GW明けで、疲れている人も多いと思います。25日(土)には運動会が行われます。体調管理には十分気をつけ、学校生活を過ごしていきましょう。

10月8日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 昆布ご飯
● 五色煮
● キャベツと豆の胡麻サラダ
● 牛乳

五色煮の五色は

コーン  黄
しいたけ 茶
人参   赤
じゃが芋 白
いんげん 緑

でした。彩りもよくおいしかったですね。
サラダにはいっていた小さな豆は
「レンズ豆」です。小さくて平たい豆
ですが、カルシウムが豊富な豆です。
給食では、サラダやカレーに入れること
が多いです。

10月7日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● ツナトーストサンド
● ほうれん草とサーモンのシチュー
● 牛乳

今日は、ほうれん草を使ったシチュー
が出ました。これから旬を迎える
ほうれん草は、鉄分が多いことで
知られていますが、その鉄分は、レバー
などの動物性の鉄に比べると、体への
吸収が低い非ヘム鉄になります。
ただ、タンパク質や、ビタミンCと
一緒にとることで、吸収を高めることが
できます。今日のシチューなら、じゃが
芋のビタミンC、鮭、牛乳のタンパク質
と一緒に食べることでしっかり鉄をとる
ことができました。

お好み焼き開一バージョン                    10月6日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● コーンご飯
● キャベツたっぷりお好み焼き
● ベーコンと野菜のスープ
● 牛乳

開一のお好み焼きは、3年前に誕生しました。
食べ残しがなくなるように、小麦粉と、
山芋の配合、キャベツの量などを毎年
変えてきました。去年は小麦粉の量が
多く、厚くて固めに仕上がったせいか、
思ったより残が多かったのが残念でした。
今年は、山芋とキャベツを増やし、
厚さを薄めにしたところ、なんと!!!
どのクラスもほとんど残さず食べてく
れました。やっとみんなが食べてくれる
お好み焼き開一バージョンになりました。

10月5日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● チャーシュー味噌ラーメン
● 夕焼けゼリー
● 牛乳

今日は、いつもの味噌ラーメンを
少しだけバージョンアップして、
チャーシューをゴロゴロっと入れ
ました。野菜たっぷりのラーメン
もおいしいですが、お肉たっぷり
のラーメンもおいしいですね!!
夕焼けゼリーは、オレンジ味でし
たが、実が人参をペースト状に
して混ぜてあります。カロテン
たっぷりのゼリーでした。


10月2日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● ご飯
● 鶏の照り焼き
● カリカリ油揚げのサラダ
● お麩入り味噌汁
● 牛乳

今日はたれにしっかり漬け込んだ
鶏肉をオーブンで焼きました。
しっかり味がついていて、ご飯にも
合う出来上がりになりました。
照り焼きはほとんど残らず食べて
くれました。

中秋の名月                            10月1日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ご飯
● 家常豆腐
● 生姜ドレッシングサラダ
● みたらしお月見団子
● 牛乳


今日は2020年の中秋の名月です。
十五夜とも言います。
暦の関係で、今日は満月の前日に
なりますが、午後から晴れるので
きれいな月を見ることができるか
もしれません。
月見にどうして団子をそなえるのか
は、諸説ありますが、月と同じ丸い
ものを食べることで月のパワーを
もらい、健康を願ったという説が
あります。
給食室でもみんなの健康を願い
お月見団子を作りました。

9月30日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● ジャージャー麺
● 海藻サラダ
● 豆乳ゼリー
● 牛乳

2日間のテストお疲れ様でした。今日は
みんなが大好きなジャージャー麺
にしました。残さず食べていたクラス
が多かったです。
明日から10月!!気温が下がってきます。
体調管理に注意していきましょう。

9月29日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 焼きカレーパン
● コーンシチュー
● 牛乳

今日のカレーパンは柏型のパンにカレー
を挟んでオーブンで焼きました。
揚げるものより、さっぱりしていて
食べやすいカレーパンです。
はじめにパン粉をオーブンで焼いて
きつね色にしたものをパンに乗せて
焼きます。パン粉を使うことでさらに
カレーパンらしくなりました。

9月28日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ご飯
● 白身魚の甘酢あんかけ
● 具たくさんの味噌汁
● 牛乳

今日はカラっと揚げた白身魚に
野菜の甘酢あんをかけました。
白身の魚は、高タンパクで低脂肪
なのが特徴です。低脂肪なので、
脂を使った揚げ物にしてもさっぱり
食べることができます。
今日はホキという白身魚を使いました。

9月25日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● 豚キムチ丼
● すいとん
● 牛乳

キムチは、植物性の乳酸菌を含んだ
発酵食品です。植物性の乳酸菌は生きたまま
腸に届くと言われていて腸内環境を整える
にはとても良い食品です。
ビタミンB群も多く含まれ、疲労回復
の助けになります。疲労回復食材の代表選手の
豚肉と一緒に食べられる豚キムチ丼は最強の
組み合わせです。今日はどのクラスもしっかり
食べていて残はとても少なかったです。

9月24日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 蝦仁豆腐
● じゃこ入り野菜炒め
● 牛乳

蝦仁豆腐は、シャーレントウフと読みます。
エビと豆腐の炒め物です。給食では野菜も
たっぷり入れました。野菜炒めにちりめん
じゃこも使ったので、カルシウムたっぷり
の給食になりました。

郷土料理  京都                       9月23日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● ご飯
● かじきの西京焼き
● 京菜の胡麻和え
● 湯葉のおすまし
● 抹茶のババロア
● 牛乳

今日は、京都のおばんざいでした。
すまし汁は、昆布とかつおでしっかり
ダシをとりゆばを入れました。
ゆばは、豆乳を加熱してできる豆乳
加工食品です。豆腐と同じように
栄養豊富な食材です。
京菜も京都原産の葉野菜で、こちらでは
水菜として親しまれています。

少しでも京都を感じてもらえたでしょうか。

世界の料理 スペイン                   9月18日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● チリンドロン
● ソパデアホ
● 梨
● 牛乳


今日は世界の料理の日でした。今月は
スペイン料理を紹介しました。
チリンドロンは肉をトマトで煮込んだ
スペインの郷土料理です。現地では
うさぎや、羊の肉を使いますが、給食
では鶏肉で作りました。
ソパデアホは、にんにくのスープという
意味です。たっぷりのにんにくが入った
元気の出るスープです。

9月17日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ご飯
● 酢鶏
● キャベツとえのきの味噌汁
● 牛乳

今日は、酢豚ではなく「酢鶏」でした。
カラっと揚げた鶏肉を野菜と一緒に
甘酢であえたものです。
酸味は控えめだったので食べやすかっ
たのか、どのクラスも残がとても少な
かったです。

9月16日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● パインパン
● 秋なすのミートグラタン
● ジュリエンヌスープ
● 牛乳

今日のパンには、パイナップルの
粒が入っていました。形も、いつもの
コッペパンの形ではなく「結び」という
ものです。給食のパンには、他にも

うず巻き

ねじり
スティック


という形の種類があります。
丸は、ハンバーガーに、
ねじりは揚げパンに、
柏は焼きカレーパンに使っています。



9月14日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ご飯
● ししゃものにんにく醤油焼き
● ピーマンの昆布炒め
● 肉豆腐
● 牛乳

今日はカルシウム豊富な献立でした。
ししゃも2尾で165mg
厚揚げ90gで216mg
牛乳で227mg
とれたので給食だけで608mgです。
中学生が1日に1000mgのカルシウムが
必要なので、給食で2/3近くとること
ができました。
ししゃもは、あまり人気のない魚なの
ですが、一番食べてほしい魚でも
あります。

9月13日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● 豆わかご飯
● 肉じゃが
● こんにゃくと人参の胡麻みそ炒め
● 牛乳

「ごま」には、カルシウム、鉄、マグネシウム
不飽和脂肪酸、食物繊維、たんぱく質、
ビタミンなどが含まれ、栄養豊富です。
ただ、その栄養を上手に取り入れるには、
練りごま>すりごま>いりごま
と、練りごまが一番栄養を取り込み
やすいのです。今日は、練りごまとすりごま
を使ったので、ごまの栄養をしっかり
とることができました。
でも、いりごまも、皮が香ばしく
しっかり噛むことで同じようにごまの
栄養をとることができます。


9月12日(土)

画像1 画像1
今日の献立

● 和風きのこスパゲティ
● キャベツとベーコンのソテー
● 人参むしパン
● 牛乳

今日はきのこたっぷりの和風スパゲティ
でした。きのこには食物繊維が豊富に
含まれているので、腸内環境を整え
てくれます。腸と心はつながっている
とも言われていますので、お腹の
調子がいいと気持ちも元気になると
いうことです。
今日は、どのクラスもしっかり
食べてくれました。

9月11日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● さつま芋ご飯
● 鯖の紅葉おろしかけ
● 豚肉とキャベツの味噌汁
● 牛乳

今日は、秋を感じるさつま芋ご飯
でした。さつま芋は、食物繊維
が豊富で、腸内を健康に保つ働き
をしてくれます。
切ったあと、水にさらしてアクを
とりますが、さらしすぎると、
ビタミンCが流出してしまうので
3分程度がいいとされています。

9月10日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 麦ご飯
● 秋野菜と豚肉の生姜焼き
● さつま芋と厚揚げの味噌汁
● 牛乳

今日は、野菜たっぷりの生姜焼き
でした。スポーツの後の疲労回復
には、豚肉がいいと言われますが、
ビタミンB1を多く含んでいるからです。
そのビタミンB1は、玉ねぎと一緒に
とることで吸収がアップされます。
生姜焼きは、疲労回復にぴったりな
料理といえますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校だより

給食だより

年間行事予定

授業改善プラン

PTA