プール開き

 なかなか梅雨入りとならず、暑い毎日が続いています。生徒の皆さんにとってお待ちかねのプールの授業が始まりました。今日はプール開きとして、校長先生よりお話を伺った後、元気にプールに入っていった生徒たち。安全に気をつけて、楽しく授業を受けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月生徒朝礼

 17日(月)は、生徒朝礼が行われました。委員会からの報告の後、生徒会役員より『ボッチャ大会』について説明。生徒会企画のイベント、楽しそうです。また、今月は毎週末に部活動の夏の大会が続いていますが、入賞した部活動の表彰もありました。まだ勝ち残っている部活もあります。頑張れ、中中生!

6月生徒朝礼

 17日(月)は、生徒朝礼が行われました。委員会からの報告の後、生徒会役員より『ボッチャ大会』について説明。生徒会企画のイベント、楽しそうです。また、今月は毎週末に部活動の夏の大会が続いていますが、入賞した部活動の表彰もありました。まだ勝ち残っている部活もあります。頑張れ、中中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がん予防教室

 6月10日(月)6校時、2年生とF組対象にがん予防教室が開かれました。講師に練馬区健康部健康推進課健康づくり係 保健師の渡邊奈美氏をお迎えし、スライドやDVD映像等を使いながら生徒にもわかりやすく説明していただきました。生徒たちは手にしたワークシートにメモをとりながら、時々周囲と話し合う時間もあり、自分事として受け止めて講義を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度生徒総会

画像1 画像1
 6月7日(金)の6校時、今年度の生徒総会が開催されました。これまで多くの時間をかけて準備をし、昨日もリハーサルを行って迎えた本番でした。いつもとは違った並び方にも中中生は臨機応変に対応して、整然と整列。議事に従って滞りなく進行し、無事全ての活動方針は承認されました。生徒全員が中中生徒会の一員、という自覚をもって、今後の活動を行っていきましょう。
画像2 画像2

2学年 命について道徳

学年道徳 学年道徳
「命が生まれるそのときに」という題材を用いて道徳を行いました。出産体験や映像などを交え、2学年のみんなで命の大切さや尊さについて考える時間になりました。

6月3日朝礼

 6月3日(月)の朝礼で、先日行われた運動会の学級旗について、表彰が行われました。各学年1クラスずつ優秀賞が発表され、それぞれの原画考案者が代表で賞状を受け取りました。
 また、朝礼後にはユネスコスクールについてのガイダンスが行われました。改めて、様々な取組とSDGsについて考える機会を増やしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30