令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

1/27(水) 今日の給食は これ!

 今日の給食は、コッペパン、いちごミックスジャム、くじらの竜田揚げ、ポパイシチュー、牛乳です。今日は、今から60年前の給食です。戦争も終った頃で、アメリカからの小麦の援助により、給食の主食は、パンが中心となっていきました。そして、今日の揚げ物は「くじら」です。くじらを食べたことのある人はいますか?当時は、肉に変わる食べ物として、よく食べられていたそうです。くじらは、牛、豚、鳥よりも高たんぱくで低カロリーであり、疲労回復にも効果があると言われています。くじらの肉は少し固いので、よくかんでいただきましょう!

★ クジラを食べたのは何年ぶりでしょうか。房総で食べた覚えがあります。
画像1 画像1

1/26(火) 今日の給食は これ!

今日の給食は、麦ごはん、ぎせい豆腐、野菜の土佐和え、すいとん、牛乳です。すいとんは、今から70年ほど前の給食でよく食べれていた料理です。この頃は、戦争が始まった影響で食べものが不足し、給食も続けられないところが多くなっていきました。そんな中、米に変わる代替え食として、小麦粉を使ったすいとんが登場するようになったそうです。すいとんは、小麦粉に水を入れてねり、おだんごのようにして汁ものに落として作ります。給食では、すいとんに白玉粉も加えて食感をよくしています。さむい日に身体があたたまる料理です。

★ すいとん、もっちり。ナイスな食感です。
画像1 画像1

1/25(月) 今日に給食は これ!

 今週は学校給食週間です。給食の歴史を実際に味わってみましょう。今日は、給食が始まった127年前である、明治22年頃の給食を再現しました。
 今日の給食は、ごはん、焼きのり、さけの塩焼き、大根の甘酢漬け、具だくさんみそ汁、牛乳です。給食は、山形県にある小学校からはじまりました。当時、家が貧しくてお弁当をもってくることの出来ない子どもがたくさんいたので、小学校を建てたお坊さんが、「おにぎり、焼き魚、漬けもの」といった昼食を出してあげていました。みんな大喜びで食べていたそうです。そこから、給食が全国に広まっていきました。

★ 日本の食事の原風景を味わいました!
画像1 画像1

1/20(水) 今日の給食は、これ!

今日の給食は、ごはん、ほっけの塩焼き、五目豆、豆腐とわかめのみそ汁、牛乳です。ほっけは、北海道でたくさんとれる魚として有名です。群れになって泳ぐ姿が、花のように見えることから「北の花」という意味で、「ほっけ」という名前になったと言われています。ほっけは、皮や骨から身が離れやすいので、食べやすい魚です。開き干しにして食べることが多く、カルシウムが多く含まれているので、私たちの歯や骨を丈夫にするのに役立ちます。しっかりいただきましょう!

★ 五目豆、ご飯と一緒に食べると最高です!
画像1 画像1

1/19(火) 今日の給食は、これ!

今日の給食は、五目あんかけ焼きそば、フルーツヨーグルト、牛乳です。皆さんの大好きなメニューですね。五目あんかけ焼きそばの「五目」という言葉は、5つだけではなく、沢山の具材が入ったという意味です。今日は、「ぶた肉、しょうが、にんにく、たけのこ、にんじん、しいたけ、たまねぎ、はくさい、もやし、チンゲンサイ」が入っています。一皿で一食に必要な分の野菜をとることができますよ♪よくかんでいただきましょう!

★野菜たっぷりがうれしいです!
画像1 画像1

1/18(月) 今日の給食は、これ!

今日の給食は、かやくごはん、ししゃもの明日葉焼き、トビウオ団子汁、牛乳です。今日は、東京の島、八丈島から届いた食材が2つ入っています。「明日葉」と「トビウオ」です。明日葉を使った料理は、給食でもたびたび登場していますが、トビウオは今年初めて出します。トビウオは、つばさのような胸びれで海の上を飛ぶ姿から「飛び魚」と呼ばれています。この飛ぶ姿は、マグロなどの大きな魚から逃げるためと言われています。100〜300メートルも飛ぶそうです。食べると、クセのない味で食べやすくて美味しいです!今日も味わっていただきましょう。

★ 八丈島の食材、うれしいですね!
画像1 画像1

1/15(金) 今日に給食はこれ!

今日の給食は、きびごはん、ヘルシーハンバーグ、野菜のからしあえ、いものこ汁、牛乳です。いものこ汁は、里芋の子である「こいも」が入っているので、この名前が付けられたそうです。里芋をむいたことのある人はいますか?手がかゆくなった人もいるでしょう。皮をむいた里芋を酢水につけたり、手に酢をつけておくとかゆみが和らぎます。里芋は、じゃがいもよりも低カロリーでビタミンB類も多く含まれています。しっかりいただきましょう!

★ ハンバーグ、柔らかふわふわでした。いものこ汁のアップ、ご覧に入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/14(木) 今日に給食はこれ!

今日の給食は、ミートソーススパゲッテイ、コンソメスープ、りんごのコンポート、牛乳です。デザートの「りんごのコンポート」は、新メニューです。「コンポート」は、果物を水や薄いさとう水で煮て作られるヨーロッパの伝統的な果物の保存方法です。ヨーロッパでは、ジャムと同じように家庭や農家で親しまれています。そのまま食べてもおいしいですが、ヨーグルトやアイスのトッピング、お菓子作りに加えてもおいしいですよ。

★「りんごのコンポート」、甘い物好きには、たまりません!
画像1 画像1

1/13(水) 今日の給食はこれ!

今日の給食は、きらきらピラフ、豆腐ナゲット、コーンポタージュスープ、牛乳です。豆腐ナゲットは、豆腐、とりひき肉、パン粉をまぜ、マヨネーズや塩こしょう、ガーリックパウダーで味付けをして、一口サイズにしたものを油で揚げて作りました。簡単でおいしいので、おやつにもおすすめのメニューです。

★ 豆腐ナゲット美味!においがとても香ばしいです!!
画像1 画像1

1/12(火)

今日の給食は、とり肉とごぼうのごはん、根菜汁、黒みつがけきなこ団子、牛乳です。11日は「鏡開き」の日でした。「鏡開き」は、お正月にお供えした鏡もちをおろして、割くだき、その割ったおもちを食べることで、病気をせずに長生きできるようにと願う風習です。給食では、白玉団子にきなこをまぶし、手作りの黒蜜をかけていただきます。

★ 黒みつがけきなこ団子、絶品でした!!
画像1 画像1

1/8(金)

今日の給食は、三色丼、七草汁、果物(きんかん)、牛乳です。お正月が明ける1月7日に、七種類の若菜を入れた「七草がゆを」食べると病気をしない言われています。また、「七草がゆ」に使われるやさいには身体にいい効果があり、お正月のごちそう続きのあとの食事にぴったりです。みなさんは、春の七草を知っていますか?「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」です。今日の給食は、七種類の具材を入れて、からだにやさしい七草汁にしました。今年一年、健康にすごせるように願っていただきましょう!

★ 今年最初の給食。皆さんの1年間のご健康をお祈りしています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

学力向上計画

緊急下校マニュアル

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

体力調査結果

ビデオピクチャー