されました。五目ご飯は、いろいろな食材が入っていて、豚汁とともに、美味しくいただくことができました。

10月3日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麦ごはん ポークストロガノフ 水菜サラダ 梨 牛乳」でした。子どもたちにはポークストロガノフをビーフシチューのようなイメージで食べてもらえればと思っていますが、中には「ハヤシライスだ!」と言って、嬉しそうに食べてくれている子もいました。水菜サラダは、水菜の食感を楽しみながらいただくことができました。

10月2日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日から10月の給食が始まります。「食欲の秋」にふさわしく、美味しく安全で、栄養のある給食になるよう、今月も努めてまいります。その初日のメニューは「あんかけ焼きそば 青のりビーンズポテト フルーツポンチ 牛乳」でした。6月に前期給食委員会が企画した「いきなりチェック! 片付け完ぺき5日間」の取組で、食器の片付け方が優秀だったクラスのリクエストということで、今回は、1年2組の青のりビーンズポテト、6年2組のフルーツポンチをリクエストメニューとして取り入れました。あんかけ焼きそばは子どもたちには人気のある一品で、リクエストメニューとともに、美味しくいただくことができました。

9月29日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日で9月の給食も最終となりますが、今日の給食のメニューは「麦ごはん 魚の照り焼きハンバーグ 沢煮椀 キャベツの即席漬け 牛乳」でした。照り焼きハンバーグに使われた魚は「タラ」で、白身の味がとても引き出されていて、食べやすかったです。ハンバーグに添えられたソースもご飯と一緒に美味しくいただくことができました。沢煮椀の出汁はとてもさっぱりとしていて、和風のメニューには欠かせない一品です。

9月28日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「フレンチトースト 豚肉のポトフ フレンチマカロニサラダ 牛乳」でした。ポトフには豚肉のほかに、いろいろな野菜が入っていて、とても美味しく感じられました。また、サラダやトーストも、味付けが工夫されていて、子どもたちには食べやすかったと思います。

9月27日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「昆布ご飯 ししゃもの磯辺揚げ 澄まし汁 味噌ドレッシングサラダ 牛乳」でした。昆布ご飯は、昆布の旨味がしっかりと出ていて、とても美味しく食べやすい一品でした。本校の澄まし汁の出汁は調理員さんの手作りなので、とてもいい味になっていて、磯辺揚げのししゃもや味噌ドレッシングのサラダにもよくあっていました。


9月26日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「シーフードピラフ ニョッキのクリーム煮 ハニーサラダ 牛乳」でした。シーフードピラフには、エビやイカに混じって野菜もたくさん入っていて、栄養十分でした。ニョッキのクリーム煮は、イタリアンのように感じられるほど、ニョッキが美味しかったです。サラダには、蜂蜜がかけられていて、食べやすかったです。

9月25日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「高野豆腐のそぼろ丼 じゃこ入りおひたし 味噌汁 牛乳」でした。日常生活の中で、子どもたちが高野豆腐をいただく機会はそれほど多くはないように思いますが、給食でそぼろ丼の形で出されることにより、少しでも高野豆腐の美味しさを感じ取ってもらえれば嬉しく思います。おひたしもじゃこが入っていて、アクセントになっていました。

4年生が盲導犬と点字の学習をしました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柴田先生から学年全体でご指導いただいた後、学級ごとに分かれて、点字を読んだり打ったりする活動、点字を利用した道具類を確かめる活動、視覚障害のある方との接し方にもつながるブラインドウォークの体験活動などをしました。殆どの子どもたちが点字を読んだり打ったりすることが初めてなので、最初は戸惑いもあったようですが、慣れてくるにつれて点字の工夫や利便性などへの理解が深まっていきました。また、ブラインドウォークでは、目隠しをしている友達を優しく丁寧に案内している姿が見られました。これらの学習を通して、視覚障害の方への理解が深まり、自分ができることをすすんで行おうとする思いやりの心がさらに広がっていくことを期待したいと思います。

4年生が盲導犬と点字の学習をしました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日〔月〕、4年生が国語科と総合的な学習の時間の一環として、視覚障害者の方の暮らしを支えている「盲導犬」と「点字」について学習しました。4年生は、先月末に地元のアイメイト協会の皆様のご協力により、盲導犬について学習させていただき、実際に盲導犬も見せていただきました。そこで、今日は、さらに国語科の時間に学んだルイ・ブライユが考案した「点字」について学習を深めることにしました。講師として、筑波大学附属視覚特別支援学校の柴田先生にお越しいただきました。柴田先生は本校の「宇宙の学校」の講師でもいらっしゃいますが、今回は、JAXAではなく、視覚障害のある方の生活やそれを支える点字について、まず学年全体にご指導くださいました。

全校児童朝会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日〔月〕、今月最初の全校児童朝会が行われました。はじめに6年生によるあいさつがありました。武石移動教室のこと、今月の目標や健康管理のことなど、話してくれました。その後、先週の3泊4日の武石移動教室について、代表の子どもたちが報告してくれました。心に残った思い出、学んだことや身に付けたことなど、その充実ぶりが窺える報告でした。最後に、関地区委員会主催の「昭和記念公園で遊ぼう」のお知らせが担当の方からありました。

下田移動教室3日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生命の星・地球博物館に着きました。最初にガイダンスを受け、昼食の後、グループで館内の見学をしました。地球の歴史、生命の進化、自然との共生などを広い視点から学ぶことができました。そして、見学終了後、一路、学校へと向かいます。(Fin)

下田移動教室3日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっという間に、最終日を迎えました。夜中の激しい雨は止み、晴れ間が見られますが、風が強いので、今日も集会室での朝会でした。バイキング朝食の後、全員で「立つ鳥跡を濁さず」の気持ちで、ベッドを整え、閉校式に臨みました。この後は、最後の見学地である地球博物館に向かいます。(続く)

下田移動教室2日目 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下田海中水族館では、雨に降られず、ベルデ下田に戻ることができました。夕食のカレーライスをいただき、その後はお楽しみの肝試しです。わくわくドキドキしながら、食堂に集まり、肝試しにチャレンジしました。折しも、夕方から風雨が激しくなり、肝試しを演出しているかのようでした。食堂に戻って、肝試しのペアで、「一心」の合言葉を唱えて終了しました。(続く)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学力向上計画

学校応援団

PTA同好会