4月24日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● ジャージャー麺
● のりドレッシングサラダ
● 牛乳

今日は人気メニューのジャージャー麺でした。
食材すべてをみじん切りにして作ったソース
にとろみをつけて、麺と絡みやすくしています。
今日はどの学年ほほとんど残がありませんでした。

4月21日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● ひじき入り卵焼き
● 油揚げのサラダ
● たっぷり野菜のみそ汁
● 牛乳

今日は、放送委員さんが、卵焼きに入っている
「ひじき」についてクイズを出してくれました。
食べる機会が減ったと言われているひじきですが、
カルシウム豊富な、成長期には是非取り入れたい
食材です。

旬の野菜 アスパラガス                         4月20日(木)

画像1 画像1
今日の献立

● 黒砂糖パン
● アスパラガスのグラタン
● キャベツのスープ
● 牛乳

今日は旬の野菜、アスパラガスを使った
ポテトグラタンを作りました。
アスパラガスから発見された「アスパラギン酸」
には、疲労回復の効果があります。
グラタンに入れることで苦手な人でも食べやすかった
と思います。

4月19日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● 高野豆腐のそぼろ丼
● じゃがもちスープ
● 牛乳

じゃがもちは、蒸したじゃが芋を
つぶして、片栗粉を混ぜ合わせ、
お団子にしたものです。
モチモチした食感の団子が入った
汁はとても人気があり、とてもよく
食べてくれました。

4月18日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● ごはん
● 鮭の西京焼き
● じゃがいものきんぴら
● ちくわぶ入りみそ汁
● 牛乳

今日は魚の日でした。
西京焼きは、鮭を白味噌とみりんを合わせた
みそにつけ込み焼いた物です。
給食で出たはじめての魚でしたが、
1年生はとてもよく食べていました。


4月12日(水)

画像1 画像1
今日の献立

● マーボー豆腐
● マロニースープ
● 牛乳

給食のマーボー豆腐は丼として、ごはんの上に
かけて食べることが多いのですが、
1年生は「ごはんにのせて初めて食べた!」
と言っていた人もいました。これから1年間
毎日が初めての給食なので、いろいろな発見が
あると思います。楽しみですね。

4月17日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● ぶた肉チャーハン
● 花シュウマイ
● ベーコンと野菜のスープ
● 牛乳

今日はシュウマイの皮をほそく切って
肉の上に乗せて蒸す「花シュウマイ」を
作りました。アジサイや、菊のように
見えました。包むよりも簡単にシュウマイ
を作ることができます。

入学、進級お祝い給食                          4月14日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● 赤飯
● とりの照り焼き
● 野菜の磯香あえ
● 大根と油揚げのみそ汁
● 牛乳

今日は、入学、進級をお祝いしてお赤飯を
炊きました。赤い色は邪気を払う色とされて
いるため、お祝いの席で出されるようになった
とされています。
改めて、入学、進級おめでとうございます。

4月11日(火)

画像1 画像1
今日の献立

● シュガートースト
● クリームシチュー
● りんご
● 牛乳

今日は人気のパン「シュガートースト」
でした。常温にしたバターにグラニュー糖を
混ぜ、パンに塗って焼きます。
1年生は、毎日初めての献立に興味津々でした。
「甘くておいしい!!」
「初めて食べた!!」
などいろいろな感想も聞かれました。
今日もどのクラスもあまり残さずに食べて
いました。

1年生の給食がスタートしました。                 4月10日(月)

画像1 画像1
今日の献立

● レンズ豆いりのドライカレー
● 青のりキャロットポテト
● 牛乳

今日から1年生の給食が始まりました。
当番さんはしっかり白衣と帽子を
着用し、初めての給食の配膳をがんばって
いました。当番さん以外の人もきちんと
席に座り、静かに待っていました。
初めての給食は食べやすい挽肉のカレー
でした。どのクラスもほぼ残さずに
食べてくれました。


4月7日(金)

画像1 画像1
今日の献立

● プルコギ丼
● じゃが芋と新たまねぎのみそ汁
● オレンジゼリー
● 牛乳

今日から新学期が始まりました。
進級したみなさんおめでとうございます。
今日は食べやすい丼の献立でした。
どのクラスもしっかり食べていました。
新学年でもしっかり食べて元気に過ごして
ほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30