7日3日(水)2校時(9時35分〜)に、体育館にて情報モラル教室があります。5,6年生への指導の様子を公開いたします。続けて保護者向けの講習会もあります。ぜひご参加ください。

6月24日の給食

画像1 画像1
献立名           ご飯
              アジのねぎ味噌焼き
              すき昆布の煮物
              ひっつみ
              牛乳

一口メモ

 今日は、「岩手県の郷土料理」の献立です。
 「ひっつみ」は、小麦粉を水で耳たぶくらいの柔らかさまでこね、ひっつまんで(「ひきちぎって」の方言)鍋に入れることから「ひっつみ」の名がつきました。岩手県は寒さが厳しく、お米がとれない年があったので、大麦や小麦、蕎麦の生産も昔から行われていました。そのため、小麦粉などを活用する郷土料理が多く作られてきました。
 ひっつみに入れる具材は決まっていませんが、季節の野菜やきのこを使い、しょう油や味噌で味をつけます。ゆでたひっつみをあんこやきな粉、くるみのタレなどと一緒に食べる、甘いおやつのような食べ方もあります。ひっつみは、岩手県内の給食でも人気があるメニューだそうです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/12 閉庁日
8/13 閉庁日
8/14 閉庁日
8/15 閉庁日
8/16 閉庁日

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

学校評価

きまり・週時程

旭町小学校PTA

北地区区民館

南地区区民館

光が丘保健相談所

相談窓口

タブレット関連

第六地区委員会

Sigfy関連