いつも開進第一小学校のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。1学期も後半に入りました。学習・学校生活・行事等更に充実させていきます。

6月最終週です。/音楽集会2回目

ミニトマトも色づきました ミニトマトも色づきました 音楽集会 音楽集会 音楽委員会反省会 音楽委員会反省会
6月24日(月)
【6月最終週です。】
6月最終週です。
6月は、たてわり班指導・道徳授業地区公開講座(土曜授業)・教育実習・開一まつり・水泳指導開始等様々なことがありましたが、残り一週間となりました。

ミストシャワーも稼働しました。
そして、2年生が頑張って育てているミニトマトも「赤く」色づきましたね!
赤がとても鮮やかです。

夏が近付いている証拠ですね。

気温も相当高くなる日が続きます。

熱中症に注意しながら、夏休みまでの残り数日、1学期のまとめをしながら子供たちは頑張っていきます。


【音楽集会2回目】
♪ラララ にじが にじが そらにかかって
きみの きみの きぶんもはれて
きっとあしたはいいてんき
きっとあしたはいいてんき♪

今年度2回目の音楽集会です。
月曜日の朝から歌を歌って元気にスタート!

とてもよいですね。休み明けの身体にスイッチオンです。

全校児童でこの「にじ」を歌いました。
メロディーもよいですし、歌詞もこの梅雨の季節にピッタリ、歌詞もよいですね。

音楽委員会は、この歌詞に注目、さすがです。

今日の歌のめあては、
「歌詞の表す様子が伝わるように歌おう」でした。

虹の大きさを思い浮かべましょう
空を見上げて虹がかかっているのを想像しましょう
虹がかかった喜びが伝わるような明るい声で
などと呼びかけたり、

カラフルな傘を出して歌の情景を思い浮かべやすくなるよう演出したりするなど

音楽委員会の皆さんの「楽しく歌を歌ってほしい」という思いがたくさん伝わってきました。

全校児童で歌う「にじ」はとってもよかったです。

第3回音楽集会は、2学期に行われます。

毎回、音楽委員会の皆さんは反省会をし、よかったところを認めつつ、さらによくなるためにはどうしたらいいかも話し合っています。
素晴らしい委員会ですね。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

全校朝会等の講話