7月19日(金)終業式

1学期の終業式でした。
各学年、集会を行い1学期のまとめや夏季休業中の過ごし方について話がありました。
そして、全員がそろって終業式を行いました。校長からは2つの話がありました。いよいよ現在の校舎とお別れとなることが実感できました。
写真上:校歌斉唱
写真中:校長講話
写真下:女子バレーボール部表彰
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(木)大掃除

学期末の大掃除です。引っ越しもありますので、仮設校舎に移動するものにシールを貼ったりもしました。

写真上:下駄箱清掃チーム 笑顔です
写真中:掲示物もはがして仮設校舎に移動します
写真下:すのこもしっかりきれいにしました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(木)給食で使うとうもろこしの皮むき

3年生が給食のためにひと役かってくれました。
吉田さんの農家から届けられたとうもろこしの皮向きを手伝ってくれました。朝の10分でむきました。甘くておいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(水)練馬区立中学校生徒海外派遣結団式

7月21日(日)から28日(日)の日程でオーストラリアに学習に行ってきます。
田柄中の代表として、練馬区の代表として、日本の代表として学んでくるという決意の会となりました。これまでの研修で学んだことを生かして頑張ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)生徒・校長ミーティング

毎月定例のミーティングです。
校長室で生徒会本部役員と校長で意見交換会を行っています。
今回は田柄タイムや生徒会朝礼のオンライン化の話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(水)登校の様子

朝の挨拶運動には生徒会役員も参加しています。
気持ちのよい一日を送ってもらうために、メッセージボードをもって挨拶をしています。よい取組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)登校の様子

先週から生活委員会企画の「君も私もHAPPY GREETING」ハピグリキャンペーンを実施しています。朝の挨拶運動の活性化を目指して、さわやかでよい挨拶をしてくれた生徒が持っているカードにサインをします。10個たまったら良いことがあるかもしれませんね。先週から学校がいちだんと明るい挨拶でいっぱいになっています。様々な企画を行っている生活委員会に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(土)道徳授業地区公開講座

タブレットで他のグループの考えを共有することもできます。また、一人一人の考えを見ることも可能です。お年頃の中学生にとっては恥ずかしいという面もあるようですが、慣れている面もありました。
授業終了後は、保護者を交えて意見交換会と協議会を行いました。ご参加いただきありがとうございました。いただいた意見は参考にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(土)道徳授業地区公開講座

この日は学校公開日でもありましたので、保護者参観も多く、生徒たちは張り切っていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(土)道徳授業地区公開講座

土曜授業がありました。
この日は道徳の授業を公開しました。道徳授業においてもタブレットは欠かせません。
また、どのクラスでも話し合い活動がみられました。クラスメイトの考えを聞くことも勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)オーケストラ鑑賞教室(2年生)

2年生を対象に練馬区主催のオーケストラ鑑賞教室が行われました。
あまり興味がないという生徒もいましたが、演奏が始まるとその音楽に聞きほれていたようです。知っている曲も多く、終了後は楽しかったという感想が多かったです。
継続してきたことが分かりますね。すばらしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)国際理解教室

写真は中国からの留学生のお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(水)国際理解教室

写真はエジプトからの留学生のお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(水)国際理解教室

1年生の総合的な学習の時間です。
グローバルな視点をもてるよう、本校では国際理解教育を行っています。これまで、様々な国のことを調べてきました。今日は実際に留学生をお招きして、出身国のこと、なぜ日本を留学先に選んだのかなどの話をうかがいました。積極的に参加し、質問も多く有意義な2時間になりました。

写真はブラジルからの留学生のお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(金)授業の様子

3年生の家庭科の授業中です。
保育の授業でした。幼児の知育玩具を製作中でした。幼児が楽しく学べるように、創意工夫した玩具を作っていました。子供たちの笑顔を想像しながら、どんな作品ができるのか楽しみにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(木)授業の様子

3年生の数学の授業中です。
何やらカード遊びをしていると思って教室に入ってみました。何をしていたかというと因数分解カルタでした。問題を開けたらその問題の正解を開かなければなりません。正解かどうかは正確に計算しないと分かりません。解答が分からなければ合っているかどうかも分かりません。結構大変な作業を行うことになります。時にはこういった学習もいいですね。友達同士で取り組むので、質問もしやすいです。「これで合ってる?」「うん、大丈夫」なんて会話をしながら進めていきます。スムーズに進んでいるグループもありました。数学もこうやって学ぶと楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(水)授業の様子

2年生は水泳の授業中でした。
体育館から生徒の元気なかけ声が聞こえてきたので見学に向かいました。梅雨の合間の快晴で気温も上がっていたので、気持ちよさそうでした。
写真上:隣の人に水をかけて
写真中:お尻をプールの底につけて
写真下:クロールの練習中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)授業の様子

3年生の音楽の授業です。
きれいな歌声が校舎内に響いていたので音楽の授業を見学しました。10月にある合唱コンクールに向けて、早くも始動したのでしょうか。真剣な表情でパート別に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(水)仮設校舎建設も大詰め

仮設校舎が完成間近となりました。
残る工事は、校舎内と外溝、体育館への渡り廊下のみとなりました。7月22日からは区の検査が入る予定です。今月末には鍵の引き渡しがあります。
明日18時30分からは、今度は現在の校舎の解体工事の説明会を行います。ここまでくると、仮設とはいえ新しい施設への引っ越しが楽しみになってきました。
画像1 画像1

7月2日(火)小学生部活動体験

閉会式を体育館で行いました。体験時間は短くても、中学生と交流できた小学生は楽しそうでした。中学生も張り切って準備していたので、充実感や達成感のある小中一貫教育の取組になったと思います。小学生の不安が減ったのではないでしょうか。いい交流会ができました。企画した生徒会役員や部長たち、ありがとう。
最後に小学生みんなからお礼の言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

お知らせ

学校だより

同窓会

陸上競技部

吹奏楽部

サッカー部

卓球部

硬式テニス部

男子バスケットボール

女子バスケットボール

女子バレーボール部

書道部

剣道部

野球部

ハンドメイド部

英語部

美術部

科学部

学力向上計画

第3回校舎等改築懇談会

校舎等改築説明会(令和5年10月20日)

性暴力 相談窓口

第4回校舎等改築懇談会(令和6年3月12日)

解体工事説明会