7日3日(水)2校時(9時35分〜)に、体育館にて情報モラル教室があります。5,6年生への指導の様子を公開いたします。続けて保護者向けの講習会もあります。ぜひご参加ください。

4月14日の給食

画像1 画像1
献立名           ご飯
              ツナコロッケ
              野菜の辛子和え
              なめこ汁
              牛乳


一口メモ

 ツナは、マグロやカツオをサラダ油と塩とで一緒に缶詰めにしたものです。
 ツナは、淡泊な味付けであり、どんな料理にも使えるうえに、栄養がバランス良く含まれています。良質のタンパク質をはじめ、ビタミンBやDHA、EPAなどがたくさん含まれています。タンパク質は、細胞と免疫物質を作る役目を果たします。また、DHAやEPAは、血管を健康に保つ栄養素です。
 マヨネーズと和えてツナマヨネーズとして使われたり、サラダやパスタの具などにも使われます。今日の給食では、コロッケの具に混ぜました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 6年国学力調査
4/20 クラブ
4/25 たてわり班会議
内科検診1・3・4

お知らせ

学校だより

相談室だより

証明書

行事予定表

学力向上を図るための全体計画

きまり・週時程

北地区区民館

南地区区民館

いじめ防止