6/27 5年生研究授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の5時間目は、今年度最初の研究授業が行われました。5年生が理科の授業でメダカについて学ぶ単元です。今年度、本校は「今や未来を自分事として考えられる児童の育成〜ESDの視点に立った主体的・協働的な学びを通して〜」を主題とした研究に取り組んでいます。言葉だけでは難しいですが、簡単に言うならば、予測困難な未来を生きていくために、今の子供たちにどんな力をつけていけばよいのか、それを模索していく研究です。昨日も子供たちが、自分から進んで調べたり、交流したりして、学びを深めていく場面がたくさん見られました。メダカのオスとメスを見分ける場面では、調べたことをもとに、夢中になって考えていましたね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31