7日3日(水)2校時(9時35分〜)に、体育館にて情報モラル教室があります。5,6年生への指導の様子を公開いたします。続けて保護者向けの講習会もあります。ぜひご参加ください。

6月20日の給食

画像1 画像1
献立名           ねぎ塩カルビ丼
              キムチチゲスープ
              フルーツポンチ
              牛乳

一口メモ

 「食育」とは、心や体の健康を守るために、食べることについてのいろいろな知識を育むことを言います。
 毎月19日は、「1」を「い」、「9」を「く」と読み、「食育の日」と定められています。また、毎年6月は、「食育月間」にもなっています。
 1日3食、ただ食事をすればよいわけではありません。健康のために、栄養バランスや量などをきちんと考えて食事をすることが重要です。また、目の前にある食材がどのように運ばれてきて、どのように調理されたかを知ることも大切です。
 ぜひ、毎日の食事に興味をもって食べられるようにしてあげてください。このことが、いつまでも健康でいるための元気な体と、豊かな心を育んでいくための第一歩になります。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/12 閉庁日
8/13 閉庁日
8/14 閉庁日
8/15 閉庁日
8/16 閉庁日

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

学校評価

きまり・週時程

旭町小学校PTA

北地区区民館

南地区区民館

光が丘保健相談所

相談窓口

タブレット関連

第六地区委員会

Sigfy関連