ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

6/17 カブトムシの幼虫 その2

あと10日か2週間ほどで、成虫になりそうな状況だそうです。
この写真で伝わるでしょうか。
子供たちにはぜひ見てほしいな。
保護者の皆様も、個人面談で来校の際は、ぜひ覗いて見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 カブトムシの幼虫がいるよ!

本校の施設管理員さんが、カブトムシの幼虫を展示してくださっています。
場所は昇降口のロビーです。自作の薄いガラスケースに土の中と似せた環境を作り育てています。黒い布で覆っているのはそのそのためです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 4年生ふれあい環境学習

スケルトンのごみ収集車「パッカー車」が来てくれました!
分別の大切さや、ごみを焼却した後も再利用していることなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 4年生「みんなの下水道」出前授業

下水道の仕組みを学ぶ、「みんなの下水道」出前授業がありました。
街の様子を分かりやすくした透明の模型に、雨水を流すと、、、、。雨水は雨水桝から細い下水道を通って太い下水道へ流れていく様子が分かりました。
街は、このように安全な暮らしが保たれているのですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 イングリッシュキャラバン(5年生)

5・6年生を対象に「イングリッシュキャラバン」の特別授業がありました。
ネイティブの先生に、積極的に反応したりアクションを取ったりして、楽しんでいました!
貴重な学びができました。サンキュー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 遠足(1年・予備日)
6/21 児童集会/夏雲スマイル 子供のための伝統文化(6年:3,4校時)
6/24 個人面談
6/25 こころの劇場(6年 13:30〜給食早出し)
6/26 セーフティー教室(AM)