早寝・早起き・朝ごはん 規則正しい生活で健康に気を付けて、楽しい学校生活を送りましょう

1月27日の給食

画像1 画像1
牛乳
麦ごはん
かしわのひきずり
野菜の生姜醤油がけ
鬼まんじゅう

今日は学校給食週間4日目、愛知県の郷土料理の日です。
かしわのひきずりは、鶏肉で作ったすき焼きのような料理です。
「かしわ」とは鶏肉のことをいいます。すき焼き鍋の上で、肉をひきずるようにして焼いて食べたことからこの名前が付いたそうです。
鬼まんじゅうは、さつまいもを角切りにして蒸したまんじゅうです。
ごつごつとした見た目から、この名がついたそうです。
料理の名前も地域によってさまざまありおもしろいですね。

1月26日の給食

画像1 画像1
牛乳
練馬大根のたくあんごはん
さば揚げ煮
練馬野菜のみそ汁


学校給食週間3日目です。
今日は、練馬区産の食材を使った給食です。
練馬大根のたくあんを使ったたくあんごはん、
練馬の農家さんが育てた野菜と練馬みそを使ったみそ汁を出しました。
3年生が、毎年練馬大根を育ててたくあん漬けをしていて、
今、まさに漬け込み中です。完成をイメージして食べてくれたでしょうか。
地域の特産物に愛着を持ってもらえたらと思います。

1月25日の給食

画像1 画像1
牛乳
メダイのそぼろごはん
じゃがいもと凍り豆腐のうま煮
あしたばミルクゼリー


学校給食週間2日目です。
今日は東京都、八丈島産の食材「メダイ」と「あしたば」を使いました。
メダイはその名の通り大きな目玉が特徴的な魚で、あっさりとした白身の魚です。
そぼろ状にして混ぜご飯にしました。あしたばは、「明日葉」と書くように、
どんどん成長する生命力のある葉です。
パウダー状のあしたばを使って、ミルクゼリーを作りました。
離れた島ですが、同じ都内で生産されている食材に関心を持ってもらえたらと思います。

1月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
ナン
レンズキーマカレー
かわりサモサ

今日から1週間、全国学校給食週間です。
日ごろ食べている学校給食への関心を深めてもらえるよう、
毎日テーマのある献立を組み込んでいます。
今日は「インド料理」です。
玉ねぎをじっくりと飴色に炒めて作ったレンズキーマカレーをナンに乗せて食べます。
また、つぶしたじゃがいもにスパイスなどをまぜ、小麦粉でできた皮に包んで揚げるサモサは、三角になるように丁寧に包んで、カリッと揚げました。
食べながら、世界を身近に感じてもらえたら、と思います。

1月21日の給食

画像1 画像1
牛乳
ごはん
鶏肉の和風ソテー
ほうれんそうのごま和え
にんじんと大根のみそ汁

今日は、「6年生が考えた献立」でした。
2学期に家庭科の授業で1食分の献立を立てるという課題に取り組んだ6年生。
栄養バランス、見た目の彩り、季節感、予算など、献立を立てるときに気をつけるポイントを考えながら、それぞれが献立作成に挑戦しました。
どれもおいしそうな献立でしたが、給食に取り入れるという観点から見て、とても良くできている献立をひとつ選び、今日の給食に取り入れました。
この経験を家庭でも生かして、家族の喜ぶ献立作りにチャレンジしてほしいと思います。

1月20日の給食

画像1 画像1
牛乳
たっぷり野菜の豆乳タンメン
じゃがいもの中華炒め
くだもの(みかん)

1月19日の給食

画像1 画像1
牛乳
麦ごはん
ぶりの幽庵焼き
五目ピリ辛炒め

1月18日の給食

画像1 画像1
牛乳
セサミトースト
ブロッコリーサラダ
イタリアンスープ

1月17日の給食

画像1 画像1
牛乳
わかめとごまのごはん
豆腐の八宝菜風
豆入りごぼうチップス

1月14日の給食

画像1 画像1
牛乳
じゃこごはん
ごぼうの柳川焼き
豚汁
くだもの(りんご)

1月13日の給食

画像1 画像1
牛乳
広東風ごはん
さつまいもと大豆の揚げ煮
チンゲンサイと豆腐のスープ

1月12日の給食

画像1 画像1
牛乳
コッペパン
白身魚のマヨネーズ焼き
キャベツとコーンのソテー
ミネストローネ

1月11日の給食

画像1 画像1
牛乳
五目とりめし
和風サラダ
白玉おしるこ

今日から3学期の給食が始まりました。
1月11日は鏡開きです。鏡開きにちなんで、白玉団子の入ったおしるこを作りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

おひさまマーチ

PTA配布文書R3

PTAサークル