五年生のようす
5年 ブルーベリーシロップ作り


子供たちは班ごとに役割を分担し、協力しながら楽しく調理を進めることができました。
5年 あいさつ運動

7/17 5年 体育「着衣泳」


この学習では、水の事故から身を守るための方法を体験を通して学びました。
まず、水着のときと、服を着たままのときとで、泳いだり浮いたりする感覚の違いを体で実感しました。服を着ていると動きにくくなることを知り、「もしも」のときにあわてないための大切な学びになりました。
その後は、ペットボトルを使って浮く体験をしました。溺れている人がいたとき、すぐに近づくのではなく、ペットボトルなどを投げて助ける方法を学びました。また、首・胸・おなかのどこにペットボトルをあてると長く浮かべるかなど、実際に試しながら学びを深めました。
ふだんの水泳とは少し違う体験に、子どもたちは楽しみながらも真剣に取り組んでいました。
最後には、夏休み中の川や海での安全な過ごし方についても話をしました。
楽しい夏休みを安全に過ごしてほしいと願っています。
5年 調理実習


5年 体育発表会に向けて

これから隊形移動の練習も始まります。体育発表会まで、踊りの練習をご家庭で取り組んでいただくこともあると思います。ぜひ、励ましてあげてください。
5・6年 起震車体験をしました

