令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

6/8 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『けんちんうどん、ちくわのいそべ揚げ、果物(冷凍みかん)、牛乳』です。今日のかみかみ食材は「ちくわ」です。ちくわは、すけとうだらやグチ、エソといった白身魚を刻んですり鉢ですりつぶし、塩、さとう、かたくり粉、みりんなどの調味料を入れて焼いたものです。きゅうしょくでは、このちくわをさらに美味しくするため、今日は、小麦粉と青のりと水で衣をつくり、油で揚げました。
画像1 画像1

6/7 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『ターメリックライス、ビーンズドライカレー、茎わかめのサラダ、牛乳』です。今日のかみかみ食材は、「茎わかめ」です。わかめは、今から1万年ほど前から食べられていたといわれる海そうです。葉の部分をとった中心の軸の部分を茎わかめ、根に近いこぶの部分をめかぶとよびます。茎わかめやめかぶは、つるつるとした食感がありますが、それは「食物せんい」によるものです。食物せんいは、おなかの調子をととのえてくれたり、血液の中のコレステロールを正常に保つ効果があります。今日の給食もよくかんで味わっていただきましょう!
画像1 画像1

6/6 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『新しょうがごはん、かみかみあえ、呉汁、牛乳』です。今週は、「歯の健康週間」です。健康でよい歯を作るため、給食の時もよくかんで食べるように心がけましょう!今日は、「新しょうが」についてお話します。新しょうがは、収穫後すぐに出荷されるしょうがです。一般的なしょうがは、収穫してから2ヶ月〜1年ほど熟成させることで、辛みをひき出す工夫を行っています。新しょうがはその工程がないため、辛みが弱く、やわらかくて食べやすいです。今日の新しょうがごはんは、味わっていただきましょう!
画像1 画像1

6/3 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『昆布ごはん、煮浸し、ふとわかめのみそ汁、牛乳』です。今日は、「ふ」についてお話します。みなさんは、ふが何からできているか知っていますか?ふは、パンやお菓子を作るのに使われる小麦粉から作られています。小麦粉を水と混ぜて練ることで「グルテン」とよぼれるたんぱく質を取り出し、それを焼いたものがふになります。ふは、肌や髪、筋肉を作るたんぱく質が豊富で、脂肪が少なく、からだに吸収されやすいのが特徴です。たんぱくな味のため、煮ものや汁ものなどいろいろな料理に使うことができます。
画像1 画像1

6/2 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『ツナドック、ボルシチ、果物(ジューシーフルーツ)、牛乳』です。今日は、「ボルシチ」についてのお話です。ボルシチは、ロシアの代表的な家庭料理です。ビーツとよばれる赤いかぶを使うのが特徴ですが、給食ではケチャップでスープに赤味をつけています。ロシアでは、さむい気候に耐えられるように脂肪分の高い料理が多く、スープよりもシチューのようなボリュームのある料理を好むそう

※下の写真は、ツナドックを開いたものです。旨くきれいに開けなくて申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 今日の給食は?

今日のきゅうしょくは、『ごはん、ごぼうの揚げ煮、あかうおの煮付け、沢煮椀、牛乳』です。今日は、「ごぼう」についてお話します。ごぼうは、ヨーロッパや中国では古くから薬用として利用されており、食用として栽培してきたのは日本だけといわれています。ごぼうの栄養は、特に「食物せんい」が豊富に含まれていて、腸をきれいにしたり、コレステロールを下げる作用などがあります。今日のごぼうの揚げ煮は、よくかんで食べてくださいね!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/11 学校公開日
140周年記念音楽会
保護者鑑賞日
6/13 プール開き
クラブ
6/14 特別時程
6/15 特別時程
6/16 豊玉中学校体験入学 6年