「わくわく・どきどき」の学びを目指して

PTAおやじの会 ダンボールハウスをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/17(日)にPTAおやじの会によるダンボール工作教室が行われました。大小様々なダンボールを使って、たくさんの名作!、迷作?がつくられました。子供たちのみならず、大人も目を輝かせながら作品づくりに励んでいたのが印象的でした。

PTA歓送迎会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日(金)PTA歓送迎会が、体育館にて行われました。
離任・着任された先生や、地域の方々、旧役員の皆様をお招きして、大変和やかな雰囲気の中、歓談のひと時を過ごしました。学校職員の方々を始め、多くの保護者の皆様がご参加され、お茶とお菓子をいただきながら、先生とのお話しが途切れることなく、名残惜しい時間でした。

たのしかったよ がっこうたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館に集まって、グループごとに自己紹介をしました。初めて会うお兄さん、お姉さんに緊張している様子でした。しかし、2年生から、手作り探検バッグをもらうと、とても嬉しそうでした。

1年生と2年生がグループになり、手をつないで学校の中を探検しました。
まだ行ったことのない教室ばかりの一年生にとって、どきどき、わくわくの探検です。
2年生の手作り看板には、絵と文でどんなときに使う教室なのかがかいてありました。

2年生からクイズを出してもらったり、優しく教えてもらったりして、素敵な出会いをした一日でした。

4年生『金勝山』遠足

4月30日(木)晴れ晴れとした天気のもと、金勝山でハイキングを行いました。

金勝山でのハイキングでは、高い段差やすべりやすい道など歩きづらい登山道がたくさんありましたが、大きなけががなく登頂することができました。どの班も班の約束を守り、大変な時には声をかけ合いながら登り切りました。
昼食後は、小川町げんきプラザでプラネタリウムを見ました。迫力のある映像と音で、場面が切り替わるたびに歓声があがりました。

電車でのマナーや学校外に出た際のきまりをしっかりと守ることができ、最後まで自覚をもって行動することができたのがとても頼もしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

一年生を迎える会

4月16日(木)に一年生を迎える会を行行いました。
手作りのペンダントや輪飾り、花文字、花のアーチで、飾られた体育館で、一年生を歓迎しました。
各学年、工夫を凝らした発表で、一年生もとても楽しんでいました。
また先生をはじめ、事務主事さん、主事さん、給食主事さん、学童擁護さんも駆けつけてくださいました。
上級生の心からのお祝いを受け取って、これからは一年生も田柄小の仲間入りです。
「やぁ きみがくるのを まっていたよ」と上級生に迎えられて、一年生は大喜びでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たがら元気アップタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日(木)にたがら元気アップタイム(運動あそび)の1回目を実施しました。たがら元気アップタイムはクラス毎に17の運動遊びの場をまわりながら楽しみながら体を動かす取組です。基本的に木曜日の13:00〜13:35、年間22回を予定しています。上の写真は、リズムダンス、フラフープ、幅跳び(川跳び)に取り組んでいる様子です。児童だけでなく、担任や専科の教員、校長、副校長も楽しみながら体を動かしています。

2年生 東京大仏・赤塚植物園・赤塚城址公園

赤塚城址公園 赤塚城址公園
4月23日(木)晴天の中、東京大仏・赤塚植物園・赤塚城址公園に行ってきました。

東京大仏では、大仏の大きさに圧倒され、子供たちから歓声があがりました。
赤塚植物園では班になって行動し、事前学習で覚えた花を一生懸命に探す姿が光りました。
赤塚城址公園では、美味しいお弁当やお菓子を友達と一緒に食べました。食べ終わった後は、『だるまさんがころんだ』『おにごっこ』『リレー』など、芝生の上を元気よく走り回りました。「まだ遊びたい!!」という声があがるほど楽しい時間でした。

長い距離を歩きましたが、子供たちはまだ歩ける力が残っているようでした。入学して1年、本当にたくましくなりました。

音楽の授業風景(琴の学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月の音楽の授業の様子です。4年生と6年生が、箏で「さくら さくら」を練習しています。箏の音色を楽しみながら取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31