5/13 困った時にどうするか(2年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生の算数にお邪魔しました。学習内容は2ケタの引き算で、今日は初めて「繰り下がり」が登場する場面でした。問題場面から前時と同じように立式をしましたが、どうしても一の位が引けません。一体どうしたら答えが出せるのか、子供たちは自分なりの方法を考え、発表しました。大切なのは「既習を使う」ことです。新しい学びも、必ず前の学習とつながっています。自分たちが解ける形に持ち込めばいいわけです。次回はこのまとめとして筆算の形に直していきますが、答えが出るまでの考え方を大切にしていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31