いつも開進第一小学校のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。1学期も後半に入りました。学習・学校生活・行事等更に充実させていきます。

6年音楽 和楽器の素晴らしさに触れる/給食:夏野菜カレーライス

箏にチャレンジ 箏にチャレンジ 箏にチャレンジ2 箏にチャレンジ2 夏野菜カレーライス 夏野菜カレーライス
7月11日(木)
【6年音楽 和楽器の素晴らしさに触れる】
日本で伝統的に使われてきた楽器を「和楽器」と言い、
先史(文字による資料のない)時代に原型があるものから近世生まれの物まで、種類は多種多様です。

例えば、
和太鼓・和琴・箏・尺八・三味線等・琵琶・横笛・拍子等が和楽器の仲間です。

5・6年生の音楽の学習の中に、
「鑑賞についての知識を得たり生かしたりしながら、曲や演奏のよさなどを見いだし、曲全体を味わって聴くこと」
という内容があります。

そこで、6年生は本日、音楽の授業で「和楽器」の中の「箏」の鑑賞の授業を行いました。

箏について学び、演奏されるよさを見いだし、曲全体を味わって聴くという学習です。

3・4・5校時と1学級1時間ずつでしたが、
本物の「演奏」を聴き、
更に「さくらさくら」の曲を弾くという箏の体験をすることもできました。

本授業は、箏の名人であるゲストティーチャー(以降GT)を講師としてお招きしました。

まず、GTの宮城 道雄氏作曲の「春の海」の演奏を聴きました。

〜ゆったりとした波の中、漁に行く漁船〜
そんな情景を思い浮かべながら聴きました。

箏を演奏している手の細かな動きに感心しながら、奏でられる曲から情景を思い浮かべる子供たち

音楽室中が、まさしく「春の海」になった瞬間です。

演奏を聴いた後は、箏にチャレンジ!
実際は3本の指の爪につけるそうですが、今日は体験なので親指だけに付けました。

箏を演奏するときには正座をして、楽譜の番号と糸の番号を確認しながら「さくら さくら」の演奏に挑戦しました。
弾いていない隣の友達が番号を言ってあげ、演奏に集中できるなど、よい雰囲気の中で演奏できました。

箏の演奏の素晴らしさに感動し、難しいながらも箏に触れて演奏の体験をした子供たち

和楽器の奥ゆかさと歴史ある伝統を感じられた1時間となりましたね。

最後は、再びGTの校歌の箏の演奏も聴くことができました。
ピアノとは違いますが、正真正銘、普段歌っている「校歌」です。

子供たちは箏の演奏に合わせて校歌を歌うこともできました。



【給食:夏野菜カレーライス】
給食だより7月号に
こんな記述があります。

「暑いからといって、冷たいジュースやアイスクリームをとりすぎてしまうことはありませんか。食欲がないから、と十分に食事をとらないでいると、栄養がかたまってしまい体調がくずれ、疲れて動けなくなってしまいます。これが「夏バテ」です。」

今日は、少し気温が下がりましたが、昨日までのような暑さですと、なかなか食欲がない、となりがちですね。

でも、上記のように十分な食事は夏バテ予防にもつながります。

今日の給食のメニューは「夏野菜カレーライス」
たまねぎ、にんにく、しょうが、にんじん、なす、かぼちゃ、ズッキーニ

たくさん夏野菜が入っています。

低学年と高学年で辛さも調節して調理していただきました。

一口食べるとおいしいカレーの味が口の中いっぱいに広がります。
ごまドレッシングサラダとともに、どんどん食べられますね。
暑い夏にもピッタリのメニューでした!

夏だから
暑いから
冷たいものばかりを取るのではなく、こうやって食事をしっかり摂り、「夏バテ」しないようにしたいものですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

全校朝会等の講話