小中一貫教育

令和元年度 開進第三中学校区小中一貫教育
      開進第二小学校・開進第三小学校・開進第三中学校
           〜授業 交流を通して学びを広げる〜
           目指す児童生徒像
・豊かな心をもち、たくましく生きる児童生徒
・望ましい生き方を自ら探求していく児童生徒
・他を思いやり、他者と協力して社会に貢献できる
児童生徒
・自ら深く学び、思いや考えを発信できる児童生徒

       実践の成果
平成26年度から活動してきた3校の交流活動
が定着し、小中の連携がスムーズになってきた。今後もそれぞれの学校の様子を参観し合い、校区の子どもたちの学力向上や言語能力の育成に繋がるように働きかける。
1 目指す児童生徒像の具現化に向けた取組
(1)学力・体力の向上                  
 今年度の主な活動 ★は児童生徒交流
5月25日 小中体育祭交流★
6月21日 校区別協議会:開三小
乗り入れ授業
7月5日 小中あいさつ交流★
開三小・開三中
7月24日 夏季休業中の学習支援
9月7日 6年生の部活動体験★
9月11日 あいさつ交流★
開二小・開三中
9月18日 校区別協議会:開二小
乗り入れ授業
9月27日 読書交流:開三小★
中学生による読み聞かせ
11月11日 校区別協議会:開三中
12月21日 音楽会交流:開二小★
ソーラン交流
・9年間を見通した言語活動に重点を置いた各教科の
カリキュラムに基づいた教育活動を行う                        
・「読書活動」「スピーチ活動」の教通実践
・中学校教員 → 小学校への乗り入れ授業
       「外国語」「音楽」「社会」
・小学校教員 → 中学校への学習支援(夏季休業中 学習教室)
・読書交流(中学生による紙芝居の読み聞かせ)

(2)豊かな人間性・社会性の育成
・「あいさつ運動」の共通実践での児童生徒交流
・「道徳の授業」の充実

(3)安定した学校生活
・「体育祭」「音楽会」での行事交流
・小学校6年生の部活動体験
・校区別協議会での授業公開・協議 情報交換と情報の共有
(開二小 開三小 開三中で1回ずつ 年3回実施)


 2 課題と今後に向けた取組
・平成27年度に3校で作成した各教科の課題改善カリキュラムの見直しを行ったので、授業で実践・検証を継続する。また、各教科で小中の連続性や系統性のある授業を念頭において、9年間の発達段階に応じた学習指導を行う。
・小中一貫教育研究を保護者地域に広く発信する手立てを検討する。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31