〇4月30日(火)は1,3年生、5月1日(水)は2年生、I組の身体計測を行います。〇5月1日(水)に部活動保護者会を行います。ご来校ください。

7月16日(木)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は雨が降らず、少し蒸し暑くなるような天気予報です。雨の降っていないときに校庭でのびのびと体を動かします。
 写真は、2年生の体育実技の様子です。女子は校庭でハンドボール、男子は体育館でバレーボールに取り組んでいます。

3年生領域診断テスト

画像1 画像1
 15日(水)3年生は1時間目から5時間目まで領域診断テストを行っています。このテストは1年生からの学習状況を確認するためのテストで7月末から行う三者面談の折に資料としても活用させてもらうものです。3年生は真剣にテストに臨んでいます。

7月14日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日今日と涼しい日が続いています。学校では今週から定期考査1週間前となり、涼しい中で勉強に取り組めています。
 今日は、今年度第1回の学校評議員会がありました。学校評議員の方々に、授業の様子、現在の学校生活の状況、コロナへの対応など見ていただきました。生徒がよく集中している、先生も工夫して授業を行っているなどの感想をいただきました。
 写真は、学校評議員の皆様が授業を参観している様子です。

質問教室&教えあい教室 (テスト1週間前の様子)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日(月)からテスト1週間前となり、部活もすべて活動中止となってテストに向けての勉強も本格的になってきました。学校でも放課後の時間を使って1年、3年は質問教室を2年生は教えあい教室を開催しています。勉強をしていてわからなかったところやもう一度聞きたいところなどを質問し、2年生は先生の監督のもとお互いに教えあう勉強会がおこなわれていました。1時間ほどの教室ですが、皆さん熱心に勉強していました。

腎臓検診(尿検査) 一次提出

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日(火)朝は学活後、尿検査の提出日でした。朝学活後、保健委員がクラスで集めた容器を袋にまとめて提出に保健室へ来ました。ビニル袋に入れたまま出されたものはその場で保健委員が開封して提出することになっていて、いくつかのクラスでは保健委員がその作業をおこない、苦戦していました。出す時は一人ひとり持ってきた袋から出して回収袋に入れてください。保健委員が大変になります。本日提出できなかった人は7月22日(水)と9月9日(水)の2回提出機会があるので、そちらで提出してください。それ以後になりますとご家庭で直接保健所等に提出に行っていただくことになります。ぜひ忘れないようにお願いします。保健委員の皆さんは責任を持って作業していました。ご苦労様でした。

2年生美術写生会2 〜オオタカ発見〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日(月)2時間目から6時間目まで2年生はクラスごとに美術の時間写生、写真撮影に出かけました。今回で2回目ということで三宝寺池周辺でそれぞれスケッチしたり、写真を撮ったりしました。石神井城址付近ではオオタカが現れ、多くの人が写真撮影をしていました。学校のカメラで撮影したのでそれも載せたいと思います。

図書室開館

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日(月)から図書室が開館しました。昨年度末から学級文庫を引き上げ、本の整理をしていましたが、整理が終わり、各クラスに本も戻り、図書管理員さんも来られるようになり、ようやく開館することができました。13日は初日ということで、たくさんの人が入館し、少し密な状態になってしまいました。席も一人分空けて座るようにして開館しています。これからも利用してください。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日(月)朝は生徒会朝礼が行われました。生徒会本部をはじめ各学年代表委員長、専門委員会の委員長から6月の反省と7、8月の活動計画について発表があり、生徒一人ひとりに協力への呼びかけが行われました。今回も3密を避けるため、放送での朝礼となりました。

7月11日(土)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨が心配されていましたが、何とか午前中は大丈夫のようです。東京都ではコロナ感染陽性者が連日200人を超え心配は尽きません。学校では、生徒に必ず健康チェック(検温・健康状況)をすること、手洗いを励行することを指導し実行しています。また、校舎内の共用エリアは主事さん方が、教室内は担任の先生が毎日アルコール消毒をしています。これからも学校できることは手を抜かず続けていきます。
 写真は体育の授業です。体育の授業(運動部活動も含めて)再開のガイドラインがあり、個人的な技能の習得やトレーニングからスタートしました。現在は段階が進み、対人的なことができるようになってきていて、部活動では、近隣の学校との練習試合なども許可されています。写真の授業はハンドボールです。使用するボールは共用なので、使用する生徒が授業の前と後に手をしっかり洗い、衛星に注意しています。

進路説明会(3年生対象)

 本日5校時、アリーナにて3年生対象の進路説明会が開催されました。中学校に入学してから、学年を追うごとに進路学習が進んできていますが、いよいよ卒業学年。自ら卒業後の進路を選択し、それを実現させるための学習がスタートしています。
 「勉強しなくちゃ、頑張らなくちゃ。」という気持ちや思いの部分を高めていくことは大事ですが、正しく情報をとらえ、冷静な目で今を分析し、プランを立てることもまた大事です。
 「課題解決能力」「キャリアプランニング能力」という専門用語がありますが、大人社会で求められる能力の一つです。この進路決定の機会を使ってこの2つの能力を試してみませんか。どんな人もこれらの能力を持ち合わせています。要はこの能力を引き出せるかです。「今の自分の課題は何か。」「その課題を改善・克服するためのプランは・・・」やろうと思えば誰でも取り組めますよね。今日の進路説明会を経て一歩を踏み出してくれたらうれしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

整美委員会汚れ落とし

画像1 画像1
 8日(水)放課後は第2回目の前期委員会が行われました。その中で整美委員は廊下に張り出されていたソーシャルディスタンスの為のマークをはがし、汚れ落としをしていました。だいぶ古くなり、ボロボロになった足跡マークをはがし、ヘラで汚れをこすり取っていました。中々取れないのですが、根気よく擦り、廊下の汚れを落としていました。みんなご苦労様でした。

石神井公園で写生会 〜2年生美術の授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ここのところ雨が続き鬱陶しい天気ですが。8日(水)5時間目曇りの天気を利用して石神井公園まで2年A組は写生、写真撮影に出かけました。三宝寺池周辺を班で散策し、描きたいアングルを探して写真に撮り、写生をおこないました。作品は石神井公園百景として版画に仕上げていく予定です。広重や北斎のようなすばらしい版画が作られ後世に残るものとなればスゴイことになります。どんな作品ができるのか今から楽しみにしていてください。なお2年生の他クラスも同じように写生会にでかけ、作品作りをおこないます。お楽しみに!!

数学指数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生数学では今指数の授業を行っています。7日(火)2時間目1年F組をのぞくと生徒たちが指数の計算をしていました。自分も数十年前に習ってはずなのですが、すっかり忘れてしまい、黒板を見ながら生徒と一緒に勉強させてもらいました。(−2)の4乗と−2の4乗の違いなど先生の説明を聞いて思い出したもの、全く忘れてしまったものなどがあって数学の奥深さを再度感じさせてもらいました。わかるととても楽しいですね。

アルティメットの授業 〜1年生体育女子〜

画像1 画像1
 7日(火)2時間目。教室の窓から外を見ると1年生女子がフライングディスクを使って楽しそうに体育の授業を行っていました。担当の天野先生に聞くと球技の一つに位置付けられていて、ゴール型スポーツとしてサッカー、バスケットボールと同じように行われるそうです。フライングディスクを投げ、それを夢中で追いかけている様子はとても楽しそうでした。

牛乳パックの片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から牛乳パックを昨年度と同じように資源ごみとして回収するため、飲んだ後のパックを洗って干し、乾いてから切って開き回収します。各クラスの係生徒が給食後流しで洗い、網棚に逆さにして干していました。

七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝から1.2年生の昇降口に七夕飾りが展示されました。先週まで体育館アリーナで作成していたものを生徒会役員さんが土曜日の放課後に昇降口前に移動し展示してくれました。生徒たちのさまざまな願いが書かれています。ご来校の折にぜひご覧ください。11日(土)まで展示されています。

1年学年朝礼 (学校生活における優先順位)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6日(月)朝1年生の学年朝礼が行われました。この日は部活動の正式入部日ということでB組担任の福井先生から先生の中学校時代の部活動体験を通して3年間続けられる部活動を選んでほしいとの話をしてもらいました。続いて学年主任の宮木先生から学校生活における優先順位というお話があり、授業を一番大切にすることについて再度確認してもらいました。最後にE組の平間先生から今日から始まる給食時の牛乳パックの片付けについて説明をして学年朝礼を終えました。学校生活における優先順位、しっかり守っていきましょう。

7月4日(土)授業の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は英語の授業です。どちらの授業も、目で見て、耳で聴いて、実際に発音することを繰り返していました。

7月4日(土)授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生からは社会の授業です。産業についての学習で、分類についてまとめていました。ICT機器とプリントを使いながら授業を進めていました。

7月4日(土)授業の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は土曜日ですが午前中授業です。授業の様子をお知らせします。1年生の家庭科です。自分オリジナルのマスク作り取り組み、完成した作品を着用して記念撮影をしていました。皆さん素晴らしい作品でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

献立表

年間行事予定表

学校評価

課題改善カリキュラム

新型コロナウイルス関連情報

同窓会

ギャラリー

校歌

進学状況