保護者会があります。24日(月)…低学年、25日(火)…中学年、27日(木)…高学年 ご参加をお待ちしております。

たてわり班 顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度のたてわり班活動がスタートしました。
 今日の中休みは、初めての顔合わせで、簡単なゲームをして同じ班の友達と遊びました。たてわり班は毎年新しく編成し直しています。まず、全校児童を1組グループと2組グループに分け、さらにそれぞれを6つの班に分けます。1組グループはあか、みかん、きいろ、みどり、あお、むらさきの6班、2組グループは、ピンク、サーモン、クリーム、メロン、ライトブルー、ラベンダーの6班です。
 各班の人数は、27〜28名くらいになります。毎月の中休みのたてわり班遊びや、年2回の授業時間を使ってのロングたてわり班遊びでは、この人数全員で遊びます。また、たてわり班清掃では、各班をAとBの二つに分けて、13〜14名の班で清掃をします。
 この班のまとめ役は、全て6年生がしていくことになります。1年生のお世話から、遊びの計画・進行、清掃の分担決め、指示を出して分からないことを教えてあげてたりと、全て6年生の仕事です。大変ではありますが、毎年本校の6年生は本当によく活躍してくれています。
 1年生は優しく面倒を見てくれる6年生が大好きで、そばにいて離れようとしないくらいになっていきます。今日は、この班での顔合わせの後に、30日(木)に予定されている全校遠足に向けての班会議も行いました。もちろん、司会進行は6年生です。全校遠足でのめあてや約束事を確認したり、集合の時の整列の仕方や道路を歩く時の並び方を決めたりしました。さらに、班での遊びの内容を伝えたり、ポイントラリーのやり方や当日の時程について話をしたりと盛沢山でした。
 6年生は、そのための準備もきちんと進めてきました。余った時間は、班遊びで楽しい時間を過ごすことができました。全校遠足がとても楽しみです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 クラブ
公園たんけん(1)
5/23 定期健康診断終
グリンピースさやむき(2)
租税教室(6)
5/24 移動教室説明会(6)

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

きまり・週時程

北地区区民館

南地区区民館

光が丘保健相談所

相談窓口

タブレット関連

第六地区委員会

Sigfy関連