ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

なかよくなろう

2月3日(金)
 1年生が近隣の保育園の子供たちをお招きして「なかよくなろう会」を開きました。生活科の学習です。
 1年生の子供たちは、全体会を進めたり、教室を案内したり、手作りプレゼントを渡したりと、先輩として一生懸命頑張っていました。保育園の子供たちも行儀よく楽しそうに参加することができました。ご協力いただいた保育園の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンド

2月2日(木)
 5年生が入部してから2か月余り。6年生が温かくていねいに5年生に教える期間を経て、今は学年ごとに練習しています。今日は、お互いの演奏を聴き合う時間を設けることができました。6年生は5年生の模範となれるように、5年生はあこがれの6年生の姿と演奏を目指して、それぞれ刺激を受けながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

2月2日(木)
 4月に入学予定のお子さんの保護者の方々にお集まりいただき、入学説明会を行いました。説明会に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。かわいい1年生の中村小学校への仲間入りを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学(5年)2

2月1日(水)
 5年生は、バスの中や見学先でのルールをよく守って社会科見学を楽しみました。埴輪などの貴重な展示品を見たり、チョコレートが作られる様子を見たり、係の方の説明を一生懸命聞きながら見学しました。天候に恵まれ、青空の下で、楽しみにしていたお弁当を食べることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(5年)1

2月1日(水)
 5年生がバスに乗り社会科見学に行きました。新型コロナウイルスの影響で、工場などの見学先は見学の受け入れを見合わせたり、人数制限をしたりしている所が多いのです。そのため、児童数が多い本校は、学年を二つのグループに分けて違う行程で実施しました。見学時間や昼食場所など、いくつか違いがありましたが、どちらのグループも「さきたま史跡の博物館・古墳公園」と「明治坂戸工場」を見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

馬頭琴演奏会

2月1日(水)
 ゲストティーチャーをお招きして、2年生が馬頭琴の演奏を聴きました。国語で学習する「スーホの白い馬」という物語に登場する楽器です。心に響くすてきな音色を味わうとともに、モンゴルについてのお話を興味深く聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科(4年)

1月31日(火)
 「すがたを変える水」という単元で、水を温めたり冷やしたりしたときの様子を調べています。今日は水を沸騰させたときに出てくる「あわ」の正体は何か、実験をして調べました。あわを袋に集めると水が溜まっていた様子から、あわの正体は水蒸気であることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区別協議会2

1月30日(月)
 公開授業後、教職員が体育館に集まり協議会を行いました。小中一貫教育クリエーターが練馬区教育実践発表会で発表する内容を紹介したり、教科ごとの分科会で協議したりしました。参加したみなさんの積極的な姿勢により、充実した校区別協議会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区別協議会1

1月30日(月)
 中村中学校、中村西小学校の先生方が本校に来てくださり、中村3校の校区別協議会を行いました。5校時には本校の授業の様子を来校した先生方にご覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合書きぞめ展

1月30日(月)
 1月28日(土)29日(日)の二日間、練馬区立美術館で「練馬区小中学校 連合書きぞめ展」が開催されました。美術館には大変多くの方々が鑑賞にいらしていました。中村小学校の数々の作品からは「迫力」と「丁寧さ」を強く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習

1月27日(金)
 5年生の調理実習の様子です。新型コロナウイルスの影響で調理実習ができない時期がありましたが、今年度は、感染予防に努めながら実施しています。
 子供たちは一生懸命作りました。出来上がったご飯と味噌汁を前にした時は満面の笑みを浮かべていました。そして「いただきます!」友達と協力して自分で作った料理のおいしさは格別のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学校経営方針

学力向上計画

時程表