水泳の授業当日、sigfyによる体温や水泳学習への参加の可否の入力をお願いいたします。

7月1日の給食

7月1日の給食 7月1日の給食
今日の給食

○きなこ揚げパン
〇肉団子入り中華スープ
○バンバンジー サラダ
○牛乳


 きょうの揚げパンはきなこ味です。きなこは大豆を炒って皮をむき、挽いて粉にした食品です。
 大豆をほぼ丸ごと使っているので、きなこの栄養は、良質なたんぱく質を多く含み、畑のお肉といわれる大豆の栄養そのままです。脂質、糖質をバランスよく含み、ビタミンやミネラルも豊富で、食物繊維も多く含んでいます。
 餅にまぶして食べるほか、お菓子に加工されたり、牛乳やヨーグルトなどの乳製品に混ぜて食べたりなど、いろいろな場面で使われています。

6月28日の給食

6月28日の給食 6月28日の給食
今日の給食

○奄美の鶏飯
○キャベツのおかかあえ
○さつまいももち
○牛乳


 鶏飯は、鹿児島の奄美大島の郷土料理です。ご飯の上に、錦糸卵・鶏のササミ・椎茸・ねぎ・海苔・パパイヤの漬け物・紅しょうが・タンカンの皮を細かくした薬味などをのせて、熱々の鶏ダシスープをかけて食べる料理です。
 給食では、鶏肉や、炒り卵、ネギ、漬け物などを混ぜたご飯と、ダシスープを作りました。大皿に入れたご飯を、ダシスープの中に入れて食べてみてください。
 お茶漬けのようにさらさらと食べられるので、食欲のない暑い時期にぴったりです。
 デザートも鹿児島県の郷土料理であるさつまいももちです。鹿児島県は、さつまいもの生産量が全国1位です。

6月27日の給食

6月27日の給食 6月27日の給食
今日の給食

○ごはん
○いかの かりんとう あげ
○生揚げと野菜のみそ汁
○くだもの(小玉すいか)
○牛乳


 いかのかりんとうあげは、細く切ったいかを”かりんとう”と言うお菓子に似せて茶色く揚げた料理です。
 かりんとうは、小麦粉に砂糖を加えて練ってから棒状にして油で揚げ、さらに黒砂糖の蜜をからめて乾燥させたお菓子です。
 今日の いかのかりんとうあげは、いかに下味を付けて、でん粉の衣をつけて油で揚げ、しょうゆを使ったタレをからめました。

6月26日の給食

6月26日の給食 6月26日の給食
今日の給食

○豆腐と豚肉のあんかけ丼
○ワンタンスープ
○牛乳


 豚肉の栄養的な特徴はビタミンB1が多いことです。牛肉と比べて、豚肉は約10倍のビタミンB1が多く含まれています。
 ビタミンB1は不足すると、細胞内のエネルギー代謝が低下し、疲労を感じます。体内のエネルギーが不足すると、不安になったり、集中力の低下を招くこともあります。
 ビタミンB1は人の体内で作ることも貯めることもできないため、毎日の食事から摂取しなければなりません。
 豚肉を食べて、ビタミンB1を摂取すると、エネルギー代謝をスムーズに行えるため、心身ともに健康な状態を保てるのです。

6月25日の給食

6月25日の給食 6月25日の給食
今日の給食

○コーンピラフ
〇ハムとたまごのキッシュ
○マカロニスープ
○牛乳


 梅雨に入り、雨が多く、晴れると蒸し暑いという気候が続いていますね。こうしたじめじめした時は、食中毒に注意が必要です。
 まずは、きちんと手洗いをすることが大切です。石けんできれいに手を洗って、清潔なハンカチで手をふきましょう。きれいな手で、衛生に気をつけて、給食を食べてくださいね。
 疲れが出やすく体調を崩しやすい時期です。エネルギーの元であるごはんをしっかり食べて、元気に過ごしてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

きまり・校則

保教の会-規約

保教の会からのお知らせ

保教の会-運営委員会だより

いじめ防止基本方針