サイトマップ
サイト内検索
トップページ
校長室
あいさつ
学校経営方針
学校評価
全校朝会の話
学校概要
校歌
学校の歴史
所在地・アクセス
教育活動
教育目標
授業改善・学力向上計画
いじめ防止基本方針
生活のきまり
体罰撲滅宣言
学校日記
行事予定
配布文書
学校だより・お知らせ
ふたばルーム
概要
入室対象児
指導内容
年間行事予定
入室を希望される方
学習の形態
教室内観
困ったときは・・・
性暴力等の相談窓口
現在位置:
トップページ
>
校長室
>
全校朝会の話
全校朝会の話
令和7年度
9月8日(月) 一斉防災訓練に向けて
9月1日(月) 2学期始業式の話
7月18日(金) 1学期終業式の話
7月17日(木) プール納めの話
7月7日(月) 七夕の話
6月23日(月)ほかほか言葉とちくちく言葉
6月2日(月) プール開き
5月19日(月) 将来なりたい職業
5月13日 (火) 石東小の歴史
4月21日(月) 教室はまちがうところだ
4月14日(月) 挨拶について
4月7日(月)始業式の話
令和6年度
3月24日(月) 修了式の話
3月10日(月) SDGsについて
3月3日(月) 自分を大切に 相手を大切に
2月3日(月) 節分の話
1月20日(月) 持久走の話
1月8日(水) 3学期始業式の話
12月25日(水) 2学期終業式の話
11月18日(月) 学芸会に向けて
11月11日(月) 自分を大切に 相手も大切に
10月7日(月) 運動会に向けて
9月9日(月) パリパラリンピックについて
9月2日(月) 2学期始業式の話
7月19日(金) 1学期終業式の話
7月16日(火) 自分を大切に 相手も大切に
7月8日(月) 七夕と願いや目標に向かっての話(副校長)
7月1日(月) 新しいお札について
6月17日(月) 読書旬間の取組
6月10日(月) プール開きの話
6月3日(月) 言葉の大切さ
5月13日(月) 石東小の歴史
4月22日(月) 1学期の目標
4月15日(月) 挨拶あふれる石東小
4月8日(月)1学期始業式の話
令和5年度
3月11日(月) ありがとう
3月4日(月) 啓蟄について
2月19日(月) 大谷翔平選手からの贈り物
2月5日(月) 物の数え方
1月22日(月) サイとゾウの話
1月15日(月) 書きぞめについて
1月9日(火) 3学期始業式の話
12月25日(月) 終業式の話
12月11日(月) 展覧会を終えて・相談窓口について
12月4日(月) 展覧会に向けて
11月13日(月) 読書旬間の取組
11月6日(月) 自分を大切に 相手を大切に
10月16日(月) 頑張った運動会
10月2日(月) 運動会に向けて
9月19日(火) 秋分の日について
9月11日(月) プール納めの話
9月4日(月)早寝・早起き・朝ご飯と地震の話
9月1日(金)2学期始業式の話
7月20日(木) 1学期終業式の話
7月3日(月) 記憶する力
6月19日(月) いじめをなくそう10の約束
6月12日(月)プール開き
6月5日(月) 3・4年生の遠足
5月15日(月) 開校記念日について
5月8日(月) 体力テストについて
5月1日(月) こどもの日について
4月17日(月) 4つの「あ」
4月10日(月) 挨拶について