ようこそ、練馬区立中村西小学校のホームページへ  合言葉は『なかよし・なかにし』  学校教育目標・・・【なかよく】【かしこく】【にこにこ】【しなやか】

5年 お茶の教室(家庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は家庭科室でゲストティーチャーを招いて「お茶の教室」を開きました。始めに聞いた時、私は「茶道」のお茶、抹茶を想像しました。今回のお茶は身近な「煎茶」の学習です。私の母方の実家がお茶の産地なので、興味深くお話を聞かせていただきました。子供たちも口々に「美味しい」と言っていました。

あいさつ運動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝より校門にて「あいさつ隊」によるあいさつ運動が始まりました。
胸にはあいさつ隊のバッジを着けて、元気な声であいさつします。一日の始まりが清々しくなります。

全校朝会の様子(校庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期初めての全校朝会はからりと晴れた青空の下で行う事ができました。校長先生のお話では「避難訓練の大切さ、日頃の備えの大切さ」について「釜石の奇跡」のお話をされました。
 2学期からの転入生の紹介の後、今年度の「プール修め」を行い、4年生が代表の言葉を述べました。無事に終える事ができて良かったです。
 生活指導の先生から廊下での過ごし方について注意喚起を行いました。最後に今週の目標「明るく いつも さきに つづけて」が伝えられました。

プール中止

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の蒸し暑さが少し和らいだ朝でした。雨も降っていなかったので1年生はプールに入水する気満々でした。ところが登校が終わりかけた頃、霧雨のような細かい雨が降り始めました。結局、雨はそのまま降り続き、3年生のプールも中止となりました。台風の影響なのかもしれませんが残念でした。来週が最後のプールとなるでしょう。良い天気を期待します。

給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5時間授業です。子供たちが楽しみにしていた給食も今日から開始です。熱々の手作りカボチャコロッケが人気でした。コロナ禍のためまだまだ黙食を貫いていますが、子供たちの顔は美味しさのあまりか自然と笑顔になっていました。

2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みが終わり、子供たちの元気な声が戻ってきました。今日は2学期の始業式です。
校長先生は「気持ち切り替えのチャンスです。目標をもって取り組んでいきましょう。」と仰いました。新しくお世話になる学校図書館司書の先生を紹介しました。
代表児童の言葉は3年生です。1〜3組それぞれの代表が、大きな声でしっかりと2学期の目標を述べました。どの子もしっかりと成長した姿が見られました。

1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で1学期が終わりました。校庭で終業式を行う予定でしたが、熱中症対策と感染予防対策を鑑みてmeetでの終業式としました。子供たちと夏休みの過ごし方について確認したり、代表の児童が1学期の振り返りと今後の目標について発表したりしました。明日からの楽しい夏休みを安全に過ごせるよう子供たちもしっかりと話を聞いていました。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期もいよいよ明日、終業式を迎えます。子供たちにとって待ちに待った夏休みが始まります。今日は学期の最後という事で大掃除の日となっています。教室では日頃ではしないような箇所もきれいに掃除していました。きれいになった教室で気持ちよくなりました。

1年生 タブレット配付準備

画像1 画像1
1年生の教室でタブレット配付の準備を進めていました。担任の先生は一つ一つ丁寧に説明しているのですが、子供たちは早く扱いたくてたまりません。ICT支援員の人、生活支援員の人にも手伝ってもらいながら起動方法などを教わっていました。

マーチング自主練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨の逆戻りのように雨が降っています。外での活動ができないため、教室で静かに過ごすように子ども達に伝えました。逆に体育館からは元気な音が聞こえてきます。なかにしダンスフェスで披露する、マーチングの練習に6年生達が取り組んでいました。練習を重ねて息が合っていく姿を期待します。

放送朝会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日差しが強かったので大事をとって放送朝会としました。校長先生は「なかにしフェスティバル」のお話をされました。地域の方々やPTAの方々、学童やひろばの方々やスポーツチームの方々などたくさんの方々のご助力によって開催されていることを知ってほしいと仰いました。更に「感謝の気持ち」をしっかりと伝えてほしいとも付け加えられました。
看護当番の先生からは今週の目標「計画的にものを持ち帰ろう」が伝えられました。夏休みに向けて自分で荷物が整理整頓できるといいですね。

たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はたてわり班遊びです。それぞれの班長が話し合い、校庭の場所を譲り合って遊びの内容を決めます。丁度涼しい風が吹いてきたところで活動開始。どの子も楽しそうな笑顔を見せていました。最後はきちんと振り返りを行い、教室に戻りました。リードしてくれた高学年の皆さん、ご苦労様でした。大変立派でした。

避難訓練(地震)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は一番に避難訓練を実施しました。地震を想定した避難訓練です。警報が鳴ると子供たちはすぐに机の下に隠れて、頭を守ります。騒ぐ事もなく冷静に避難行動がとれていました。
全員の安全確認ができた後に校長先生から講話がありました。今日は最後に消防庁が発信している動画を視聴しました。クイズ形式で子供たちもしっかりと学べたように思います。

6年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の内容は歴史の学習になっています。聖徳太子の名前が見えました。私の子供の時は「1万円札の人」で覚えました。何をした人かはさっぱり覚えていませんでした。

思った以上に雨が降りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の雨が止み、中休みには外遊びを許可したのですがまた降り出したので、途中で子供たちを校舎内に入れました。お昼休みは外で元気に遊べました。

放送朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は雨のため放送朝会に変更しました。6年生の挨拶の後、校長先生のお話です。校長先生はちょっとしたクイズを出しました。小学生が熱中症になり難い理由として「帽子」があるそうです。黒髪の頭の温度を10度以上も下げる効果があるとのお話でした。
看護当番の先生からは今週の目標「みんなで使うものの後始末をきちんとしよう」が伝えられました。

熱中症警戒アラート発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都より今年初めて「熱中症警戒アラート」が発表されました。暑さ指数(WBGT)が33を超えることが予想される場合に発表されます。今日は1・2時間目のプールはなんとか実施できましたが、中休みの時点でWBGTが30となりました。外遊びや外での運動を禁止し、校舎内で過ごすようにしました。お昼過ぎにはとうとう31を超えました。このように危険な暑さの時は、登下校中のマスクを外すよう声掛けをして参ります。

6年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が「MY博物館」という題の作品を作製していました。段ボールを切って箱庭のような部屋を作っていきます。

1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の南側、ジャングルジム横の砂場を利用して1年生が「泥遊び」をしました。水を運ぶ役目の子、じょうろで水を掛ける役目の子などそれぞれが泥の感触を楽しんでいました。

4年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で4年生が走り高跳びの練習をしていました。始めはゴムのバーを飛び越えます。「引っ掛かる」という恐怖心を押さえ、怪我無く楽しく跳ぶための工夫です。皆でリズムを言いながら連続で跳んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 お誕生日給食
1/25 クラブ
1/26 3年社会科見学

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

きまり・校則

ふれあい相談室だより

新型コロナ対応

校長あいさつ