ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

あいさつ運動

7月18日(火)
 あいさつ運動最終日です。これまで代表委員のみなさんが交替で正門や西門に立ち、登校する子供たちにあいさつをしました。
 「あいさつを返してくれる子が増えました」「休み明けはあいさつをする人が減りました」「進んであいさつをしてくれる子が増えてうれしいです」等々、代表委員のみなさんと振り返って話しました。確かに、自ら進んであいさつをする子が増えていると感じます。代表委員のみなさん、よく頑張りました。
画像1 画像1

着衣泳

7月13日(木)
 5年生の二つのクラスが着衣泳を行いました。衣服を着た状態で水の中に入るとどんな感じなのかを体感するとともに、呼吸を確保し続けるにはどうしたらよいかを考えて試してみました。明日も5年生二クラスが行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育指導課訪問4

7月12日(水)
 一生懸命学習する子供たち、熱心に研究する教職員、教育振興部副参事の方をはじめ教育委員会の方々のご指導、ご助言により、中村小学校にとって貴重な一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育指導課訪問3

7月12日(水)
 研究協議会では、提案授業をもとに活発な協議が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育指導課訪問2

7月12日(水)
 教育指導課訪問は校内研究会も兼ねています。5校時には、研究授業[2年国語「お話を読んで紹介しよう」(スイミー)]を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育指導課訪問1

7月12日(水)
 練馬区教育委員会の方々の訪問がありました。午前中は教育指導課の統括指導主事、指導主事の方々が各学級の授業を見てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム

7月10日(月)
 卒業アルバムに載せる写真の撮影が始まりました。午前中に個人写真、午後は委員会活動の写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災・避難訓練2

7月8日(土)
 起震車体験やポンプ車見学、簡易トイレの設置や説明もありました。災害への備えについて、いざという時について、いろいろと考える機会となったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災・避難訓練1

7月8日(土)
 土曜授業日の午後、校庭で中村小避難拠点運営連絡会主催の防災・避難訓練が行われました。避難拠点運営連絡会のみなさんを中心に、様々な方々のご協力を得て運営されました。中村小学校子供たちや保護者の皆さんが初期消火の体験をしたり防災倉庫の中身を確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開

7月8日(土)
 今年度2回目の学校公開(土曜授業)です。各教室、体育館、校庭にて保護者の方々に子供たちの様子をご覧いただきました。少し雨がぱらついた時もありましたが、体育の授業も実施できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽(1年)

7月4日(火)
 5校時に行われた1年生の音楽の様子です。鍵盤ハーモニカの練習をしています。お互いの演奏を聴き合ったり、全員で演奏したりと楽しそうです。午前中にプールでの学習があり疲れていると思いますが、よく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水遊び(1年)

6月29日(木)
 夏空が広がる一日となりました。気温、水温、暑さ指数を計測し、水位を調節して1年生の水遊びを行いました。とても楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語(1年)

6月28日(水)
 「おもちやとおもちゃ」という学習です。音読したり書いたりしながら「ちゃ」「しゅ」などの拗音の付く言葉について楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区別協議会

6月27日(火)
 中村中学校、中村西小学校、中村小学校による中学校区別協議会を行いました。今日は、中村中学校全学年の様々な教科の授業を見せていただきました。協議会では、小中一貫一貫教育クリエーターや各校生活指導主任からの発表の後、教科別分科会にて、子供たちの様子やĪCT活用について意見を交わしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管見学会

6月22日(木)
 5年生の希望者を対象に金管バンドの見学会を行いました。金管バンドに所属する6年生が説明や演奏をしたり、楽器の扱い方を丁寧に教えたりしました。5年生も一生懸命でした。みんなの憧れである中村小学校金管バンドに5年生が加わる日が近付いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術館との連携

6月22日(木)
 本校では練馬区立美術館と連携した図画工作の授業を進めています。今日は、学芸員の真子みほさんに、美術館のこと、今年の夏の展覧会のことなどを教えていただきました。
 今年の夏の展覧会は「練馬区立美術館コレクション+植物と歩く」展で、植物は作家にどんな影響を与えているかを考えてもらいたいと企画された展示だそうです。
 子供たちは植物画に挑戦しました。展覧会で展示される15作品のコピーをよく見てその中に書かれた植物を描きました。子供たちは作品をよく見て描いていました。よく見ることで新しい発見をした子もいたようです。練馬区立美術館に行くのが楽しみになりました。
(今回の展覧会では、牧野富太郎さんの植物画も展示されるそうです)
 
画像1 画像1
画像2 画像2

スーパーマーケット

6月21日(水)
 3年生の社会科の学習です。今日は、ゲストティーチャーとして株式会社ライフコーポレーションの方々がスーパーマーケットについて教えてくださいました。お店の様子や工夫など、子供たちの様々な疑問にも丁寧に答えてくださいました。
画像1 画像1

新体力テスト

6月20日(火)
 今日は、全校で新体力テストのいくつかの種目を実施しました。異学年でペアを組んで、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳び、握力、長座体前屈の5種目を測定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールでの学習開始

6月19日(月)
 水遊び、水泳運動の学習が始まりました。リズムダンスをしたり浮いたり泳いだりする姿がとても楽しそうでした。一人一人が楽しさを味わいながらめあてな向かって学習できるよう指導を続けます。もちろん、安全第一で。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳(2年)

6月19日(月)
 2年生が「どうしよう」という教材を通して「よくないことを見たり聞いたりしたときにどうすればよいか」を考えました。登場人物の迷う姿に共感したり自分を見つめて考えたりしました。隣の席の人と考えを交流する姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

SNSルール

困ったときは