4/25 委員会紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は、先日発足した今年度の各委員会の紹介が行われました。集会前の6年生の挨拶から始まり、すべての委員会が紹介されました。委員長さんが舞台上で委員会の活動内容を発表し、各委員たちはその場に立って、前項のみんなに顔を見せていました。これから様々な取組が行われると思います。その様子も少しずつ紹介していければと思います。

4月25日 5年生 体育発表会の練習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日の体育発表会に向けて、5年生が練習を始めました。子どもたちが持っているのは、パーランクーという楽器です。担任の高瀬先生から、「大きく」「そろえる」という二つの目標に向けて、すぐに練習です。初めて練習するとは思えないくらい、体の回転のさせ方、パーランクーのたたき方が上手です。発表当日が楽しみです。

4月25日 2年生 図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、図書の時間のオリエンテーションです。毎回、図書の時間のはじめには、図書支援員さんによる読み聞かせがあります。どの子も聞く姿勢はまちまちですが、食い入るように聞いています。本の名前は、「ステラの絵本さがし」です。気持ちを落ち着けて本を楽しむために、上履きもきれいに揃えます。

4/24 6年生あいさつ運動 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から6年生が元気のよいあいさつで全校のみんなを迎えていました。今日もあいにくの雨模様でしたが、傘を差しながら門のところで待ってくれていました。また、1年生の傘立てでは、開いている傘を閉じてくれている姿も見られました。見えないところでも活躍してくれている6年生を頼もしく思います。3日間、ありがとうございました。

4/23 6年生あいさつ運動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も6年生が各場所に分かれて、登校してくるみんなに声を掛けていました。6年生からあいさつをされると、自然と返す子たちもたくさんいました。お互いがあいさつの意識をもてば、その輪はどんどん広がっていきます。あいさつ運動の時だけでなく、日ごろからこの輪を広げていきたいですね。

4/23 1年生を迎える会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にはみんなで校歌を歌い、温かな会が終了しました。5年生が作る花のアーチをくぐって1年生が退場していきました。この会を昨年度から企画してくれた前代表委員のみんな、本当にありがとう。そして、この温かな雰囲気を作ってくれた全校のみんな、これからも学校生活を楽しく過ごしていきましょうね。

4/23 1年生を迎える会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すべての学年からの出し物を楽しんだ後は、1年生からお礼の言葉がありました。短期間でも練習して、しっかりと声を出すことができていました。

4/23 1年生を迎える会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年からは、工夫を凝らした学校の紹介が行われました。クイズを出したり、できることを発表したり。中には踊りを披露した学年もありました。6年生は縦割り活動「カスガモランド」についてわかりやすく伝えていました。

4/23 1年生を迎える会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会の続報をお知らせします。開始前に体育館の外で6年生と準備をして、手を引かれながら1年生が入場してきました。会場は手拍子に包まれ、2年生からはメダルのプレゼントが渡されました。

4月23日 1年生を迎える会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出し物の最初は、5年生による春日クイズです。プールの場所や北校庭で育てられているくだものなど、1年生はいろいろなことをすでに知っています。大正解した子たちはガッツポーズで喜んでいました。

4月23日 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が入学して、3週間がたちました。学校にもだいぶ慣れてきました。今日は、1年生を迎える会。6年生と手をつないでアーチをくぐります。全校児童の中を嬉しそうに歩きます。入場すると、2年生の手作りメダルを首からかけてもらいます。いよいよ1年生を迎える会の始まりです。司会は、司会は、前代表委員の子供たちです。

4/22 クラブ活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度初のクラブ活動が行われました。4・5・6年生の児童がそれぞれのクラブに分かれて、初めての顔合わせに臨みました。お互いに自己紹介などをして、クラブ長の選出などを行いました。積極的に立候補する6年生がいるなど、早速頼もしい姿も見られました。

4/22 クラブ活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブは基本的に月1回行われるので、次回以降は具体的な活動の様子をお伝えしていこうと思います。お楽しみに。

4/22 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は週の始まり月曜日ということで、全校朝会が行われました。あいにくの雨のため、体育館で行いましたが、みんな時間通りに集まり、始められました。6年生の立派な言葉から始まり、校長先生のお話、看護当番の先生から週目標についてと続きました。1年生もはじめから参加して、最後までお話を聞けていました。次回は広い校庭でできるといいですね。

4/22 6年生あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から冷たい雨が降っていましたね。そんな中ですが、今日から3日間、6年生があいさつ運動に取り組んでいます。みんなより少し早く登校し、元気なあいさつで全校のみんなを迎えていました。雨の中、門の前で傘をさしながら待っている6年生もいました。6年生の立派な姿を見れば、他の学年も自然とまねをしてくれます。あと2日間も、良き見本となって頑張ってほしいです。

4月19日 1学期の目標

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学級には、子供たちが決めた1学期の目標が掲示されています。学習のこと、生活のこと、様々です。2年生から6年生を見ていくと、「やさしくする」と書いている子がたくさんいました。特に、自分よりも下の学年の子に対して決意を表しています。目標を読んでいると胸が温かくなっていきます。

4月19日 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春日小学校では、SDGsについて学び、「自分事」として、どんなことができるかを考える子を育てています。今日は、4年生が学習をしていました。班ごとに、今、自分たちがこまっていることを出し合い、まとめ、発表します。自分たちの生活を振り返ると、世界の人たちが困っているほど、自分たちは困っていないことに気づきました。世界の人たちが不平等を感じていたり、温暖化のために苦しんでいたりしていることに胸を痛めました。これから、学習を進め、SDGsにさらに関心をもち、主体的に課題を解決しようとする4年生に期待しています。

4/19 意外と知らない東京都(4年生社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室では、社会の授業を行っていました。東京都のことについて学んでいきますが、東京の地理や地形など、意外と知らないことが多いです。地図の上では小さく見えますが、東京の東側と西側では、環境が全く違いますね。伊豆諸島や小笠原諸島も東京都です。これから「知っているつもりで知らない東京都」のことをたくさん学ぶと思います。ぜひ、様々な視点からアンテナを立てて、興味深く調べていきましょう。

4/19 専科も始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期が始まって2週間が終わりましたね。先週、専科の先生方は1年生のサポートに回ってくれていましたが、今週からいよいよ授業も始まりました。今日は図工室にお邪魔しました。6年生がこれから始める学習の計画などを考えていました。3枚の板から自分の作品を作っていくのですが、電のこやくぎなども使っていく作品になるとのことでした。どんな作品ができるのか、これからの様子も見守っていきたいと思います。

4/18 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間には子供たちの元気な声が職員室にも聞こえてきます。今日の北校庭もとても賑やかでした。テストを終えた6年生も元気に遊んでいましたね。体調が悪いときは仕方ありませんが、元気な時はいっぱい遊ぶことも、将来の体づくりのために大切です。これから暑くなるので、水分補給をしっかりしながらたくさん遊んでください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31