ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

1月12日(金)

画像1 画像1
1月12日(金)
今日の給食
・牛乳
・ツナそぼろ丼
・五目野菜スープ
・菊花ぽんかん
 今日の果物は「ぽんかん」です。見た目はみかんに似ていますが、別な果物です。日本には、明治時代に伝わったと言われています。種に気を付けて食べてくださいね。
 「ぽんかん」は、とてもいい香りがします。食べる時に、ぜひ香りもかいでみてください。味と香りを楽しむと「ぽんかん」をよりおいしく食べることができますよ。

1月11日(木)

画像1 画像1
1月11日(木)
今日の給食
・牛乳
・五目鶏めし
・わかめとじゃこのサラダ
・白玉おしるこ
 今日、1月11日は「鏡開き」の日です。お正月に神様におそなえした鏡餅を、1年間元気に過ごせるように願いながら、いただきます。
 鏡開きの時には、おしるこを食べることが多いです。これは、おしるこに入っている小豆に、悪いものを追い払う、魔よけの力があるとされているためです。

1月10日(水)

画像1 画像1
1月10日(水)
今日の給食
・牛乳
・コーンマヨネーズトースト
・ミネストローネ
・野菜ソテー
 「コーンマヨネーズトースト」は、食パンに、コーン、ハム、パセリ、マヨネーズをまぜた具をのせ、上からピザチーズをかけて、オーブンで焼いて作りました。簡単にできるトーストですので、興味のある人はぜひ作ってみてくださいね。
 自分で料理を作ると、作る楽しさや、大変さが、よく分かるようになります。

1月9日(火)

画像1 画像1
1月9日(火)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・松風焼き
・七草汁
・紅白なます
 あけましておめでとうございます。3学期も、おいしく、楽しく給食を食べて、元気な体をつくってくださいね。
 七草汁は「七草がゆ」にちなんだ汁物です。1月7日の朝には、一年間健康で過ごせるように願って「七草がゆ」を食べる習慣があります。「七草がゆ」には、お正月にごちそうをたくさん食べて、疲れてしまった胃腸を休める役割もあります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

SNSルール

困ったときは