☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

9月14日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、こぎつねご飯・大根と生揚げのみそ汁・抹茶ケーキ
・牛乳です。

 今日は抹茶についてお話します。

 抹茶は、玉露という茶とおなじように、木に黒い布をかぶせて日が当たらないようにして栽培します。このようにするとお茶の甘みが増すそうです。抹茶は茶葉を臼でひいて細かい粉にして飲むので、お茶の栄養を丸ごと摂取することができます。

今日のケーキは生地に抹茶を混ぜてオーブンで焼き上げました☆
  

 

第1回学校説明会

多くの保護者様にお越しいただきました。感謝申し上げます。
生徒会長による学校紹介は、学校の1年間がよくわかるプレゼンでした。
練馬中学校をよろしくお願いします。
第2回説明会は、9月16日(水)午後5時から校舎2階会議室で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、古代米ご飯・鶏肉のみそ焼き・たぬき汁・野菜チップス・牛乳です。

 今日はたぬき汁についてお話します。

 たぬき汁は精進料理のひとつで肉を食べてはいけない寺院でたぬき肉のかわりに歯触りの煮たこんにゃくを入れたのが始まりといわれています。 

みそ汁に油で炒めたこんにゃく、にんじん、ごぼうなどの野菜がはいっているのが特徴です。

こんにゃくには食物繊維が多く含まれ、腸をきれいにしてくれる働きがあります。また、弾力があるので噛む回数が多い食材の一つです。

油で炒めたので水分が少し抜けて弾力が増しているのでいつも以上によく噛んで食べてください。
 


人気メニューの野菜チップス
今日の具材はじゃが芋・サツマイモ・れんこん・にんじんです!
今日はにんじんがとても上手に揚がりました♪
 

9月10日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ミートソーススパゲティ・ツナドレサラダ・牛乳です。

 今日は、ツナについてお話します。

 ツナは食感が肉にも似ていますが、まぐろから作られる海産物加工品です。

かつおを原料にして作られることもありますが、まぐろで作るほうが一般的です。缶詰として売られていますが、水煮のものや、油漬けのものなど種類はたくさんあります。

また、油漬けのものは調味料や野菜スープを加えてあるため、独特の味がついています。サラダに添えたり、さまざまな料理に加えることもでき、手軽に使えるので、自分で食事を作る時などに活用してみてください。


練馬中のミートソースにはひき肉のほかにみじん切りにした大豆が入っています!
ほかに、にんにく・しょうが・にんじん・たまねぎ・マッシュルームも入れて
うまみたっぷりのミートソースです♪

9月9日 重陽の節句

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、菊の花ご飯・ししゃものごま焼き・えのきいりむらくも汁・牛乳です。

 9月9日は「重陽の節句」です。菊の花の咲く頃なので、別名「菊の節句」とも呼ばれます。

 最近ではケーキなどにきれいな花がのっていることがあります。これは食用に栽培されたもので、エディブルフラワーと言います。菊の花はその先がけで、日本や中国では昔から、長寿の花として食用にしていました。
 
 菊の花は、目の疲れを取り、頭痛・めまいに効くといわれています。また、雑菌の繁殖を抑える作用もあります。刺身に添えてある菊は、彩りだけでなく腐敗防止の役割もあるそうです。



今日は季節の食べ物クイズの日です。イチジクについての問題です。
問題 イチジクの実の中にはツブツブしたものがありますが、このツブツブは次のうちどれでしょうか?
1番 種  2番 葉っぱ  3番 花








正解は3番の花です。
実の内側に白い小さい花が集まったまま育つのがイチジクの特徴です。
イチジクの皮はヘタの部分からむくと手で楽にむくことができます。実はやさしい甘さでとてもおいしい食べ物です。

 以上、今日の給食についてお知らせしました。

 

9月8日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、チーズホットドッグ・にんじんドレッシングサラダ・コーンシチュー・牛乳です。

 今日は、にんじんついてお話します。

 にんじんの原産地はアフガニスタンです。トルコを経てヨーロッパに伝わった西洋種と、アジア東方に伝わった東洋種があります。日本で流通しているのはほとんどが西洋種です。
 
にんじんは子供の「嫌い」な野菜ランキングの第2位でした。ですが近頃は「好き」な野菜ランキングの8位にランクインしているそうです。

最近のにんじんは品質改良が進み、独自の香りが減り甘みが増しました。そのためクセがなくなり食べやすくなったのが理由のひとつだそうです。


 

 

改7.16放送当番

今日は、髭〇の曲とハーブの話で進行しました。
皆さんが、ふと口ずさむ歌って、なんでしょうね。
画像1 画像1

9月7日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯・生揚げのチリソース煮・もやしのごまだれサラダ・牛乳です。

今日は豚肉についてお話します。

 豚肉はたんぱく質が豊富なのはもちろんですが、ほかの肉類に比べビタミンB1が多く含まれているのが特徴です。

ビタミンB1は摂取した炭水化物を体内でエネルギーに変換するときに重要な役割をしています。
そのため、疲労回復や、病気に対する免疫力を高める効果があります。
免疫力が高まると風邪を引きにくくなるので今の時期におすすめの食材です。


もやしのゴマだれサラダはボイル野菜に茹で豚と
みそごま味の手作りドレッシングで混ぜあわせてある人気のサラダです♪



 

9/4評価評定説明会

酷暑の中での開催になり申し訳ありませんでした。
ご来校いただき感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、チンジャオロース丼・わかめと卵のスープ・牛乳です。

 今日は、チンジャオロースついてお話します。
 
 チンジャオロースの「チンジャオ」はししとうやピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切り、という意味です。つまりチンジャオロースとはピーマンなどの野菜の細切りと肉の細切りを一緒に炒めた料理のことです。

 中国だけではなく北米、ヨーロッパ、日本などに伝えられ、世界中でポピュラーな中華料理として定着しています。アメリカでは豚肉よりも牛肉が好まれるため牛肉を使用して作られることが多いそうです。



  

9月3日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ゆかりご飯・じゃが芋と大根のそぼろ煮・厚焼き玉子・牛乳です。

 今日は、しそについてお話します。

 今日のゆかりごはんのゆかりは、赤じそを塩漬けにして乾燥させ、粉末にしたものです。赤じそは、梅干しを漬けるときに赤く着色するためにも使われます。

しそには炎症を鎮める効果があり、アレルギーの抑制に役立ちます。

また、香りの成分はペリルアルデヒドといって、殺菌効果や食欲増進、消化の促進に効果があります。
す。

以上、今日の給食についてお知らせしました。

 

9月2日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は親子そぼろ丼・具だくさんみそ汁・カミカミサラダ・牛乳です。

 今日のカミカミサラダに入っている、するめいかは、低カロリー、低脂肪、高たんぱくのすぐれた食材です。

コレステロールも多く含まれますが、コレステロール値を下げるタウリンが豊富に含まれているため、心配はありません。

いかのタウリン含有量は魚介類のなかでもトップクラスです。タウリンはこのほかに、肝臓内で有毒物質の処理を助ける働きがあり、肝臓の健康に役立ちます。

緑黄色野菜と組み合わせて食べるとさらに効果的です。


今日は季節の食べ物クイズの日です。のっぺい汁についての問題です。

問題 のっぺい汁はとろみがありますが、このとろみをつけるために使うものは次のうちどれでしょうか?

1番 片栗粉  2番 きな粉  3番 タピオカ粉









正解は1番の片栗粉です。

のっぺい汁は片栗粉でとろみをつけることが多いです。地方によってはくず粉や小麦粉を使ったり、里芋からでるとろみだけで作ることもあります。

 以上、今日の給食についてお知らせしました。


9月1日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、マヨコーントースト・ビーンズスープ・バジルポテト・牛乳です。

 今日は、マヨネーズについてお話します。

 マヨネーズの作り方を知っていますか?マヨネーズは卵の黄身にお酢と塩を混ぜ、油を少しずつ加えて作るソースです。油を加える量がとても重要で、入れすぎると分離してしまいます。
 

サラダに使ったり、パンに塗って焼いたり、炒めものをするときに油の代わりに使ったり、とても便利な調味料ですが、脂肪を多く含むので食べすぎには注意しましょう。



 今日のビーンズスープにはひよこ豆と大豆が入っています
 トーストには色味にパセリを使用しています♪

 以上、今日の給食についてお知らせしました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

食育だより

授業改善プラン