練馬区立北町西小学校

2025/10/02 11:47 更新
 
 

証明書

こちらからダウンロードしてお使いいただけます。

新型コロナウィルス対応関係

表示項目はありません。

給食

都民の日

記事画像1
深川めし 東京牛乳 野菜の海苔あえ
塩ちゃんこ汁
552キロカロリー


 10月1日は都民の日でした。今日の給食は私たちが暮らす東京で育った牛の牛乳と、東京都江戸川区の深川の漁師たちが食べていたといわれている深川めしです。ちゃんこ は相撲部屋で力士が毎日食べる料理です。

ひよこまめ

記事画像1
キーマカレー 牛乳
豆と野菜のフレンチサラダ
583キロカロリー


今日のサラダにはひよこまめという種類の豆が使われています。まめにくちばしのようなところがあってひよこにみえるので、「ひよこまめ」という名前がついたそうです。
学校が始まって1カ月が経ちました。生活リズムは取り戻せましたか?
月末カレーを食べて、また元気に過ごしましょう!

ししゃも

記事画像1
麦ごはん 牛乳 ししゃもの磯辺揚げ
ひじきと枝豆のサラダ
麩のすまし汁
585キロカロリー


ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚です。骨を丈夫にしてくれるカルシウムが多くふくまれています。今日は青海苔をまわりに付けて揚げました。よくかんで食べましょう。

スペイン風オムレツ

記事画像1
カラフルピラフ 牛乳
スペイン風オムレツ
野菜コンソメスープ
641キロカロリー


スペイン風オムレツは、スパニッシュオムレツともいいます。じゃがいも・たまねぎ・ベーコン・ほうれん草などを使用して作られます。

きつねうどん

記事画像1
きつねうどん 牛乳 豆かりんとう
マスカット
603キロカロリー


きつねうどんは、きつねの大好物の油揚げがはいっているので、この名前がつきました。給食のきつねうどんには、たけのこやたまねぎなどたくさんの野菜が入ります。

学校日記

緊急連絡

表示項目はありません。

できごと

【4年生】運動会練習

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 10月11日(土)に行われる運動会に向けて練習が始まっています。
 4年生は、表現「Flag Expo」を行います。旗を一本持ち、曲に合わせて旗を振ったり回したりして踊ります。
 練習を重ねるうちに、振り付けを覚え、旗を振る動きや旗の音が揃ってきました。
 今後は、表現の完成度を高めながら、かけっこの練習にも励んでいきます。

【3年生】練馬大根の学習

記事画像1 記事画像2
 9月25日(木)に、地域の農家の田中慎司さんをお招きし、練馬大根についての学習を行いました。
 まず、種まきを行った農園に集合し、出てきた芽を観察しながら、今後の育て方について教えていただきました。その後、子供たちのたくさんの質問に答えていただきました。
 子供たちは、自分たちが育てている練馬大根のことはもちろん、自分たちが住んでいる地域で農家をされている田中さんの話に興味津々で、学び多き時間となりました。
 温かいご指導とご協力に、心より感謝申し上げます。
教えていただいたことを活かしながら、今後も練馬大根を育てて参ります。

【3年生】運動会練習

記事画像1 記事画像2
 3年生は、10月11日(土)の運動会に向けた練習で、沖縄の伝統芸能「エイサー」に取り組んでいます。
 太鼓の響きとバチの動きが重なり合い、学年全体が一つにまとまるような力強さを感じさせます。各クラスから3人ずつ、運動会実行委員も組織され、練習の準備や声掛けでも大活躍しています。表情も動きもたくましくなり、頼もしい3年生の姿が見られるようになりました。
 本番に向けて、更に迫力ある演技を目指して練習を重ねていきます。

【1年生】運動会練習

記事画像1 記事画像2
 9月18日(木)から、運動会の練習を始めました。
 約一週間で、表現「ROCK THIS PARTY」の曲が最後まで踊れるようになりました。
 子供たちは、「よく聞く・よく見る・やってみる」を合い言葉に、毎回意欲的に取り組んでいます。現在は、肘をしっかりと伸ばすことや、カウントを意識して踊ることに力を入れています。
 友達と見合いっこしながら、素敵なところを伝え、励まし合いながら踊っています。
 運動会まであと2週間。これから更に完成度を高めていきます。

【3年生】りんごの会読み聞かせ

記事画像1
 9月19日(金)の朝学習の時間に、保護者の有志のボランティア「りんごの会」の皆さんに、3年生が読み聞かせをしてもらいました。
 面白い絵本に子供たちは夢中で、「どうなっちゃうの?」「ふしぎ!」と声をあげていました。
 読み終わったあとには「もっと聞きたい!」という声も上がり、心温まる時間となりました。ご協力いただいた「りんごの会」の皆さま、ありがとうございました。

配布文書

新型コロナウイルス対応関係

特別支援教育コーナー(才能開発ルーム)

配布文書はありません。

文部科学省コーナー

配布文書はありません。

教育相談室だより

今月:297、本日:12

286136

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

お問合せ

〒179-0081
東京都練馬区
北町7−3−8
TEL 03-3932-7234
FAX 03-5920-0334

地図・アクセス

携帯サイト

練馬区立北町西小学校携帯サイトQRコード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。 お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。get_adobe_reader

JASRAC