二年生のようす

1・2年 特別音楽授業(ミニコンサート)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
6月8日(土)

今日は、Everly(エバリー)さんたちが関町小学校に来てくださり、コンサートを開いてくださいました。

トルコ行進曲やルパン三世、そしてディズニーメドレーなどが流れてきて、
「この曲、知ってる!」
「ありの〜ままの〜♪」
と、子どもたちはノリノリでした!

また、ユーフォニアムという楽器にも、子どもたちは興味津々!
素敵な音色に、時間を忘れて耳と心を傾けていました。

今年は、音楽会があります。
秋に向けて、早くも頑張ろうという気持ちを高めていた1・2年生なのでした。

1・2年 セーフティ教室

記事画像1 記事画像2 記事画像3
6月11日(火)

今日は、セーフティ教室がありました。
石神井警察署の方が来られて、子どもたちに不審者への対応の仕方や連れ去りを防ぐための方法を教えてくださいました。

不審者は、一見普通の方に見えることが多いそうです。
そのため、『いかのおすし』を守ることが大切です。

また、エレベーターは、何かあったときに近くの階に降りられるので、ボタンの近くに立つといいそうです。

この機会に、「こんなときは、ここにいてね。」など、子どもたちと話し合ってほしいと思います。

2年 運動会練習2

記事画像1 記事画像2 記事画像3
雨続きだったので、2年生は今日、初めて校庭で運動会の練習をしました。

今まで体育館でしか練習していませんでしたが、いつも真剣だったので、初めての校庭練習でもバッチリでした!

「すごく力がある2年生だね!」
「今日は、ほんとに頑張った!!」

当日まで日が差し迫ってきましたが、思うように校庭で練習できず、とても心配していた担任たち。
子どもたちのポテンシャルに脱帽です!

今週末は、いよいよ本番!
運動会には、さらにレベルアップした姿を見せられると思います!
お楽しみに・・・!!

2年 生活科「野菜を育てよう」

記事画像1 記事画像2 記事画像3
1年生のときは、あさがおやチューリップを育てましたが、2年生では野菜を育てて収穫します。
ピーマンやナス、オクラなどを学年の畑で育てていく予定です。

今週は、植える野菜の観察をしたり、一人ずつミニトマトを植えたりしました。

「なんか苦いにおいがする!」
「ピーマンとオクラだと、葉っぱの形が違うね。」
「大きくなるのが楽しみだな!!」

上手にお世話をして、元気に育ててくれることを・・・!!

2年 ブルーベリー観察

記事画像1 記事画像2 記事画像3
5月10日(金)に、関町小学校のとなりにある『はまなか農園』で、ブルーベリーの観察をしました。

「先生、見て!ブルーベリーの花って、白いんだね。むらさきだと思ったよ。」
「あ!こっちは、緑色の実ができてるよ。でも、まだ食べられないね。」

先生や友達に、見た感想を話しながら、カードにまとめていた子どもたち。
最後には、ブルーベリーについて聞きたいことを『はまなかさん』が丁寧に教えてくださり、とても良い学習になりました!


ところで、みなさんは、ブルーベリーの種類が何種類かご存じですか?
なんと・・・





100種類もあるそうです!
たくさんの種類があるブルーベリー、甘酸っぱい実ができるのが楽しみです!

5/8 朝マラソン

記事画像1 記事画像2
今日の朝は2・4・6年生の朝マラソンがありました。8時30分から5分間走り続けました。
関小の中で続けられている活動の中の一つです。児童の体力向上を目指して今後も取り組んでいきます。

2年 図工「にじ色かたつむり」

記事画像1 記事画像2
すでに気温も高くなっていますが、梅雨の時期に向けて、2年生の図工ではかたつむりを作っています。

まず、クレヨンで大きなかたつむりを作った子どもたち。

「先生、うずまきのところは、おにぎりのかたちにしてみたよ。」
「見て見て!わたしは、ハートのもよう。かわいいでしょ?」

と、あじさいに乗っていることを想像しながら、思い思いに描いていました。

次は絵の具を使ってさらに、すてきなかたつむりに仕上がる予定です!

2年 運動会練習1

記事画像1 記事画像2 記事画像3
いよいよ運動会練習が始まりました!
本番に向けて、気合十分な子どもたち。

今年の2年生は、『ミックスナッツ』と『ブリンバンバンボン』の2曲を踊ります。
どちらも知っている子が多く、曲名を伝えると目を輝かせていました。

きっと、5月25日(土)の運動会では、かわいく、そしてかっこいい素敵なダンスを披露できると思います!
楽しみにしていてください♪

5/2 1・2年生学校探検

記事画像1 記事画像2
1・2年生で学校探検を行いました。
2年生が先導して関町小のにはどんな教室があるのか、案内しながら説明していました。
2年生として、1年生を案内する姿はとても素晴らしかったです。2年生として立派な姿が見られました。

2年 消防写生会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
今日は、消防写生会がありました。
子どもたちは、消防車に大興奮!
意欲満々!やる気満々でした!!

しかし・・・
残念ながら途中から雲行きが怪しくなり・・・
ついに小雨が降ってきてしまいました。

教室に移動して描きあげた子どもたち。
おうちの人に見せるのが楽しみです♪