「わくわく・どきどき」の学びを目指して

6月23日の給食

画像1 画像1
献立名           豚肉とごぼうのご飯
              野菜入りかきたま汁
              牛乳


一口メモ

 今日は、豚肉とごぼうがたくさん入った混ぜご飯の献立です。
 ごぼうは、植物の根の部分を食べる「根菜」の仲間です。中国からは、薬として日本にやって来ました。とても香りが強いので、その後日本で食べられるようになったそうです。
 きんぴらごぼうや炊き込みご飯、みそ汁など、日本の食卓でごぼうはいろいろな料理に使われます。でも、世界を見ると、ごぼうを食べているのは日本の他に韓国と台湾くらいです。
 ごぼうには、お腹の中を掃除して病気を予防する「食物繊維」がたくさん含まれています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30