ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

10/22 身近にある四角い形は・・・(2年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会前日ですが、通常の授業も頑張っています。今日は2年生が算数の学習で、身近にある正方形・長方形を探していました。タブレットを使い写真を撮り、それをオクリンクで集約し、紹介し合いました。一昔前には考えられなかったやり方ですが、2年生でも使いこなしています。ICTを通して、みんなの学びが深まるとうれしいです。

10/21 響き渡る太鼓の音(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明後日に迫った運動会に向けて、どの学年も最後の準備に入っています。今日は校庭から威勢の良い太鼓の音が響いてきました。見ると、5年生がソーラン節の練習をしていました。詳細は紹介しません。当日を楽しみにしていてください!

10/20 円ってなんだ(3年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が算数の授業で「丸い形」について考えていました。皆さん、「円とはどういう形ですか」と聞かれたら、なんと説明しますか。これは意外に難しい話です。3年生は、玉入れゲームの問題から、円の特徴に迫っていました。様々な意見が出て、おもしろい授業でした。

10/19 およその計算(4年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「概数」の学習を進めています。今日は、買い物の中で使う概数について考えていました。概数というと四捨五入が浮かびますが、切り上げ・切り捨てという考え方もあります。実は日常生活で、無意識のうちに使い分けていることがあります。それを想起しながら、実際の買い物場面で概数の使い分けを行いました。

10/18 ICTの活用(5年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生の授業の一幕をご紹介します。国語「よりよい学校生活のために」という単元で、自分たちの考えをタブレットを使って出し合い、みんなでまとめていました。ノートや教科書と同じように、当たり前にタブレットが並んでいます。まだまだ発展途上ですが、有効な活用を目指して、これからも工夫を考えていきます。

10/18 全校練習3回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は、朝会に続いて運動会全校練習の3回目が行われました。今日は開閉会式の練習を中心に行いました。限られた時間ですが、子供たちは一生懸命練習しています。土曜日も天気に恵まれて、無事に開催されることを祈ります。

10/15 いよいよ一週間後!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年ぶりの運動会が来週の土曜日に迫りました。今日は朝から全校練習もある中で、各学年、それぞれの練習も行っていました。ここまで頑張ってきて、怪我や体調不良があると残念ですので、週末はゆっくり休んで、来週を迎えましょう。

10/14 久しぶりの夏雲スマイル その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は、異学年交流の夏雲スマイルが行われました。緊急事態宣言下では行えなかったので、久しぶりです。子供たちは6年生を中心に、自分たちで協力して、様々な遊びを行いました。教室内では、限られた空間でみんなが楽しめる遊びを工夫していました。

10/14 久しぶりの夏雲スマイル その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭や体育館でも、楽しそうに遊んでいました!異学年交流は、お互いを成長させる大切な場です。これからも可能な範囲で続けていきたいです。

10/13 スペシャルゲストティーチャー(1年生音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1年生の音楽は、なんと校長先生が授業をしてくださいました。タイトルは「いい音見つけて」。様々な楽器の音を聴き比べながら、リズムを刻んだり、みんなで演奏したりしました。みんな楽しそうに授業を受けていました!

10/13 文章のつくり(2年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語では「主語と述語」について学んでいました。主語と述語と聞くととても難しいものと感じますが、文章の基本はここにあります。子供たちは自分たちで例文を考えたり、それで交流したりしながら学びを深めました。

10/12 運動会係打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目には、運動会の係児童打ち合わせが行われました。6年生を中心に、係ごとに様々な動きを確認していました。競技だけでなく、こういった働きが運動会を支えています。低学年も、そういうところに気付いてほしいですね。

10/12 考え方は・・・(1年生算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数の授業では、3+9の計算のやり方を考えていました。答えを出すだけでなく、どうやって答えを導き出したかというところに焦点を当てて考える場面でした。皆さんは、どんな方法が浮かびますか?1年生の算数だからといって侮れません。いろいろと考えてみてください。

10/11 全校朝会&全校練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は週初めの月曜日。素晴らしい青空の下で、先週に引き続き、校庭で全校朝会が行われました。今日は朝会の後で全校練習もあったので、全員体育着でした。運動会に向けて、校長先生や看護当番の先生からお話がありました。

10/11 全校朝会&全校練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝会内で、東京都小学生科学展の校内出品者の表彰が行われました。夏休みの自由研究で科学的な研究を行い、出品を希望した皆さんです。教科書を超えて、自分の興味のあることを調べていく姿勢をどんどん広げたいです。

10/11 全校朝会&全校練習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝会の最後に、運動会の全校練習1回目も行いました。今日は基本中の基本、立ち方・並び方・空き方などを確認しました。運動会は基本動作も大事です。こういうところをきれいに揃えたいですね。

10/9 引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、延期されていた避難訓練・引き渡し訓練が行われました。たくさんの保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございます。先日も関東地方で大きな地震がありました。災害はいつ起きるかわかりません。日頃から心構えをもっておきましょう。

10/9 流れる水のはたらきと土地の変化(5年生理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生がおもしろそうな実験をしていました。流水実験機を使い、水がどの様に流れて、土地がどう変化するのかを考えました。本などで知っていても、実際にそれを再現してみる、見て知ることも大切です。子供たちは実験の注意点を確認してから、自分たちで協力して実験を行っていました。

10/9 ノーベル賞について知る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先程紹介した5年生理科の授業の冒頭で、ノーベル賞について少し学びました。真鍋淑郎博士がノーベル賞を受賞したことを受けて、歴史や歴代受賞者、真鍋博士の研究内容や生い立ちについて学びました。タイムリーな話題から学びの幅を広げていくことも大切です。とてもわかりやすくまとめられていて、おもしろかったです。

10/8 1年生だってできるよ!(1年生特別活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が学級会を開き、クラスの歌を決めていました。司会グループを決め、議題を整理し、テーマに沿って進行します。1年生なりに一生懸命意見を出して、なんとかまとめようと頑張っていました。話し合いはとても難しいですが、みんなで協力して進めることができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校要覧

学校経営計画